とある日に森町砂原に居りまして ちょいとソフトクリームでも食べようと思い 砂原にある道の駅 つど〜る•プラザ•さわら に伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町砂原2-358-1営業時間 9時〜17時定休日 年末年始(12/30〜1/5)電話番号 01374-8-2828駐車場 有Webサイ ...
もっと読む
タグ:道の駅
鹿部町道の駅に併設されているベーグル屋「農cafe POPPO」に伺い エビチリのホットドッグベーグル&チョコのベーグルを買ってみました!
先日 鹿部町の道の駅に併設されているベーグル屋さん 農cafe POPPO さんに伺って参りました鹿部町の道の駅 間歇泉公園に立ち寄った流れですね所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部町22-1営業時間 11時〜14時営業日 土曜日、日曜日、月曜日、祝日電話番号 01372-7-2020駐車場 有We ...
もっと読む
青森県平川市碇ヶ関にある道の駅「いかりがせき 津軽関の庄」に伺い青森県産のボリボリや果物を購入し自然薯たこやきをキメてきました!
所在地 青森県平川市碇ヶ関碇石13-1 営業時間 9時〜18時定休日 年末年始電話番号 0172-49-5020駐車場 有Webサイト こちらから SNS Instagram X施設外観ですこの日は良い天気 秋田県と青森県の県境にある道の駅 いかりがせき 津軽関の庄先ずは建物内に入ってみましょう中 ...
もっと読む
ここにも南瓜のソフトクリームありました!余市郡赤井川村の道の駅「あかいがわ」に立ち寄り かぼちゃソフトクリームを食べ白いアスパラも買ってみました
とある日に余市郡赤井川村を通がかっており ちょいと休憩がてらに 赤井川の道の駅 あかいがわへ立ち寄る事に致します所在地 北海道余市郡赤井川村都190-16営業時間 8時30分〜18時(5月〜10月)定休日 無(5月〜10月)電話番号 0135-34-6699駐車場 有りWebサイト こちらか ...
もっと読む
鹿部町の道の駅「しかべ間歇泉公園」の中にある「浜のかあさん食堂」にて今時期の楽しみである 甘エビ丼をキメたらバリ美味で至福の美味しさでした!
先日鹿部町に来ておりまして 鹿部と言えば道の駅 しかべ間歇泉公園は外せないんですよねぇって別件で用事もあったので向かうことにします所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1営業時間 9時〜17時(3月20日〜11月30日)定休日 無し(3月20日〜12月31日迄)電話番号 01372-7-5655 ...
もっと読む
道南で美味いソフトクリームって言えばここもある!厚沢部町の道の駅「道の駅 あっさぶ」百姓屋に立ち寄り無添加牛乳ソフトのクリームチーズを食べたら相変わらずの美味しさでした!
とある日に厚沢部町に来ておりまして 厚沢部行ったら道の駅あっさぶに立ち寄るのはある意味ルーティン化しておりますまぁ目的は百姓屋のソフトクリームでした所在地 北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1営業時間 8時30分〜18時(冬季9時〜17時)定休日 無休電話番号 0139-64-3738 ...
もっと読む
先日5/18にオープンした鹿部町道の駅(しかべ間歇泉公園)内にある「湯けむり処 しかべ焼き」さんにやっと伺う事ができ しかべ焼きをキメてきました!
先日鹿部町の道の駅しかべ間歇泉公園内 5/18にオープンした 湯けむり処しかべ焼きの 新メニューしかべ焼きを求めて伺って参りました所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 営業時間 10時〜16時定休日 水曜日電話番号 01372-7-5655駐車場 有Webサイト こちらから SNS X 道の駅 ...
もっと読む
PGKソフトがガチで美味いんです!函館市恵山地区の道の駅「なとわえさん」に伺い 恵山の名産昆布がふんだんに使用された プレミアムがごめ昆布ソフトがバリ美味でした!
