目的には先に有れど
仕事終わり直目的地に行く体力も無く
取り敢えず室蘭で宿泊って事で
ドーミーイン東室蘭 に向かいました。
所在地 北海道室蘭市中島2-30-11
電話番号 0143-41-5489
駐車場 有 (700円税込)
Webサイト こちらから
地図は こちらから
ホテル外観です。
ホテルは東室蘭の繁華街に割と近い場所にあります。
チェックインする為入館し、フロントとロビーの様子を収めます。
ロビーをふと見てみるとのドリンクサービスがありまして、頂くものは 勿論…
オレンジジュースです😆
チェクインを済ませエレベーターに乗るも、カードキーを翳さないと階数ボタンが押せない仕様のタイプでした。
取り敢えず意味もなく通路の写真を撮ってしまいます。
部屋は高層階でシングルの部屋です。
部屋は狭いのですが綺麗な部屋で 割と過ごしやすかったです。
窓の外からの景観です。
外で食事と軽くアルコールを摂取しホテルに戻り、締めの一杯として 夜鳴きそば をいただきます。
こちらは宿泊者限定で無料で食べられます。
会場に着きました。
こちらが 夜鳴きそばです。
具材は海苔、長ネギ、メンマとシンプルです。スープは鶏ガラメインのものであっさり食べられ飲んだ後の締めの一杯として最良かと思われます。
ホテル内に幸鐘の湯 と言う温泉もあるのでつかるとします。
温泉に入るにも男湯は カードキーが無いと入れない仕様です。
脱衣所です。
温泉は無色透明で塩素殺菌されており温度は40〜41度くらいでした。
温泉自体は お肌がツルツルになる様な感じはありましませんでしたが、身体が温まり湯冷めしづらい泉質かなと思います。浴場はそんなに広くはありませんが、サウナ、露天風呂もあり個人的にポイント高いです。
日を跨ぎ 朝食ビュッフェです。
いくら丼推しですネ。
レストランHatagoに潜入します。
レストランの様子です。
ビュッフェ形式でなので色々持ってきました。いくら丼、焼き鳥、ザンキは外せませんよね。
小鉢以外は基本ホテル側の人が装ってくれる仕様になっています。
いくら丼は酢飯とご飯の両方から選べます。
ちなみに酢飯を持ってきました。朝からいくら丼最高、そして美味い。
室蘭焼き鳥もあったので3本食べます。焼き鳥に玉ねぎってなかなか良いものです。なお辛子はなかった模様。
パンは写真に収めてる2種類のみでビニールで包装されていました。
デザートはヨーグルトと果物のみです。
種類は正直少なかったんですけど 一つ一つが美味しくて割と有りかなと思いました。
今回の宿泊費は 10.390円でしたが
GOTOトラベルクーポンで3,636円引きで 利用サイトの即時割引分が515円分で差し引き6,204円でしたが駐車場を利用したので700円を支払い計6,904円でした。
しかし地域共通クーポン2,000円分GETできたので 実質4,904円での宿泊でした。
実質では有りますが 5,000円弱の宿泊費で 朝食ビュッフェ付、無料の夜鳴きラーメン、温泉サウナ付き、そして繁華街も近かったので 満足度は高く コスパも良いなと思いました。
仕事終わり直目的地に行く体力も無く
取り敢えず室蘭で宿泊って事で
ドーミーイン東室蘭 に向かいました。
所在地 北海道室蘭市中島2-30-11
電話番号 0143-41-5489
駐車場 有 (700円税込)
Webサイト こちらから
地図は こちらから
ホテル外観です。
ホテルは東室蘭の繁華街に割と近い場所にあります。
チェックインする為入館し、フロントとロビーの様子を収めます。
ロビーをふと見てみるとのドリンクサービスがありまして、頂くものは 勿論…
オレンジジュースです😆
チェクインを済ませエレベーターに乗るも、カードキーを翳さないと階数ボタンが押せない仕様のタイプでした。
取り敢えず意味もなく通路の写真を撮ってしまいます。
部屋は高層階でシングルの部屋です。
部屋は狭いのですが綺麗な部屋で 割と過ごしやすかったです。
窓の外からの景観です。
外で食事と軽くアルコールを摂取しホテルに戻り、締めの一杯として 夜鳴きそば をいただきます。
こちらは宿泊者限定で無料で食べられます。
会場に着きました。
こちらが 夜鳴きそばです。
具材は海苔、長ネギ、メンマとシンプルです。スープは鶏ガラメインのものであっさり食べられ飲んだ後の締めの一杯として最良かと思われます。
ホテル内に幸鐘の湯 と言う温泉もあるのでつかるとします。
温泉に入るにも男湯は カードキーが無いと入れない仕様です。
脱衣所です。
温泉は無色透明で塩素殺菌されており温度は40〜41度くらいでした。
温泉自体は お肌がツルツルになる様な感じはありましませんでしたが、身体が温まり湯冷めしづらい泉質かなと思います。浴場はそんなに広くはありませんが、サウナ、露天風呂もあり個人的にポイント高いです。
日を跨ぎ 朝食ビュッフェです。
いくら丼推しですネ。
レストランHatagoに潜入します。
レストランの様子です。
ビュッフェ形式でなので色々持ってきました。いくら丼、焼き鳥、ザンキは外せませんよね。
小鉢以外は基本ホテル側の人が装ってくれる仕様になっています。
いくら丼は酢飯とご飯の両方から選べます。
ちなみに酢飯を持ってきました。朝からいくら丼最高、そして美味い。
室蘭焼き鳥もあったので3本食べます。焼き鳥に玉ねぎってなかなか良いものです。なお辛子はなかった模様。
パンは写真に収めてる2種類のみでビニールで包装されていました。
デザートはヨーグルトと果物のみです。
種類は正直少なかったんですけど 一つ一つが美味しくて割と有りかなと思いました。
今回の宿泊費は 10.390円でしたが
GOTOトラベルクーポンで3,636円引きで 利用サイトの即時割引分が515円分で差し引き6,204円でしたが駐車場を利用したので700円を支払い計6,904円でした。
しかし地域共通クーポン2,000円分GETできたので 実質4,904円での宿泊でした。
実質では有りますが 5,000円弱の宿泊費で 朝食ビュッフェ付、無料の夜鳴きラーメン、温泉サウナ付き、そして繁華街も近かったので 満足度は高く コスパも良いなと思いました。
コメント