先週に引き続き鹿部町に行って参りました…。
えーっと 決して当方 鹿部町の回し者ではございません。
とは言え 鹿部町が好きで何故か頻繁に訪れているような気がします。理由は質の良い美味しい物を安価で購入できるからです。
って事で本日は色々買い物しようと思い 先ずは道の駅へ向かいました。目的は魚屋 出雲商店さんです。
なので真っ先に出雲商店さんに向かいました。
本日ケースに並んでいるか未知数だったんですけど、求めていたホッケがありました。小さめのものでしたがホッケの開き3枚(1,000円税込)を秒で購入しました。
こちらが購入したホッケの開きですが美味しそうです。
よく見ると青ツブもあったので1パック500円税込でしたので追加購入です。こちらが道の駅に在中していた時のパックです。
家に帰宅し青ツブを見てみると !? ビニールが破けるくらあのパワーを持って出奔を図ろうとしていましたので阻止しました。
そしてそんな生命力の強いツブ達を本日焼きツブにして いただきます。
横にある こいたのおかず屋さんでは つい先日から発売されている すけそバーガーがありますので こちらもいただきます。
テーブル席に座ると斜め前にはイリエ船橋商店の ふなばしたらこ ちゃんが鎮座しておりました。まぁ男顔かなと思いつつ待つ事5分…
すけそバーガー (400円税込)が目の前にやってきました。
高さは約10cmでボリュームありそうです。
意味もなく別角度から写真納めておきます。
食べた感想としましては 先ずバンズが甘くてふわっとしていて美味しいのが第一印象です。恐らく特製のバンズなんでしょうね。
中にはすけそフライとタラコマヨ、レタスにカラシ、他野菜といった感じです。
ファストフード店のフィッシュバーガーとは違い段違いの美味しさです。
難点を言えば食べ辛い事ですね。バンズとバンズを圧縮して食べようとすると タラコマヨが出奔してしまいますし、普通に食べようとすると高さがあるので口の周りをソースで散らす勢いになるので口回りを拭く紙が必須になります。
真ん中に串でも刺して食べるって言うのも手間ですがいいかもしれませんれません。
あと味のバリエーション複数あると なお面白いのかなと個人的に思いました。
醤油ベースのタラコ系とか 適当笑
今回は間欠泉には入らず先週見忘れた 別棟の休憩室にある、バルーンアーチを拝見してきました。
小さいお子さん方が喜びそうなバルーンアートですね。
流石バルーン姐さんです。ハートをガッチリキャッチですね。
道の駅での用途を済ませた為 次に
一印高田水産さんへ伺いました。
先ず目的は スケソウダラ 白子です。ばりばり鮮度の良いものが500g 500円税込なら買わざるを得ませんよねって事で先週に引き続きです。
そして使い勝手の良いタラフィーレ500円税込
ボイルホタテも忘れてはいけません。スマホのフラッシュ機能を利用しカウンター前にあるPOPを撮れば 割引クーポンがあり通常より更に更にお安く求めることができます。
タラコも買いに行ったので 黒子コスパ良くて美味しかったのでまた買いたいですねと話を高田水産の奥さんに振ると…
実はまた作ったんですとの事で フライングで黒子400g入 1,000円税込を購入しました。
以前の黒子販売で今年最後と謳った為に宣伝を悩んでいたそうですが 声を大にして言いましょう。
黒子まだ買えます!
先月の27日あたりに作られたのかなとなんと無く想像をしてみます。
黒子を欲している皆さん 一印高田水産さんへ行くしかありません。
そして鹿部町を堪能しましょう
って あれっ どう見ても鹿部町の回し者ですね…とまぁ 駄文を最後までお読みくださって有難うございます。
えーっと 決して当方 鹿部町の回し者ではございません。
とは言え 鹿部町が好きで何故か頻繁に訪れているような気がします。理由は質の良い美味しい物を安価で購入できるからです。
って事で本日は色々買い物しようと思い 先ずは道の駅へ向かいました。目的は魚屋 出雲商店さんです。
なので真っ先に出雲商店さんに向かいました。
本日ケースに並んでいるか未知数だったんですけど、求めていたホッケがありました。小さめのものでしたがホッケの開き3枚(1,000円税込)を秒で購入しました。
こちらが購入したホッケの開きですが美味しそうです。
よく見ると青ツブもあったので1パック500円税込でしたので追加購入です。こちらが道の駅に在中していた時のパックです。
家に帰宅し青ツブを見てみると !? ビニールが破けるくらあのパワーを持って出奔を図ろうとしていましたので阻止しました。
そしてそんな生命力の強いツブ達を本日焼きツブにして いただきます。
横にある こいたのおかず屋さんでは つい先日から発売されている すけそバーガーがありますので こちらもいただきます。
テーブル席に座ると斜め前にはイリエ船橋商店の ふなばしたらこ ちゃんが鎮座しておりました。まぁ男顔かなと思いつつ待つ事5分…
すけそバーガー (400円税込)が目の前にやってきました。
高さは約10cmでボリュームありそうです。
意味もなく別角度から写真納めておきます。
食べた感想としましては 先ずバンズが甘くてふわっとしていて美味しいのが第一印象です。恐らく特製のバンズなんでしょうね。
中にはすけそフライとタラコマヨ、レタスにカラシ、他野菜といった感じです。
ファストフード店のフィッシュバーガーとは違い段違いの美味しさです。
難点を言えば食べ辛い事ですね。バンズとバンズを圧縮して食べようとすると タラコマヨが出奔してしまいますし、普通に食べようとすると高さがあるので口の周りをソースで散らす勢いになるので口回りを拭く紙が必須になります。
真ん中に串でも刺して食べるって言うのも手間ですがいいかもしれませんれません。
あと味のバリエーション複数あると なお面白いのかなと個人的に思いました。
醤油ベースのタラコ系とか 適当笑
今回は間欠泉には入らず先週見忘れた 別棟の休憩室にある、バルーンアーチを拝見してきました。
小さいお子さん方が喜びそうなバルーンアートですね。
流石バルーン姐さんです。ハートをガッチリキャッチですね。
道の駅での用途を済ませた為 次に
一印高田水産さんへ伺いました。
先ず目的は スケソウダラ 白子です。ばりばり鮮度の良いものが500g 500円税込なら買わざるを得ませんよねって事で先週に引き続きです。
そして使い勝手の良いタラフィーレ500円税込
ボイルホタテも忘れてはいけません。スマホのフラッシュ機能を利用しカウンター前にあるPOPを撮れば 割引クーポンがあり通常より更に更にお安く求めることができます。
タラコも買いに行ったので 黒子コスパ良くて美味しかったのでまた買いたいですねと話を高田水産の奥さんに振ると…
実はまた作ったんですとの事で フライングで黒子400g入 1,000円税込を購入しました。
以前の黒子販売で今年最後と謳った為に宣伝を悩んでいたそうですが 声を大にして言いましょう。
黒子まだ買えます!
先月の27日あたりに作られたのかなとなんと無く想像をしてみます。
黒子を欲している皆さん 一印高田水産さんへ行くしかありません。
そして鹿部町を堪能しましょう
って あれっ どう見ても鹿部町の回し者ですね…とまぁ 駄文を最後までお読みくださって有難うございます。
コメント