とある日に登別市に宿泊することになりまして以前から気になる温泉付きの※宿坊 があり予約をして宿泊することに…(※宿坊 泊まれるお寺の事です)そのお寺は浄土宗観音山 聖光院 … 宿坊観音寺と言います登別温泉街にそのお寺はあるのです所在地 北海道登別市登別温 ...
もっと読む
タグ:硫黄泉
本州最北端の村には含硫黄の濃ゆい温泉がありました!青森県下北郡下風呂にある「下風呂風呂温泉 海峡の湯」に伺いバリ濃い複数の硫黄泉を堪能し その後の食事も最高過ぎた!
10月下旬のとある日に 青森県に温泉巡りに来ておりまして今回は 本州最北端の村 青森県風間浦村の下風呂温泉郷にある温泉施設 下風呂温泉 海峡の湯へ伺いました所在地 青森県下北郡風間浦村下風呂下風呂71-1営業時間 8時〜20時30分(4〜10月7時〜)定休日 第2・4火曜日、元 ...
もっと読む
廃れた小屋の中には硫黄香る泉が自噴しておりまして… 島牧村栄浜の道路脇にある小屋「湯の崎鉱泉(栄浜霊泉)」に伺い 硫黄香る酸性の泉を久し振りに確認しに行ってみました!
9月のとある日に 岩内、寿都、島牧村の流れで車を走らせていた時に そういや 硫黄臭の冷鉱泉が湧き出ている小屋があったなぁと思い出し 10数年ぶりに行ってみる事に…この小屋は 湯の崎鉱泉(栄浜霊泉)と言います所在地 北海道島牧郡島牧村栄浜日本海追分ソーランラインを走 ...
もっと読む
山奥には濃ゆい硫黄の湯が湧き出ておりまして…函館市双見町の山奥にある「磯谷温泉跡の野湯郡」に向かうと高温の硫黄泉が堀の上から流れ その源泉を持ち帰ってみました
とある日に鹿部町に行った序でに10年以上ぶりに山奥の温泉施設跡地に行ってみようかなと思い 函館市双見町の山奥にある 磯谷温泉跡の野湯へ向かう事へ…所在地 北海道函館市双見町Google mapのナビを設定をするのですが目的地までのナビは無く途中で終了してしまい最後までの ...
もっと読む
こんな山奥にも硫黄泉が自然湧出している場所がありまして…厚沢部町の山奥には硫黄香る冷鉱泉「矢櫃温泉」がありましたので汲みに行ってみました
先日 Google mapsを眺めていると 厚沢部町の山奥に 矢櫃温泉(やびつおんせん)って表記がありまして こんな所に温泉あるの?って思い早速行ってみる事に…所在地 北海道檜山郡厚沢部町城丘67-2 厚沢部町の鶉町から館町へと進み 更に城丘に入り舗装された道路を進んでい ...
もっと読む
道南にも冷鉱泉をテイクアウトできる場所が有りまして… 道南の秘境 知内町小谷石にある「薬師湯」に立ち寄り 硫黄香る信仰の泉の冷鉱泉を汲んで家の風呂で堪能してみました
とある日に 道南の秘境と言われる知内町小谷石にある 薬師湯 硫黄香る冷鉱泉を汲みに立ち寄りました場所は知内漁港(小谷石地区)をもう少し奥に進んだY字になった分岐の近くに御座います所在地 北海道上磯郡知内町小谷石道道531号線こちらが薬師湯 で東屋の中にあり冷鉱泉が ...
もっと読む
硫黄香る温泉が客室露天で堪能できるんです!蘭越町にある宿泊施設「湯ごもりの宿アダージョ」さんに宿泊し客室にあるプライベート露天で 乳白色した泉質最高の温泉堪能してきました
とある日に 蘭越町にある 宿泊施設 湯ごもりの宿アダージョ さんに宿泊してきましたこの施設の近くには ニセコ湯本温泉大湯沼があり 温泉の元泉となる硫黄香る温泉を堪能できる温泉施設なんです所在地 北海道磯谷郡蘭越町日出554-51電話番号 0136-58-3331駐車場 有(無料) ...
もっと読む
函館市陣川町にある温泉施設「函館伏白稲荷温泉」さんにて これぞ温泉な硫黄臭を堪能しながら癒されてきました 【6湯目】
函館刀削麺翼餃子 さんにてカレー刀削麺を食し汗を掻いてしまったので ならばその汗を流してリフレッシュしたいとくれば温泉ですよね。選択肢は沢山あるのですが今回は美原から割と近い函館市陣川町にある 函館伏白稲荷温泉 さんに伺う事 ...
もっと読む
江戸時代から親しまれている神秘の湯が南茅部にありまして…函館市大船町にある個人で管理されている温泉「大船温泉下乃湯」に癒されに行って参りました
函館の南茅部地区には 大船温泉上の湯こと ひろめ荘がありますが 上の湯という事は 下の湯もありまして 今回は大船温泉下乃湯に若返りと癒しを求めて行って参りました。住所 北海道函館市営業時間 8時〜21時定休日 不明何度か伺った事のある好きな温泉なので ...
もっと読む