一度は宿泊したいと思いまして
清水の舞台から降りる位の気持ちで
支払いをして
ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗に宿泊してきました!
所在地 北海道北斗市市渡1-1
電話番号 0138-77-5055
地図は こちらから
ホテルの外観です。
1階には 複合商業施設ほっくるがあります。
2階はホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗のフロントになります。
チェックイン時に入湯税150円の支払いがあります。
5階から新函館北斗駅の立体駐車場の屋上を撮ってみました。このホテルからじゃないと撮れない構図です。
運が良ければ新幹線も見られるかも。
その反対側も写真撮ります。
高い位置なのでサッカーコートとバスケコートとビニールハウスが見ることができます。
洋室メインで窓側の方に畳が有ります。
しかし段差があるので要注意です。
何故なら 私が躓いてしまったからです。
ベッドは身体が痛くならずに寝られそうな感じでした。及第点です。
そして部屋の浴室がカビ臭いなと思いガゴを見ると…
どうやら黒カビが発生していた様です。
浴室もガゴも作用しないので特に気にしないことにしました。
窓からの景観をタイムラプスで撮りました。
温泉に行ってみるとします。
天然温泉北湯路です。
温泉は せせらぎ温泉から引いているようです。
ただ温泉自体は せせらぎ温泉のような黄色がかった色味ではなく
塩素消毒がされた循環湯で透明で少し塩気のある温泉でした。温度は多分41か42度くらいで最初少し熱いと感じましたがすぐ慣れました。
浴場は洗い場が多分15席位あり、温泉自体は結構面積が小さく5〜6人で浸かったら場所がないかもしれません。
露天風呂も同様の面積で、サウナは無いです。
露天風呂は立地的に畑、田んぼが近くにあるので虫がダイブしてきます。なので備え付けで虫を掬う網があり露天風呂にその文言もありました。
実際に虫が結構浮いていたので 露天風呂は諦めました。
部屋の窓から夜と早朝に撮った写真です。
そして2階にある朝食会場のアロサールに向かいます。
入り口付近です。L字になってます。
L字の端の方です。
朝食はコロナの影響で本来は違うと思うんですけど、和食と洋食の2種類からの選択制なっておりました。
そして和食を選びました。
結構ボリュームはあったと思います。
お米は流石にこだわっているだけあり美味しかったです。
サーモンの刺身はボソボソしていて美味しく無かったです。
いかさし松前は鉄板の美味しさだと思います。
タラコも食べやすかったです。
昆布サラダも肉じゃがも美味しかったです。
デザートのヨーグルトは上に掛かっているブルーベリーソースと相まって普通ですが美味しいです。
ミルクプリンはクセのある風味があり 個人的には好きでは無いです。アーモンドっぽい香りがした様なしない様な…。
朝食は全体的に美味しかったので良かったかなと思います。
次にまた宿泊したいかと言われれば
それは無いです。
でも割と寛げたとは思います。
コメント
コメント一覧 (2)
ガビの臭いするとは思わなかったですね(´-ω-`)
函館気まぐれブログ
がしました
函館気まぐれブログ
がしました