先日 センチュリーマリーナ函館をキメてきました。今回は知り合いを誘いの宿泊です。
ホテル外観です。
駐車場に車を停めていると…花火が打ち上げられておりました。
来館し まず目に飛び込むのは 池と生花のモニュメント お洒落です。
場違い感MAXですが 3〜4度目ともなると気にならなくなります。
この日の部屋はダブルだったんですが空きがあったらしくクイーンベッドに変更していただきました。
そんなに広さは感じませんがクイーンサイズのベッドの影響ですかね?
チェックイン時に 函館グルメクーポンを4,000円分を頂くこともできました。
センチュリーマリーナ函館に来たら楽しみな事が幾つかあるんです。朝食ビュッフェは当然として、温泉も楽しみなんですよね。
先ずは温泉に浸かりました。茶褐色の錆っぽい匂いのする塩っぱい温泉です。お肌がツルツルになるとかはありませんが、湯冷めしにくい温泉です。流石に温泉浴場の写真を撮るなど非常識なことはできませんので文字だけです。
翌朝になり部屋からの風景を撮ってみました。
朝に温泉に浸かり
朝食ビュッフェに挑みます。正直胃もたれしていて食欲はありませんでした。
2階の朝食会場に着き席に案内をされ久しぶりの朝食ビュッフェを堪能することにします。
とりあえず色々見て回りながら食べ物を取りたいと思います。
ドリンク
スパークリングワイン😆車なので飲みませんけどね。
スイーツ、デザート
サラダ
刺身コーナー
テンション上がって持ってきたものはこちらです。
エビ、イカ、マグロ、サーモンに 溢れんばかりのイクラそれをご飯の上に雑に乗せますと…
海鮮丼の完成です。
コーンの軍艦とオクラと玄米のお寿司があったので食べてみます…
割と美味しくいただけました。
以前食べたトマト寿司が衝撃的過ぎただけだった模様。
串カツと卵焼き他色々持ってきました。
美味いです。
ウニぎりに出汁を入れて胡麻とネギを振り食べます…ウニは得意ではありませんがこれなら食べられます。
温泉卵、寄せ豆腐、鹿肉のジンギスカン他
麻婆豆腐は食べると結構辛かったですがこれも美味しいです。
ラーメンサラダにローストポーク、サラダ、また串カツ
生ハムがあったので持ってきました 食べました 乾燥してぱさついてました でも塩気がちょうど良く美味しいです。
最後にデザートとフルーツを持ってきました。
プリンは濃厚でかなり甘めですが美味っ。ヨーグルトも美味い、ピンクグレープフルーツもマンゴーも美味い。
パンケーキも持ってきました。
生クリームはあっさり目のもので美味しくいただけました。
この日は空腹のコンディションではなかったので そんなに食べませんでしたが大満足です。
食べ終えて会場を後にする時に 結構並んでいたので人気の程が伺えました。
函館の朝食ビュッフェは ラビスタよりはやはり上で 満足度で言えば 函館国際ホテルさえも超えてきたのかなと思わざる得ないほど良いものでした。まぁ好みの問題も有りますけどね。
今回の宿泊費は 一休.comを利用して
2名で 10,460円でした。
なので1人当たり5,180円
それに函館グルメクーポンを1名につき2,000円分貰えるので
実質3,180円での宿泊でした。
3,000円強で センチュリーマリーナ函館さんに宿泊できるのって最高ですよね。
こういう所彼女居ませんが 彼女と行きたかったと思うのであった。
コメント