前回の記事 こちらから

上ノ国町の道の駅 もんじゅ のレストランもんじゅでランチを済ませ 1階に降りると

お土産や物販、イートインコーナーのスペースに 今年もまたありました 上ノ国産の活あわび活えび が!
IMG20240127111538
生簀でばちばち跳ねているシマエビ、ボタンエビを自分で掬って量り売りで買えるエンタメ感のある仕様の販売なんです

昨年より値段は上がりましたが けでも¥240はまだお買い得レベル

生簀の中で泳ぐエビを眺める
IMG20240127111729
縦に白い線が入ったいるエビがシマエビ、そうでは無いものがボタンエビです

そして白っぽいシマエビは活きが良い個体となります

網で掬うと 写真では判りませんがビッチビチ跳ねて身体に水飛沫が掛かってしまうほどの活きの良さ
IMG20240127111833
鮑もあるけど 今回はエビが欲しかったのでスルーします
IMG20240127112057

そしてGETしたエビ(シマエビ、ボタンエビ)はこちらになります
IMG20240127112353
確かこれで550g程で¥1,320也

多分上ノ国町や江差町のスーパーで購入した方が安いとは思いますが活きたエビが手に入るってのが魅力なんです

とは言え持ち帰った時には亡くなってますけど…

家に持ち帰り その日に食べたかったので皮ん剥きますが流石鮮度が良いので剥き辛い…

ですが美味しいものの為には手間を厭わないので一心不乱に剥いていきます…

殻を剥き 茶碗に白米を盛り その上に剥いたシマエビとボタンエビを適当に並べ

更にその上に…

自家製イクラをドロップして エビイクラ丼の完成です
IMG20240128193306~2

何十尾のエビを盛ったんでしょうか?かなり盛りました
IMG20240128193309
余っていた自家製イクラもトッピングし完成です

エビの頭は エビの味噌汁に…と思いましたが面倒なので取り敢えず冷凍保存します

シマエビを食べると 踊り食いした時よりぷりぷり感は多少劣りますが 甘みがねっとりとマシマシで美味い!

ボタンエビは剥き身だと判別しづらいですが多分大きめの個体がそれだと思って食べると 正直シマエビとの比較はわからないのですが甘くて美味い!

自家製イクラは言わずもがなですが美味いよ


ともあれエビが甘過ぎて 至福の丼、至福の時でした

上ノ国の道の駅は 今年も熱い!

エビの量り売りは期間限定なので気になる方は行ってみてね



B級グルメランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村