先日 恵山つつじ公園に咲き誇る躑躅を観に行く道中 偶には昆布のアレでも食べたいなと 恵山地区の道の駅 なとわえさん の なとわカフェに立ち寄る事に致しました所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2営業時間 9時30分〜17時30分(カフェ10時30分〜17時)定休日 月曜日電話番号 ...
もっと読む
道の駅でも美味い海鮮丼が味わえるんです!七飯町道の駅「なないろななえ」内にある「どんぶり屋 甲」さんに伺いリーズナブルな海鮮丼をキメてきました!
とある日に七飯町にある道の駅 なないろななえへ行き 丁度ランチの刻でしたので それならと道の駅内にある とんぶり屋 甲さんでランチをキメようと立ち寄る事に致します所在地 北海道亀田郡七飯町峠下380-2営業時間 9時〜18時定休日 年末年始電話番号 090-9438-9991駐車場 有 ...
もっと読む
鹿部の道の駅行ったらこれ食べなきゃ始まらないでしょう!鹿部町にある道の駅「しかべ間歇泉公園」内にある「浜の母さん食堂」にてプレミアムたらこ御膳をキメてきました!
とある日に鹿部町に訪れておりまして そうなれば道の駅は訪れたいって事で しかべ間歇泉公園に立ち寄る事に致します所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 営業時間 9時〜17時定休日 不定休電話番号 01372-7-5655駐車場 有Webサイト こちらから SNS X過去ログ こちらから道の駅 ...
もっと読む
上ノ国町の道の駅「もんじゅ」にて 上ノ国産のシマエビの量り売りがあったので網で掬ってGETして 持ち帰り殻剥いて ほぼシマエビ丼を作って食べたら至福の丼で最高でした!
前回の記事 こちらから上ノ国町の道の駅 もんじゅ のレストランもんじゅでランチを済ませ 1階に降りるとお土産や物販、イートインコーナーのスペースに 今年もまたありました 上ノ国産の活あわびと 活えび が!生簀でばちばち跳ねているシマエビ、ボタンエビを自分で掬って量 ...
もっと読む
道南で満足度の高い道の駅といえばココ!!上ノ国町の道の駅「もんじゅ」に伺い シマエビの踊り食い&カツとじ定食をキメたら シマエビがビチビチ跳ねて鮮度抜群でばり美味でした
とある週末に上ノ国町に来ておりまして そうすると道の駅 もんじゅ は必須のルーティンって事で立ち寄る事に致しました所在地 北海道檜山郡上ノ国町原歌3 営業時間 11時〜15時(レストランの営業)定休日 年末年始電話番号 0139-55-3955駐車場 有Webサイト こちらから SNS ...
もっと読む
道の駅の中には絶景の温泉がありまして…青森市浅虫の道の駅「浅虫温泉ゆ〜さ浅虫」に早朝温泉行ったらば陸奥湾を一望できる展望浴場が素敵でその後ソフトをキメました【089本目】
10月下旬のとある早朝に温泉で身体を温めたいなと思い伺った先は…道の駅!青森市浅虫にある 浅虫温泉ゆ〜さ浅虫でした…実は朝から温泉に入る事ができる道の駅なんです笑所在地 青森県青森市浅虫蛍谷341-19 営業時間 7時〜21時(日帰り温泉)定休日 不定休電話番号 017-737 ...
もっと読む
鹿部町の道の駅の敷地内には週末限定のベーグルのお店がありまして… 鹿部町にある「農cafe POPPO」さんに伺うとちょうどタイムセールがやってましてお得にベーグル3個GETしてきました
とある週末に鹿部町に来ておりまして 道の駅には行く流れってのはデフォルトになっているのですが その敷地内にある ベーグルが販売されている農cafe POPPOさんがあるので伺う事に…所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部町22-1営業時間 11時〜14時営業日 土曜日、日曜日、月曜 ...
