とある週の週末に 温泉にでも浸かりたいなぁと思い まだ行った事のない日帰り温泉をピックアップすると Twitterのツイートでもたまに見る
宿泊施設のKKRはこだて(湯川保養所)さんの日帰り温泉が気になり伺うことにしました。
所在地 北海道函館市湯川2-8-14
営業時間 11時〜21時
定休日 不定休
電話番号 0138-57-8484
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Twitter Facebook Instagram
営業時間 11時〜21時
定休日 不定休
電話番号 0138-57-8484
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Twitter Facebook Instagram
施設入り口になります。
庭園は手入れが行き届いており ぼんやり見ているだけでも楽しめます。
庭園を堪能したところで入館致します…
感染症対策
温泉までのMAPPING
ロビーを見てから フロントにて入湯料800円税込と タオルも借りたかったので追加で100円税込プラス 計900円を支払い温泉まで向かいます。
温泉までの道のりが少し遠いですが 宿泊施設の温泉なので その道のりだけでもテンションが上がります。
歩を進め階段を下り男湯へ
感染症対策
脱衣所に着きまして 温泉貸し切り状態です。
温泉分析書
ナトリウム塩化物温泉です。ドライヤーは無料で使用できます。
浴場の写真は公式HPにあるので こちらから
浴場に行くと 洗い場は6つと こじんまりとした浴槽がありますがサウナはございません。
洗い場には 馬油のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープがあり他には酒粕のパック、洗顔と ヒーリングジェルが備え付けられておりました。
温泉の泉質は 気持ち白濁している様な気のせいかな無色透明で少し塩気のある温泉です。お肌がツルツルになる様な感じはありませんが、身体の芯から温まる湯冷めしづらいものかなと思いました。あと源泉掛け流しでしたが温度は42〜43度くらいの体感温度でした。源泉温度が高めなので水で加水して温度は下げる事ができます。
広くはない浴場ですが 1人独占となると それはもう気持ちの良いものです。
本音を言うと 800円という価格帯は 泉質は良いとして サウナが無いとか色々含めると割高感は否めないです。付加価値が何かあればですかね…。
なので これは通路に貼ってあったものですが
上に貼った日帰り温泉プランなどを利用して日帰り温泉に行くのが良いかもしれません。
温泉入って部屋で寛いで美味しい食事をして そのまま帰る これは満足度高そうです。
温泉ランキング
コメント