一印高田水産さんにて SHOPPINGを堪能した後に向かうは そう 例の場所

道の駅しかべ間欠泉公園 です。

所在地 北海道 茅部郡鹿部町鹿部18-1
電話番号 01372-7-5654
駐車場 有 
Webサイト こちらから
地図は こちらから


道の駅に到着し店内をぶらりとみて回り 

田中副店長さんが居られたので少しお話をさせていただいてから(クリスマスにはサンタコス、お正月なら牛のコスプレしてくれたら…)


そう言えば 間歇泉の横の建物にバルーンのオブジェがある事を思い出し 見に行っておかないとなぁと思い向かいます。入場料300円かかります。
IMG_9756

足湯 Foot Bath 
IMG_9755
ちなみに本日の人では片手で数えられる程の人しかおりませんでした。冬場になると路面状況とかもあるのでアクセスし辛い影響もあるんでしょうけど、その分滞在しやすいです。

建物に入ると先ず強烈なゴム臭が襲ってきますが すぐに慣れます。
IMG_9757

取り敢えず写真は納めておきましょう。
IMG_9758

ふと思ったのがいったい何個の風船を膨らませて このオブジェが出来ているのだろうと考えてしまいました。

作ったご本人からのANSERが こちらから
IMG_9759
紛れもなく手間隙をかけたオブジェであり、300円支払い足湯の序でに見に行くのは有りで、これは小さいお子さんは喜ぶ事間違いなしのスポットになります。

あとこの牛の主張が強いなと思い写真に収めておきました。
IMG_9760
とまぁ間歇泉に行きましたが写真も納められたので本館に戻り こいたさんの すけそバーガーを頂こうと思います。

小板さんと おばちゃんにご挨拶をし粗品を渡し、すけそバーガー (400円税込)を購入し食べます。
FullSizeRender

バンズの光沢具合が良いです。
FullSizeRender
手指を汚し、口周りを汚しながらガッツリ齧り付いて食べると そこには至福の味が待っておりました。間違いなく美味い。ある意味親子バーガーです。すけそフライにソースにタラコ😆

マ○ドのフィッシュバーガーより全然美味い絶対食べてもらいたい一品です。

あと本日シケでお魚屋さんは定休日でしたが、こいたさんを覗くと居られたのでご挨拶をし粗品を受け取ってもらいました。来年もよろしくお願いします。
IMG_9765

鹿部町の名物スイーツに成りつつある 

揚げあんぱん (120円税込)を購入し、一個オマケで頂きましたが 年内最後のラスト揚げあんぱんをキメて道の駅を後にしました。

FullSizeRender

本年は鹿部のゴッコで始まり、揚げあんぱんで〆る そんな一年だったのかなと思います。

ゴッコを食べたいなぁと思い来年も鹿部町に行かねばと思うのであった。

そしてこの後また一印高田水産さんへ赴くの事になりますがまたそれは別の話です。