もっと読む
11月18日、19日に 七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」のイベント「りんご祭り」で本日のみの数量限定で販売されていた 清尚学院高等学校コラボの アップルパイが良い意味でやば過ぎた
11月18日、19日 本日と明日になりますが 七飯町の道の駅 なないろ・ななえ で今回で3回目を数えるりんご祭り というイベントが開催されておりまして 本日18日のみとなりますが 清尚学院高等学校コラボ で七飯町のりんごが使用された手作りお菓子が数量限定で販売されて ...
もっと読む
今だけハマっ子になる!浜は浜だけど青森の横浜町でした!青森県上北郡横浜町にある道の駅「道の駅 横浜」菜の花プラザ に行き 菜花ソフトをキメたら んめじゃ〜っでした!【082本目】
8月のとある日に 青森県の温泉巡りをしていたわけですが その流れ…ではないのですが ちょっと気になるソフトクリームがありまして 今回は青森県上北郡横浜町の道の駅 よこはまへ向かいました…所在地 青森県上北郡横浜町林ノ脇79-12営業時間 8時30分〜18時定休日 4月〜11月 ...
もっと読む
美味いソフトに有りつきたくて…森町砂原にある道の駅「つどーる•プラザ•さわら」に立ち寄り バリ美味ブルーベリーのソフトクリームをキメてきました【081本目】
とある日に 森町砂原付近に居りまして ソフトクリーム食べたかったのと ワンチャンあれば超美味い新和食品の蒲鉾もゲットできればなぁと思い 砂原の道の駅つどーる•プラザ•さわら へ立ち寄る事に…所在地 北海道茅部郡森町砂原2-358-1営業時間 9時〜17時定休日 12月30日〜 ...
もっと読む
昆布ソフトは唯一無二で美味い!函館市恵山地区にある道の駅 なとわえさん内にある「なとわカフェ」のソフトクリームがSNSよフォロー限定ですが 超モリモリ仕様でヤバすぎた【072本目】
とある日に 函館市恵山地区の なとわえさん 内のてつまるなとわカフェ に昆布ソフトクリームをキメに伺いました所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2なとえさん内営業時間 9時30分〜17時30分(カフェ10時30〜17時)定休日 月曜日電話番号 0138-85-4010(なとわえさん)駐車場 多 ...
もっと読む
七飯町の道の駅「なないろななえ」で本日7月22日、明日23日ですが朝ごはん研究所さんで極上の朝ごはんが提供されていたのでキメてきました
本日朝の8時過ぎでしょうが 七飯町の道の駅 なないろななえ で 朝ごはん研究所 さんの 美味しい朝ごはんを食べられるイベントに伺って参りました今回は本日7月22日と明日の23日(7時〜9時)に 七飯町の道の駅 なないろななえ の施設前で 朝ごはん研究所 というイベントが開か ...
もっと読む
山と海に囲まれた自然豊かな道の駅って言えばココ!神恵内村にある道の駅 「オスコイ!かもえない」に伺いましてメロンなソフトとホッケバーガーをキメてきました【065本目】
とある日に国道229号線を北上していたのですが途中疲れましたので一休みってことで 神恵内村の道の駅 オスコイ!かもえない に伺いましま所在地 北海道古宇郡神恵内村赤石村大森292-1営業時間 9時〜17時定休日 年末年始(12月31日〜1月3日」電話番号 0135-76-5800駐車場 ...
もっと読む
ここのソフトクリームはやっぱ美味いんだよなぁ!松前町の道の駅「北前船 松前」に伺いソフトクリームをキメてきました【061本目】
先日 松前町に訪れており 道の駅は外せないよねって事で 道の駅 北前船 松前 に立ち寄りました実はこちらの道の駅には 美味しいソフトクリームがあるからなんです所在地 北海道松前郡松前町唐津379 営業時間 9時〜17時定休日 無休(年末年始は除く)電話番号 0139-46-22☆ ...
