先日の鹿部町は晴天でドライブ日和でした。
棒鱈が5月1日から販売開始という事でいてもたってもいられず向かいました。
お久しぶりです 一印高田水産(Twitter社長 Twitter嫁)
いつもの光景に棒鱈のPOPが貼られておりました。
入り口 そして入店して社長と奥様にご挨拶して
買いました買いました買っちゃいました 待ちに待った棒鱈(270円税込)を4つ。
測定もしてしまいます。30cm大きい😆
家に持ち帰りすぐさま食べてしまいました。ほんのり塩味の効いた臭みのない棒鱈は ばりばりハマります。ちなみにマヨネーズとかそういうのを付けずに食べるのが個人的に好きです。
高田水産さんでとあるパンフレットを (こちらから)頂いたので道の駅にも寄ることにしました。
晴天の道の駅外観です。
凄く人がで溢れて混んでおりました。田中さんにも軽くご挨拶をしてから
出雲の魚屋さんで何あるのかなと見てみると 味付つぶ(500円税込)が有るではありませんか!勿論購入して即頂きます。
真つぶ
12cmと相変わらずJUMBOで拳サイズなつぶ貝です。でも調理済みなのでパックを破って脱走を試みる個体もおりませんし安心して食べられます。
爪楊枝を身に刺してくるっと巻くように取り出します…身もJUMBOサイズで食べ応えがあり それを一口で頂きます… 軽めの味付けですがそれがいい真つぶ最高美味い。
ソフトクリームも1本カウントしたかったのでカールス君ソフトのミックス(350円税込)を注文して無事37本目をキメて
おかずのこいた屋さん に向かいご挨拶をしてから 勝手に揚げあんぱん食べ比べセットを3セット購入をして家に戻りました。
こちらがつぶ餡 揚げあんぱん
こちらが こし餡揚げあんぱん 共に税込120円です。
つぶ餡割ってみますと パン生地がつぶ餡よりしっかりしているというかつぶ餡の風味を生かす為にカリっとした食感にしているのかは定かではありませんが頂いてみます…
美味っ😆 つぶ餡の食感風味も良いですが、パン生地の硬さ、弾力、表面に塗されている黒胡麻の風味がなんとも言えず良いです。
こし餡揚げあんぱんも美味しいけど つぶ餡派の私には つぶ餡揚げあんパンの誕生に 歓喜 以外のなにものでもありませんでした。
次はどんなメニューが生まれるのか こいたさんに期待です。
コメント