とある日に白老町にきておりまして ランチをしようとカニ太郎に使うも既にソールドアウトであえなく撃沈…

てすが他にもちょっと気になっていた施設もありそちらへ向かう事に致します

その施設は 山本養鱒場と言います



所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜401-1
営業時間 10時〜15時30分
定休日 水曜日
電話番号 0144-87-2318
駐車場 有
SNS Instagram


施設外観
IMG20240728105853~2

虎杖浜の湧き水が汲める親水公園よりちょっと奥側にあり この看板を曲がった先に施設は御座います
IMG20240728114902

沢山の釣り堀があり 綺麗な湧き水で 虹鱒山女魚等養殖されておりますIMG20240728114203

自分で釣り堀で釣って食べるスタイルですが 食べるだけもオッケーなので建物内へ向かいます
IMG20240728114201

営業時間
IMG20240728105906
こちらでは釣り堀で 虹鱒、山女魚を自ら釣り それを料理してもらえる施設となります

なお釣り上げた魚のリリースは禁止となり(虹鱒100g ¥250、山女魚100g ¥370で調理料金込)釣って持って帰るだけでもオッケーです


私は釣り堀で釣らないので お食事だけしようと思いますがメニューはこちら
IMG20240728110100~2
山女魚の単品メニューもあります
IMG20240728110102~2
飲み物、オードブル、持ち帰りのものまで色々あるようです
IMG20240728110107~2
玄関先でオーダーをするのですが今回は虹鱒のお食事メニュー竹セット(¥1,672)こちらをオーダーしたいと思います

お弁当のメニューもあるようです
IMG20240728110444

飲食スペースに向かうとかなり広い空間が広がっておりました
IMG20240728110133

お水はセルフサービスなので
IMG20240728110420
セルフって
IMG20240728110531~2
外を見るとこんな感じで釣り堀が沢山御座いました
IMG20240728110214~2

そして25分〜30分程経過したでしょうか 虹鱒の竹セットが運ばれてきました。おそらく釣り堀で虹鱒を釣ってきてから捌いてくれているんだと思います。
IMG20240728112129~2
しかしイメージしていたよりもボリュームが凄いな…

虹鱒のあら汁ですがほぼ鍋のボリューム感(虹鱒、豆腐、人参、椎茸、長ネギ、キャベツ)
IMG20240728112148~2

虹鱒の刺身
IMG20240728112152

虹鱒の塩焼き
IMG20240728112156

ご飯ら漬物、薬味があり以上が虹鱒の竹セットとなります
IMG20240728112145~2

あら汁を椀に移し
IMG20240728112232

身を取ると ぽろっとして柔らかくて食べると めっさ美味い!
IMG20240728112304
具沢山なのも嬉しいポイント!

そしてご飯食べて
IMG20240728112513

虹鱒の刺身を食べるとバリバリ美味い!
IMG20240728112531
程よい脂乗り そして風味も癖がなくで最高!

この光沢、色味最高じゃない?
IMG20240728112656

お次は塩焼きも食べると こちらも美味いんです
IMG20240728112743
ほろっと柔らかくていい塩梅の塩気で食べると判る美味いやつです

沢庵挟んで
IMG20240728112800

あら汁に七味唐辛子を投入し ちょっと辛くして食べるとこれもまた美味い!
IMG20240728112832

塩焼きも美味過ぎる…
IMG20240728112957

ご飯と一緒でも美味い
IMG20240728113015

虹鱒を刺身で食べるのも良いが…
IMG20240728113736

ご飯と一緒だと さらに美味い!って感じで食べる進めると程なくして完食となりました
IMG20240728113807
鮮度抜群の虹鱒を焼きに刺身にあら汁にと堪能できて ¥1,700弱で食べられるって最高でした

雨降ってなければ 釣り堀で虹鱒釣って食べたかったなぁ…

家族連れで行くと楽しいかも笑

虎杖浜温泉入って湧水汲んで そして釣り堀で虹鱒釣って食べたりの最高の流れをキメて見たいと思います



B級グルメランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