もっと読む
バイクのイベントありまして混雑してましたが…函館市日ノ浜町 恵山地区にある道の駅「なとわえさん」内の店舗「なとわカフェ」に伺い 昆布ソフトをキメてきました【060本目】
本日7月1日に 函館市恵山地区にある道の駅 なとわえさんに伺って参りました目的は 昆布ソフトをキメる為でした所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2なとえさん内営業時間 11時〜16時営業日 冬季間 金曜〜日曜電話番号 0138-85-4010(なとわえさん)駐車場 多数有SNS Twitter過 ...
もっと読む
通りがかったら必ず寄りたいスポットです!苫小牧市にある道の駅「ウトナイ湖」内の養豚農家直営店の 「プレジール」さんに伺い 濃厚ソフトクリームをキメてきました【037本目】
とある日に 苫小牧の道の駅 ウトナイ湖 に立ち寄りまして ソフ活キメたいと思います所在地 北海道苫小牧市植苗156-30営業時間 11時〜15時定休日 水曜日電話番号 0144-58-2674駐車場 有SNS Instagram苫小牧市の道の駅ウトナイ湖です約2年半ぶりに訪れました道の駅の裏手は ...
もっと読む
木古内町の道の駅「みそぎの郷きこない」に立ち寄りまして店頭でホタテを買って こっぺん道土の塩パン買って みそぎの塩いちごのソフトクリームをキメてきました【030本目】
先日 木古内町を通りかかったので道の駅 みそぎの郷きこない に伺いました訪れた理由は ソフ活でした所在地 北海道上磯郡木古内町本町338-14営業時間 9時〜18時定休日 年末年始以外無休電話番号 01392-2-3161駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter過去ログ こちら ...
もっと読む
ここの道の駅もとても魅力的なんです!寿都町の道の駅「みなとま〜れ寿都」に行くとイベントがありバリ美味海産を食べソフトクリームもキメてきました【020本目】
GWで天候も悪くなく これはドライブ日和だなぁと思い 寿都の道の駅 みなとま〜れ寿都まで行ってみました所在地 北海道寿都郡寿都町大磯町29-1営業時間 9時〜18時定休日 (4月〜9月 無休)電話番号 0139-62-2550駐車場 有Webサイト こちらから 施設外観ですこの日は みな ...
もっと読む
上ノ国は 色んな意味で神の国? 檜山郡上ノ国の道の駅「上ノ国もんじゅ」に伺い今が旬の ビチビチ跳ねるシマ海老を量り売りGETし 苺なソフトクリームをキメてきました【009本目】
とある日に 檜山郡上ノ国町に居りまして それなら道の駅の 上ノ国もんじゅ 迄足を伸ばそうと思い伺いました所在地 北海道檜山郡上ノ国町原歌3営業時間 9時〜18時定休日 12月31日〜1月5日電話番号 0139-55-3955駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter施設外観です施設 ...
もっと読む
暖かくなるとソフトクリームの季節ですよね!近郊の道の駅(七飯町、厚沢部町)に行き ソフトクリームをキメてきました 【006〜007本目】
桜もそろそろ咲き始めようとしている今日この頃では有りますが 要は暖かくなりましてならソフトクリーム食べたいよねって事で 近くの道の駅にふらっとドライブがてら向かってみました先ずは 七飯町の道の駅 なないろななえにる峠下テラスに伺いました 所在地 北海道亀田郡七 ...
もっと読む
鹿部でベーグル食べたいならばココしかない!鹿部町道の駅の敷地内にある「農かふぇPOPPO」さんに伺い 色々なベーグルを購入して食べてみました
とある日に 鹿部町道の駅 道の駅も良いけれど 敷地内には ベーグル美味しいお店がありまして農カフェPOPPOさんと言います所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部町22-1 営業時間 11時〜14時営業日 土曜日、日曜日、月曜日、祝日電話番号 01372-7-2020駐車場 有Webサイト こちらから ...
