本日 色々買い物があり本年最後の
GO TO 鹿部でして
目的地は 一印高田水産さんです。
所在地 北海道茅部郡鹿部町本別15
営業時間 11時〜17時頃 その時々
定休日 ?
電話番号 01372-7-2013
駐車場 有
Webサイトこちらから
Twitter 一印高田水産社長
Twitter 一印高田水産(嫁)
地図は こちらから
蔵の外観です。
画像は以前の使いましになります。雪が全くないのが物語っていますね。
って事で色々買い物があり立ち寄りました。自分のものありますが、大半は頼まれものだったのかもしれません。
なのでウーバーイーツ…これは少し意味合いが違うので本日限定で アンオフィシャルで一印高田水産さんの
Food delivery を勝手に無断で楽しくやらせて頂きました!
それはもう鹿部産の水産物を函館まで持っていく簡単なお仕事です。
先ずは自分で購入したものだけ貼り付けていきます。
白子(500円税込) 今年1番ハマったものと言っても過言では有りません。食べる前までは正直好きでは有りませんでしたが、鮮度抜群の白子は臭みがなく、一口食べただけで嫌→好 になってしまう魔法の食材でした。
あとスケソウダラの生子が限定価格で500円税込とお安く販売されていたので 思わず購入してしまいました。しかしそれは 他の方の手元に旅立ってしまいました笑
あとオマケでいただいたものと、来年発売の物をフライングで購入してまいりました。
取り敢えずモザイク処理しておきました。決して卑猥な物ではないことだけは断言しておきます。
頼まれ物自体は 白子、フィーレ、ホタテと今回は自分で購入しないものもありましたが、全て一押しの品々です。
本日はアンオフィシャルですが一印高田水産さんのfood deliveryをさせていただきましたが、高田水産=美味しいもの、質の良いものが有るという情報が成立しているので
鹿部に訪れたら取り敢えず 道の駅、小板商店、高田水産の流れは安定の買い物スポットになりつつあるのかなと思います。私の中では鉄板ですけどね。
それから無茶振りに対応して頂きまして有難うございます。また来年も伺いますのでよろしくお願いします。
棒鱈ばりばり買って食べたいと思うのであったがそれはまだだいぶ先のことになりそうです。
GO TO 鹿部でして
目的地は 一印高田水産さんです。
所在地 北海道茅部郡鹿部町本別15
営業時間 11時〜17時頃 その時々
定休日 ?
電話番号 01372-7-2013
駐車場 有
Webサイトこちらから
Twitter 一印高田水産社長
Twitter 一印高田水産(嫁)
地図は こちらから
蔵の外観です。
画像は以前の使いましになります。雪が全くないのが物語っていますね。
って事で色々買い物があり立ち寄りました。自分のものありますが、大半は頼まれものだったのかもしれません。
なのでウーバーイーツ…これは少し意味合いが違うので本日限定で アンオフィシャルで一印高田水産さんの
Food delivery を勝手に無断で楽しくやらせて頂きました!
それはもう鹿部産の水産物を函館まで持っていく簡単なお仕事です。
先ずは自分で購入したものだけ貼り付けていきます。
白子(500円税込) 今年1番ハマったものと言っても過言では有りません。食べる前までは正直好きでは有りませんでしたが、鮮度抜群の白子は臭みがなく、一口食べただけで嫌→好 になってしまう魔法の食材でした。
あとスケソウダラの生子が限定価格で500円税込とお安く販売されていたので 思わず購入してしまいました。しかしそれは 他の方の手元に旅立ってしまいました笑
あとオマケでいただいたものと、来年発売の物をフライングで購入してまいりました。
取り敢えずモザイク処理しておきました。決して卑猥な物ではないことだけは断言しておきます。
頼まれ物自体は 白子、フィーレ、ホタテと今回は自分で購入しないものもありましたが、全て一押しの品々です。
本日はアンオフィシャルですが一印高田水産さんのfood deliveryをさせていただきましたが、高田水産=美味しいもの、質の良いものが有るという情報が成立しているので
鹿部に訪れたら取り敢えず 道の駅、小板商店、高田水産の流れは安定の買い物スポットになりつつあるのかなと思います。私の中では鉄板ですけどね。
それから無茶振りに対応して頂きまして有難うございます。また来年も伺いますのでよろしくお願いします。
棒鱈ばりばり買って食べたいと思うのであったがそれはまだだいぶ先のことになりそうです。
コメント