先日鹿部町に来ておりまして 鹿部と言えば道の駅 しかべ間歇泉公園は外せないんですよねぇ
って別件で用事もあったので向かうことにします
所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1
営業時間 9時〜17時(3月20日〜11月30日)
定休日 無し(3月20日〜12月31日迄)
電話番号 01372-7-5655
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS X
過去ログ こちらから
施設外観
この日は たらこご飯の暖簾が靡いておりました
早速入店しばし人を待っていると少し遅れるという事で刻は11時少し前… もうランチの刻なので 浜のかあさん食堂でランチを済ませようと思います
浜のかあさん食堂
営業時間数分前ですが既に8名の方が並んでおり人気の高さが伺えます
営業時間
たらこ系のメニューでも良いが…
今時期限定の甘えび丼(¥1,300)があるので そちらをオーダーし番号取り札を受け取り待つ事へ…(殆どの方が 甘えび丼の注文)
屋外テラスても横にある研修棟でも食べられますが海を見ながら食べられるカウンター席が好きなので
お茶をセルフって
オーシャンビューなカウンター席へ向かいます
浜の母さん達の作業をみながら5〜6分ほど待っていると番号呼ばれたので甘えび丼を受け取って参りました
蓋をパカっと取ると 綺麗に並べられた甘えびが実に美しい
本当に綺麗 芸術レベル
中央には 尾の付いたエビが2本に大場が盛られております
他にはソーメン昆布ら沢庵、味噌汁(ふのり、長ネギ)
以上が 鹿部道の駅の人気の丼 甘えび丼です
醤油にわさびを溶かして丼に振りかけます
甘えびを掴むと 透明感のあり艶々したビジュアル…それをパクリと食べてみると… 甘い!
プリっとした食感に甘みが強く バリバリ美味い!
今年初の甘えび丼にあり付けましたが 変わらず美味い!
ご飯と甘えび一緒に食べても勿論美味い
ソーメン昆布を挟んで
味噌汁飲みますが ふのりの味噌汁も美味い!
また 甘えび丼食べ沢庵挟んで
甘えび丼を食べ進めると程なくして完食となりました
甘えび甘くて今年も食べられて良かったです
そしてテーブルの上に夏仕様に変更されたソフトクリームのメニュー表もありました…
フレーバーはラムネ…こんなん見たら買うっきゃない…(なお胡麻と苺のソフトは無くなった模様)
ラムネのコーン(¥400)をオーダーし
受け取ったソフトクリームがこちらになります
写真ほどは青くないけど 淡く青みがかったソフトクリーム
食べるとラムネの爽やかな味わいで 甘えびを食べた後の口内の生臭がリフレッシュされて 生魚系食べた後のラムネソフトは良い感じかも
それから待ち人もやって来て物々交換を果たし こいたのおかず屋で 定番の あげあんばんを購入し 鹿部町の道の駅を後にするのでした
物々交換でGETしたものは 後日それ使って何かしたいと思います
さて今度は 間歇泉ブースに行き 鹿部焼きでもまた食べに行こうかな…
B級グルメランキング
にほんブログ