もっと読む
函館市恵山の道の駅「なとわ・えさん」内にある「れすとらん ふわふわ亭」さんにてメンチカツ定食をキメてきました
とある日に 函館市恵山にある道の駅 なとわ・えさん に訪れていて ランチ刻となれば 道の駅館内にある れすとらん ふわふわ亭さんでランチは必然でした所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2 営業時間 11時〜16時定休日 月曜日電話番号 090-6216-2146駐車場 有店舗入り口にな ...
もっと読む
今年も待ちに待ったアレの時期がやってきた!鹿部町の道の駅「しかべ間歇泉公園」内にある「浜のかあさん食堂」にて 甘えび丼をキメたらば バリ美味過ぎた
先日 鹿部町の道の駅 しかべ間歇泉公園 の中にある 浜の母さん食堂へ伺いました…理由?この時期と言えば 甘えび丼 これが食べたく 先日から提供が開始されたからなんです所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 営業時間 平日10時〜15時、土日祝9時〜18時(12月1日〜3月19日) ...
もっと読む
函館市 恵山の道の駅 「なとわえさん」内のテナントである「なとわカフェ」さんに伺い 最近発売したばかりこ てつまる特製 なとわ鯛焼きをキメてきました
先日 天気も良くドライブ日和でしたので 函館市の恵山地区の道の駅 なとわえさんに伺いましたなとわえさんと言えば ずっとアップデートが終わらない 恵山のサクラダ・ファミリアこと てつまるさんの NATOWA CAFE に立ち寄らなければなりませんね所在地 北海道函館市日ノ浜 ...
もっと読む
ドライブにはやっぱ鹿部でしょう! 久しぶりに鹿部町に行って自分的鹿部ルーティンを展開し 噴火湾の恵みを堪能してきました
先日 日中 久しぶりの鹿部町に伺いました鹿部と言えば…道の駅 しかべ間歇泉公園は外せませんよねって事で 風で靡くタラコ暖簾を潜り抜け道の駅内へ…所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 営業時間 平日9時〜17時、土日祝8時30分〜18時(3月20日〜11月30日)定休日 1月1日〜 ...
もっと読む
恵山の道の駅「なとわえさん」に行ってきて ナトワカフェで 昆布ソフトクリームを食べ…そして… 勝手にカスタマイズemperor昆布ソフトクリームをキメてきました 【119本〜120本目】
本日 偶には恵山で昆布ソフトでも頂こうかなと思いまして 函館市 恵山地区の道の駅 なとわえさん に伺いました所在地 北海道函館市日ノ浜31-2営業時間 9時〜17時定休日 月曜日電話番号 0138-85-4010駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter施設外観です左手には 活火 ...
もっと読む
恵庭市の道の駅「道と川の駅 花ロードえにわ」にてソフトクリームをキメ 隣にある 農畜産物直売所の「かのな」にてクソデカキャベツをGETしてきました 【118本目】
とある日に 恵庭市の道の駅 道と川の駅 花ロードえにわ に伺いましたそれは とある物をGETする為でした…所在地 北海道 恵庭市南島松817-18営業時間 9時〜17時(11月〜3月)定休日 不定休電話番号 0123-36-2700駐車場 有Webサイト こちらから 施設外観です今年初めての ...
もっと読む
美味いピザを食べてようと思ったら時間早すぎ問題が… 黒松内町の道の駅 「くろまつない」にて濃厚ソフトクリームを食べて 美味しいパンをGETしてきました 【116本目】
とある日に 美味しいピザ屋でもキメようかなと思い黒松内の道の駅 くろまつないに立ち寄りました…がまだピザの営業時間前でした…所在地 北海道寿都郡黒松内町白井川8-10営業時間 9時〜17時(11月〜3月)定休日 火曜日電話番号 0136-71-2222駐車場 有Webサイト こちらから ...
