とある日に半強制でしたけど熊石に行くことになり

寿し処かきた さんにて

鮑祭りを開催して参りました。

過去ログ こちらから


所在地 北海道二海軍八雲町熊石雲石町52-1
営業時間 11時〜21時
定休日 不定休
電話番号 01398-2-3148
駐車場 店舗前と道路挟んで第二駐車場有
SNS Instagram 


店舗外観です。FullSizeRender
FullSizeRender

この日は開店時間直後に伺いまして 一番乗りをキメました。
FullSizeRender
メニュー表は過去ログ参照 こちらから


頼むものは これしか頼まない 北の寿司会席(4,900円税込)です。

先ずばドリンクの烏龍茶を食前にお願をして最初に烏龍茶が出てきます。
FullSizeRender

次に踊り焼きの鮑が運ばれて それから火を付けてもらい DANCING AWABIに観入っていると
FullSizeRender

鮑の刺身と海鮮サラダ、その他ぎ運ばれてきます
FullSizeRender

鮑のお刺身
FullSizeRender

海鮮サラダ
FullSizeRender
今回は筍に海老、カニと言った内容になりますが、都度都度違うサラダが出てくるのも楽しみの一つです。

山菜のコジャクの和物 箸休めとして頂いてみます…
FullSizeRender
少しほろ苦さも残りますが その苦味が美味しくいただける山菜でした。箸休めのつもりが全部平らげてしまいましたけどね。

次に鮑のお刺身を頂きます… 噛むとコリコリして甘みがあり病みつきにある美味しさです。

FullSizeRender
ウロも美味しいく頂けます…というかウロの風味と海水の塩加減が堪らなく良いです。
FullSizeRender

味付けつぶ貝も運ばれてきたの頂いてしまいます。

FullSizeRender
真つぶも好きですが 青つぶも美味しいです。つぶ貝が好きなので毎日つぶ貝を食べたいくらいです。

次にイカソーメンを頂きます…
FullSizeRender
ひと噛みすると甘みの出るイカに麺つゆって最強の組み合わせですよね。生姜醤油、卵黄で食べるのも捨て難いんですけどね。
FullSizeRender

鮑の踊り焼きが焼き終えたようなので頂きます…
FullSizeRender
コリコリからのフワフワへ変化致しまして 鮑って 色々な食感を楽しめる素材ですよね。

かきたさんの あら汁が凄く美味しくて楽しみのひとつなんです。今回は海老ですがお出汁がすごく出ていて 中のツミレもフワフワでハマる美味しさです。
FullSizeRender

お寿司です。雲丹と数の子は得意ではない為無償トレードにて出した後の寿司です。
FullSizeRender

マグロ 美味い😆
FullSizeRender
鮑のお刺身も甘くコリコリしてシャリとの相性も良く美味い😆
FullSizeRender
他のお寿司も美味しかったのですが割愛しまして

〆はデザートの牛乳プリンです。FullSizeRender
生物ばかり食べていたので果物はまた別格に美味しく頂けます。

かきたさんでお腹いっぱいになり 少し近くを散策してみようかということで歩いてみると…

あの鳥居はなんやろと思い近づいてみると


奇岩雲石というものらしく 八雲神社として祀られているものみたいです。
FullSizeRender

雲の形を成した岩の上に鳥居と神社 思わぬスポットを見つけてしまい 少しテンションがあがりました。

FullSizeRender
少し辺りを意識しながら行動すると 新しい発見があるので 視野を広く持って行動することを意識していきたいと思います。