3年ほど前に一度宿泊はしたことあったのですが
もう一度 宿泊したいなと思い早半年
GOTOトラベルキャンペーンの期間中に宿泊しようとするも 日程が合わずでしたが
仕事の状況とホテルの空き部屋のタイミングが良く予約できましたので
Going to 笑函館屋 へ
笑函館屋さんに到着です。

ホテルの外観です。
ホテルの規模としてはかなり小さめのホテルです。(客室 全26室)
ホテル入り口前の写真を撮りましたが趣があります。
ラウンジの様子です。
お洒落な感じもするのですが居心地が良いんですよね。
て事で部屋に向かいます。そして宿泊する度に 通路を何となく撮ってしまいます。
部屋はカードキーでは無く、鍵を回して開ける仕様です。結構広いお部屋でした。
和室にベッドもなかなか良いものです。
窓の外の景観だけは流石に厳しいものがありますが、立地的に仕方がありません。
取り敢えず大浴場に向かいます。利用できる時間帯です。朝と夕方では大浴場が入れ替わりになり宿泊すると2つの大浴場が楽しめます。
温泉の分析表です。
泉質は透明で少し塩気のある温泉です。
源泉掛け流しで温度はぬるめの調整されているのかなと個人的に感じました。
サウナは無く露天風呂はあります。
湯の川温泉の泉質はお肌つるつるになって好きなんです。
脱衣所の様子。
鍵付きロッカーは無いので貴重品はフロントに預けるか ラウンジにロッカーがあったのでそれを利用する感じなんでしょうね。
笑函館屋さんに来たかった理由の一つとして、函館牛乳のソフトクリームが食べ放題だからです。そして自分で巻けちゃいます。
日を跨ぎ 楽しみにしていた朝食ビュッフェです
グリルコーナーのステーキ🥩
ドリンクコーナー。
パン類はフレンチトーストとクロワッサンのみです。
いか飯ありました。
海鮮コーナーです。
お味噌汁コーナー。
ご飯とノースカレー。
!?噴火湾産たらこ ありました。
て事で色々お盆に乗せてしまいました。
小皿をたくさん持ってくれば海鮮丼作れます。
フレンチトーストとクロワッサン その他。
鮪の中落ちガチ美味しいです。真ん中の赤いのです。
ステーキとノースカレー。
ノースカレーは甘めなんですけど後から辛さが来ますが美味しいです。
コメント