もっと読む
偶には縄文ロマンを感じたい…函館市南茅部地区の道の駅 「縄文ロマン 南かやべ」にて くるみソフトをキメてきました【114本目】
とある日に 南茅部方面に訪れまして 温泉入って身体熱り (温泉の記事は こちらから)クールダウンしたいソフ活したいという事で南かやべの 道の駅の 縄文ロマン 南かやべ に伺う事に致しました所在地 北海道函館市臼尻町551-1営業時間 9時〜16時30分定休日 月曜日電話番号 ...
もっと読む
先日 七飯町 道の駅のイベントで 七飯町の酒造 箱館醸造の日本酒「郷宝」が使用された日本酒ソフトを食べ、そして 郷宝甘酒シェイクもあったので両方キメてきました【113本目】
先日 15日、16日の2日間 七飯町道の駅 なないろななえでイベントがありまして そのイベント内で 気になるものがあったんです!それは…七飯町の酒造 箱館醸造の日本酒 郷宝が使用された 郷宝ソフトが突然として爆誕したからなのですならば食べに行かねばと伺った次第まずは郷 ...
もっと読む
久しぶりの鹿部町に伺いました! 鹿部町の道の駅「しかべ間歇泉公園」に伺い こいたさんの海鮮天丼、出雲魚屋さんの イカ飯とつぶ煮食を食べたら美味かった!そしてワタリガニGET
本日久しぶりに鹿部町に行きまして となると道の駅は外せませんよね って事でしかべ間歇泉公園 にやってきました施設前の暖簾は た〜らこー たらこで御座いましたご無沙汰 こいたのおかず屋 さんおにぎりにウニの茶碗蒸しもあり揚げあんぱん等の揚げ物もありましたが…今回は ...
もっと読む
蘭越町の道の駅「らんこし ふるさとの丘」に立ち寄って ソフトクリーム食べようと思ったら クレミアソフトに変わっていたので食べて 蕎麦と野菜を買ってみました 【112本目】
とある日に 蘭越町を走行中 トイレタイムとソフ活してしまおうかなと思いまして 蘭越町の道の駅 らんこし ふるさとの丘 へ立ち寄りました所在地 北海道磯谷郡蘭越町相生969営業時間 9時〜17時(4月〜10月)、9時〜16時(11月〜3月)定休日 年末年始、(11月〜3月 火曜日) ...
もっと読む
函館 恵山の道の駅「なとわえさん」内の「てつまるなとわカフェ」にて超絶昆布感のソフトクリームをキメてからの ふわふわ亭でシャインマスカット買って食べたら美味かった【110本目】
とある日に 恵山の道の駅 なとわ・えさんにドライブがてら伺いました。 テナントのてつまるカフェさんの昆布ソフトを まだ食べていなかったのでそれが目的でした。所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2なとえさん内 営業時間 11時〜16時定休日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日 ...
もっと読む
真狩村にあるカフェ「カフェマッカリズム」さんにて倉島乳業のソフトクリームを羊蹄山を眺めながらキメてきました【108本目】
とある日に 真狩村に居りまして 折角なので道の駅に立ち寄りました暑い日でしたのでソフトクリームでもと思い カフェマッカリズム さんへ伺う事に致しました所在地 北海道 虻田郡真狩村光8-3 営業時間 10時〜17時定休日 水曜日、木曜日電話番号 0136-48-2007駐車場 道の駅 ...
もっと読む
鹿部町に行きまして美味いスイーツを食べた後 鹿部のライフラインである小板商店行って 道の駅 間歇泉公園も行って カールス君ソフトをキメてきました【103本目】
SHIKASAN CAFEで デザートを食べた後に鹿部町をもう少し堪能しようと 小板商店は向かいました定番のおはぎを購入し太巻きを買おうと思うも無かったので とうきみ2本108円を6本購入しておきました。安っ小板商店の特性おはぎですが安定の美味しさで幾度となくリピートしている ...
