【今回の記事は湯の浜ホテル様の許可を得て作成しております】前回の記事は こちらから夕食、温泉を堪能し 部屋に戻り布団に転がると気持ちが良くて多分1分もしないうちに寝落ちしての朝を迎えました窓を開けると オーシャンビューで波の音も部屋まで届き 少し寒いけど気持 ...
もっと読む
タグ:湯川温泉
湯川の地に開業90年 レトロとモダンが入り混じる老舗の宿泊施設はココ!函館市湯川温泉街にある「湯の川温泉 湯の浜ホテル」さんに宿泊し 夕食ビュッフェを堪能しました(夕食編) 1/3
【今回の記事は湯の浜ホテル様の許可を得て作成しております】疲れた身体を温泉て癒したいと思い今回は 函館市 湯川温泉街にある 開業90年 老舗の温泉宿泊施設 湯の川温泉 湯の浜ホテル さんに宿泊する事に致しました所在地 北海道函館市湯川1-2-30電話番号 0138-59-2231駐 ...
もっと読む
夕食に温泉サウナ露天風呂と堪能し一夜明けたら 朝食も楽しみなんです!「湯川温泉 花びしホテル」さんの朝食ビュッフェは種類が豊富で朝からテンション上がります(朝食編) 3/3
【撮影許可 、御協力を得て記事を作成しております】前回の記事は こちらから初の湯川温泉 花びしホテル の夕食で舌鼓を打ち、温泉、サウナ、露天風呂と堪能し 畳の上の布団でぐっすり寝て起きたら午前の5時久しぶりの和室も畳の香りが心地よく布団で寝る事あまりありません ...
もっと読む
老舗ホテルの温泉浴場が凄すぎた!「湯川温泉 花びしホテル」さんに宿泊し温泉浸かってサウナで蒸されキンキンに露天にある冷えた水風呂をキメていきました(温泉編) 2/3
【撮影許可 、御協力を得て記事を作成しております】前回の記事は こちらから夕食を済ませ浴場へ向かいますが 実は浴場が2つあり 1つが最上階にある臥牛の湯、もう1つがこれから伺う1階にある 庭園大浴場 ひしの湯 になります暖簾には 四割菱が描かれておりまして こ ...
もっと読む
老舗のホテルのオモテナシの心が痛み入ります…函館市湯川にある温泉宿泊施設「函館湯の川温泉 花びしホテル」さんに割引使用し宿泊し 豪華な夕食をキメてきました(夕食編) 1/3
【撮影許可 御協力を得て記事を作成しております】少し前の事ですが 函館市湯川にある 湯の川温泉 花びしホテルさんへ HOKKAIDO LOVE 割を利用して宿泊して参りました宿泊した理由は極シンプルなんですが じゃらんのメールで 花びしホテルさんがオススメに挙がっていたからな ...
もっと読む
露天から津軽海峡が望めるロケーションと泉質抜群の温泉はここにあり! 函館市根崎町にある温泉宿泊施設「湯元 漁火館」さんの日帰り温泉に伺い茶褐色の温泉で癒されてきました
とある日に 温泉に浸かって癒されたいと思い今回は 根崎町にある 湯元 漁火館さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市根崎町375-1営業時間 12時〜20時(日帰り温泉)定休日 無休電話番号 0138-57-1117駐車場 有Webサイト こちらから 施設外観です海の近く ...
もっと読む
函館市湯川町にある温泉宿泊ホテル「ホテルテトラ 湯の川温泉」さんの日帰り温泉に伺い レトロ感のある浴場で源泉掛け流しの温泉も気持ちよく露天風呂の造りが風情を感じました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 函館市湯川町に居りまして 夕方に差し掛かる時間帯 少し冷えてきましたので温泉も良いでしょうという事で 今回は ホテルテトラ 湯の川温泉 さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市湯川町3-12-11営業時間 13時〜22時定休 ...
もっと読む
寒い季節は やっぱ温泉でしょ!函館市湯川町にある温泉旅館「大黒屋旅館」さんに伺い THE旅館を感じる 風情ある浴場で サラサラ温泉で癒されてきました
【許可得て撮影しております】とある日に その日は寒い日で こういう時には やっぱ温泉でしょ という事で今回は湯の川温泉街にある 大黒屋旅館 さんの日帰り温泉に伺う事に致しました所在地 北海道函館市湯川町3-25-10営業時間 6時〜24時(最終受付23時)大人¥500定休日 無 ...
もっと読む
寒い日も暑い日もやっぱ温泉に限るでしょ!函館市の湯川温泉街にある「湯の川温泉 ホテルかもめ館」さんにて 日帰り温泉キメたら源泉掛け流しの温泉で癒されました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 函館市湯川町 所謂 湯の川温泉街にある ホテルかもめ館さんに日帰り入浴するべく伺って参りました所在地 北海道函館市湯川町1-5-18 営業時間 5時30分〜9時30分、13時〜23時定休日 無休(連休期間などは除く)電話番号 0138-59 ...
もっと読む
どうみん割を利用してリーズナブルに宿泊をキメちゃいました! 湯川にある宿泊施設「イマジン ホテル&リゾート函館」に宿泊をし朝食をキメてきました 3/3
前回の記事は こちらから早朝目が覚め窓の奥を眺めると…熱帯植物園が目の前にあり お猿さんも見る事が出来ました早朝の温泉が5時からですので その時間に 1階の温泉 なごみの湯へ向かいます。温泉に浸かり、サウナで汗かき、水風呂で3セットととのってからの…朝食会場へ向 ...
もっと読む
どうみん割を利用してリーズナブルに宿泊をキメちゃいました! 湯川にある宿泊施設「イマジン ホテル&リゾート函館」に宿泊をし 豪華な夕食をキメてきました 1/3
6月終わり頃ですが どうみん割を利用して 函館市湯川町にある温泉宿泊施設 イマジン ホテル&リゾート函館 に宿泊してきました湯川グランドホテルから イマジン ホテルにリニューアルされてからは初の入館となります。所在地 北海道函館市湯川町3-1-17電話番号 0138-57-9200駐 ...
もっと読む
函館市湯川にある 温泉付き宿泊施設「笑函館屋」さんに宿泊し朝温泉でリフレッシュし朝食ビュッフェをキメてきました 2/2
前回は こちらから過去ログは こちらから笑函館屋さんに宿泊をして 夕食を頂き、ソフトクリームを10巻きしてご満悦で、温泉を堪能して ぐっすり寝て早朝に目を覚まし朝温泉キメてやるぜと意気込み 外を見ると…なんやねんこれ…エグ過ぎや ...
もっと読む
函館市湯川にある 温泉付き宿泊施設「笑函館屋」さんに宿泊をして 寿司を喰らい温泉で癒され 参加者独りのソフトクリーム巻き選手権を行って参りました 1/2
少し前に 函館バスラーメンのラーメンを食べに 函館市湯川にある 笑函館屋さんに伺ったのですが(その時の様子は こちらから)その際に久しく宿泊していないので宿泊したいので翌週の週末空いていますかとホテルの方にお聞きしますと 空 ...
もっと読む
函館市湯川にあるホテル「笑函館屋」に今年2度目の宿泊をキメてきました ソフトクリームチャレンジもしておきました 62本/100本 2/2
笑函館屋 さんにきたのならば これだけは絶対にやらなければならないことがあります。それは勝手にソフトクリームチャレンジです。ソフトクリームを何杯食べることができるのか 人目を憚らずソフトクリームも巻き巻きして食べ続けるという極めて恥ずかしいチャレンジになって ...
もっと読む