朝晩は流石に冷えますが 日中は暖かい春めく今日この頃では有りますが

実は たちか屋さんで鍋を食べます食べますと言いつつ食べるのをすっかり忘れていて

しかし鍋は4月までということで 鍋終了する前に食べなければと思い やまた たちか屋さんに席をリザーブしてもらい伺いました。


所在地 北海道函館市本町32-4
営業時間 17時30分〜23時30分
定休日 火曜日
電話番号 0138-53-6461
駐車場 無
SNS Twitter Facebook


やってきました やまた たちか屋さん
FullSizeRender
リザーブしていなければ満員満席でお断りされていた可能性もあるので事前に連絡って必要です。

入店すると お通しが目の前に運ばれてきました。
FullSizeRender
お通しいつも美味しいんです。

そして安定の烏龍茶をキメます。
FullSizeRender

熱々鍋 これ食べたかったー…でも何の鍋食べようか考えてませんでしたが 鶏白湯(1,300円)が気になったのでオーダーします。
FullSizeRender

メニューを眺め数点 追加オーダーを掛けます。
FullSizeRender

鶏白湯の鍋を待っている間に もう一品出てきたので頂きましたが これも美味っ
FullSizeRender

それから程なくして 鶏白湯の鍋 が運ばれてきました。
FullSizeRender

意外とボリューミー
FullSizeRender
内容は糸蒟蒻、豆腐、鶏肉、白菜、えのき茸です。

独りだけど取り分けて頂くとします。
FullSizeRender

スープは鶏ガラの出汁が濃厚かつコクのあるスープで塩気もちょうど良く鶏肉もお野菜も美味い😆


お次の品は 孟宗筍焼き (770円)です。
FullSizeRender

筍の皮のビジュアルが良いですね。

FullSizeRender

ホタルイカ醤油付け (720円)も運ばれてきました。
FullSizeRender

2品一緒に撮ってみました
FullSizeRender

筍良い香りするので頂いてみます… えぐ味は少し有りましたが シャキシャキ食感に甘みのある筍は美味しいです。今時期の筍を食べると春を感じますね。
FullSizeRender

つづいてホタルイカの醤油漬けを食べてみると 塩辛いのような味わいでした。つまり美味しいってことです😊 大根おろしが付属されているのも良いです。
FullSizeRender

そしてラストオーダーは 岩海苔おにぎり 具無し(550円)を選択しました。
FullSizeRender

もうね 食べる前から美味しいのが分かります。匂いだけで涎がじわじわ溢れ出しそうなそんな良い香りがします。

FullSizeRender
実際に口に運んぶと磯の香りとシャリっとする海苔食感が堪らなく良いんです。流石高級食材といった感じです。

チーズのデザート?っぽいものが目の前に運ばれてきたので頂いてみます…
FullSizeRender
これ美味しいです。〆にチーズも良いものです😊
FullSizeRender

4月で鍋は終わりますが たちか屋さんは美味しそうな情報を都度ツイートしてくれるので 気になるものがあれば また伺うしかありません。


次はどんな美味しそうなものをツイートしてくれるのか楽しみにしたいところです。