もっと読む
森町砂原町の道の駅「つど〜る・プラザ・さわら」にて ブルーベリーソフトクリームをキメてきました【102本目】
とある日に 森町砂原の道の駅 つど〜る・プラザ・さわら に伺いました。理由は美味しいブルーベリーのソフトクリームを食べる為でした。所在地 北海道茅部郡森町砂原2-358-1 営業時間 9時〜17時定休日 12月30日〜1月5日電話番号 01374-8-2818駐車場 有Webサイト こちらか ...
もっと読む
上ノ国町の道の駅「上ノ国もんじゅ」で超美味い苺ソフトクリームをキメてきました【100本目】
とある日に 上ノ国町の道の駅 上ノ国もんじゅ へ行ってきました所在地 北海道檜山郡上ノ国町原歌3 営業時間 9時〜17時電話番号 0139-55-3955駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Facebook Instagram過去ログ こちらから施設外観です入館しまして上ノ国町以外の ...
もっと読む
恵山の道の駅「なとわえさん」内に本日プレオープンした「NATOWA CAFE」さんに伺いまして そこを週6守護するイケメン君にソフトクリームを巻いてもらいスイーツをキメてにました【87本目】
本日函館市 恵山地区にある道の駅 なとわえさん内にプレオープンしている NATOWA CAFE さんに伺って参りました所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2なとわえさん内営業時間 11時〜16時定休日 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日へ)電話番号 0138-85-4010(なとわえさん)駐車場 多 ...
もっと読む
知内町の道の駅の隣の施設「あすなろパン工房」さんにて 激安ソフトクリーム をキメ リーズナブルなパンを購入してみました【86本目】
とある日に 知内町に居りまして ランチは済ませたけど少しドライブしたい そんな時には道の駅って助かる存在感って事で立ち寄り 三洋食品の燻製サーモンカマ買えたので大満足そして 少し離れて隣接する あすなろパン工房 しりうち店なも立ち寄りたいと思います所在地 北海道 ...
もっと読む
真狩村の道の駅真狩フラワーセンターの前で営業している「だんごの ころみや」さんで焼きたてみたらし団子を堪能し 道の駅館内では たかしと熊を眺めてきました
とある日に 細川たかし誕生の地 真狩村に居りまして とくれば道の駅には立ち寄らなければなりませんよねって事で道の駅へ歩を進めます。道の駅入り口前まで行くと だんこのころみや さんの店舗がありまして 香ばしい良い香りに誘われて 久しぶりに 焼きたてのお団子を頂 ...
もっと読む
鹿部町の道の駅 「しかべ間歇泉公園」にて美味しい食材を仕入れ そして すけそバーガーを喰らい そしてカールス君ソフトをキメてきました 【74本目】
先日 鹿部町の道の駅 しかべ間歇泉公園 に多分1月半振り位に訪れました。お昼時でしたので駐車場はほぼ満車でしたが 何とか第二駐車場に停めることができ館内へ…所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 営業時間 8時30分〜18時 定休日 不定休 道の駅に準する電話番号 0137 ...
もっと読む
この時期の豊浦町は苺の町へ変貌します!豊浦町の道の駅「とようら」にて 超いちごなソフトクリームをキメてきました【73本目】
少し前に豊浦町に行きまして 6月に入ると苺とホタテが旬になるわけなんですなので勿論直売所で苺はGET済みなんですけど苺のソフトクリームも食べたいよねって事で 道の駅 とようらへ立ち寄ることにします。ホタテは今回はスルー所在地 北海道虻田郡豊浦町旭町65-8営業時 ...
もっと読む
ソフ活には良い季節ですね。洞爺湖町にある道の駅「あぷた」へ立ち寄りまして レークヒル牧場の まきばのミルクソフトをキメてきました【71本目】
とある日に 洞爺湖町付近に居り めちゃ蒼空が広がっており暑い暑いそんな時には ソフ活してしまおうかという事で 今回は 洞爺湖町にる道の駅あぷた へ立ち寄る事に致しました。所在地 北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2営業時間 9時〜18時(4月〜10月)定休日 年末年始電話 ...
もっと読む