先日 約半年ぶりですが
湯の川にあるホテル
笑函館屋さんに宿泊をして参りました。
基本的に行く行く詐欺をはたらいていますが、今回は元の予定を早めての宿泊です。
闇夜に照らされる笑函館屋のロゴが素敵です。
風情があります。
夜間のライトは庭園を映えさせてくれます。
フロントロビーにて チェックインをして、中の人に細やかながらもお土産を渡して 部屋に向かいます。
部屋に入ると 瞬間出た言葉が 広っ ヤバっ語彙力がないのでそんな単語しか出ませんでしたが広いんです。
広い上にお洒落です。
窓の外には湯の川ホテル街が見えます。
兎に角広くて居心地が良く寛ぎ感MAXです。
夕食は外にて食べようと思っていたので その前にソフトクリームを実質0.5杯 キメておきました。
函館牛乳のソフトクリームなので間違いないです!安定の美味しさです。
外で夕食を終えて戻ったのが21時過ぎ、それから温泉をキメました。透明で少し塩辛い身体の芯から温まる温泉でした。
朝と夕で温泉が入れ替わるのも楽しみの一つですね。
温泉を上がりロビーに戻ると刻は既に21時53分を回っておりました。
時間が正直有りませんが… 勝手にソフトクリームチャレンジの開始です。 ホテルの方公認だと思います多分。 って事で1杯目
割と上手く巻けました。昨年笑函館屋さんで10本巻いているので腕は上達しています。
そして2杯目 これも綺麗に巻けていたのではと思います。
そして3杯目 雑になります。
食べ終えると22時になりタイムアップとなり3杯でFINISHです。チェックインした時間も20時頃でそれから夕食、温泉をキメてしまうとそれは仕方ありません。
そして意気消沈したまま広いベットで眠りにつき 朝温泉を済ませてから
朝食ビュッフェを堪能します。
刺身系
惣菜系
ドリンク系
実は昨晩結構食べてしまい胃のコンディションが万全ではないので軽くいただく事に。
笑函館屋さんのノースカレーは美味しいので外せません。イクラ、イカ刺し、サーモン、鮪のたたきも外すことができません。全部美味いんです。
牛蒡の揚げたもの、フライド地球、イカ飯、唐揚げ etc… 全部美味しい
目玉焼き、ソーセージ、牛ステーキも勿論頂きます。朝からステーキは至福の極みですね。
クロワッサンとフレンチトースト、函館牛乳のヨーグルトとオレンジジュースもキメておきます。
品数は前の週に宿泊したセンチュリーマリーナさんよりはだいぶ少ないんですけど 満足度としては引けを取りません。人混みを気にしなくていいのはアドバンテージです。
とまぁ食べ終えてチェックアウトです。
帰り際にホテルの方に ソフトクリームチャレンジどうでしたと聞かれまして 時間が無く全然でしたと呟き立ち去るのでした。
今回は 函館市民限定の 冬割は使用できなかったので いつも利用している 一休.com経由で宿泊しました。
2名の宿泊で 13,800円税込でしたが入湯税2名分で300円プラスで 14,100円
しかし函館グルメクーポンを4,000円分頂けたので 実質10,100円で 一人当たり5,050円でした。
湯川という立地を考えれば パフォーマンスは良いのかなと思います。
次宿泊する際には ホテルの人に怒られるくらいソフトクリームをキメようと誓いました。って事で年内早いうちにリベンジマッチを仕掛けに宿泊する事でしょうきっと。
乞うご期待です。
コメント