とある週末に上ノ国町に来ておりまして そうすると道の駅 もんじゅ は必須のルーティンって事で立ち寄る事に致しました


所在地 北海道檜山郡上ノ国町原歌3

営業時間 11時〜15時(レストランの営業)
定休日 年末年始
電話番号 0139-55-3955
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS X(旧Twitter)
過去ログ こちらから

施設外観です
IMG20240127111427
建物の裏手は海で日本海から広がっております
IMG20240127111442
それでは入館していきましょあー
IMG20240127111456

営業時間と休館日
施設の営業時間
FullSizeRender

取り敢えずお昼刻って事で 2階にあるレストランもんじゅへ向かいます
IMG20240127112543
IMG20240127112551
2回にはレストランがあり結構広いんです
IMG20240127120028
テーブル席に座しお水を頂きながら 日本海を眺めます…
IMG20240127112845
大海原を見るってのは心が安らぎます

そしてメニュー表を見ていきます
IMG20240127112802~2
IMG20240127112806~2

!?

期間限定で エビのおどり喰い 1皿6尾入(¥600)が気になったのでオーダー致します
IMG20240127112818~2
提供イメージ
IMG20240127112821~2
そして カツとじ定食(¥1,000)をメインとしてオーダーします

窓の外の日本海を眺めていると…
IMG20240127112858

ビチビチ跳ねる エビかま運ばれてきました
IMG20240127113214

1階のエビ量り売りから持ってこられた シマエビとボタンエビ
IMG20240127113309
鮮度が良いので ビチビチ跳ねて元気が良いのですが…
IMG20240127113314

数分後… こうなりました…
IMG20240127113651~2
透き通るシマエビの剥き身が美しいです
IMG20240127113654~2
醤油に付けてパクリと食べると弾けんばかりのぷりぷりとした食感、そして甘みがあらバリ美味!
IMG20240127113727~2
殻を剥くのは少し手間ですけど その手間を掛けて迄も食べる価値があるシマエビ

本当に美味しいから

そうしていると カツとじ定食も運ばれてきました
IMG20240127113806

カツとじ
IMG20240127113835~2

ご飯、味噌汁
IMG20240127113838~2

他に沢庵が付いての定食メニューとなります
IMG20240127113831~2

先ずはご飯を頂いて
IMG20240127113852~2

カツとじをキメていきます!
IMG20240127113916~2
豚ロースカツは厚みがあり大きめにカットされており弾力はありつつ柔らかい

卵とじには甘い味付けはなされていないのですが その代わりに玉ねぎの甘みが際立ち それが豚カツに絡んで美味しく頂けます
IMG20240127114011~2
食感も残っているので 玉ねぎが美味い!

この一切れ ボリュームがあります
IMG20240127114049~2

味噌汁(ワカメ、長ネギ)を飲み
IMG20240127114105

沢庵も挟み
IMG20240127114140

またカツとじですが… 
IMG20240127114204~2
ご飯の上に乗せて…
IMG20240127114250~2
茶碗を待ちガツガツっと頂くと美味い!

厚めのカットの豚カツなので半分くらい食べ終えるとまぁまぁお腹いっぱいになるのですが完食まで美味しく食べられました
IMG20240127114422~2

そして残していた シマエビとボタンエビの殻も全て剥いて日本海を望みながらキメていく!
IMG20240127115755~2
海を見ると何故だか落ち着きます
IMG20240127115803~2

美味しくエビを食べていきますが… 本当にぷりぷりっ食感でバリバリ美味い!
IMG20240127115821~2
その美味しいひと時もすぐに終える事に…

エビは1日おけば甘みが強くなるのですが 鮮度の良い時のぷりぷり感も捨て難い

活シマエビやボタンエビを食べられる機会はそうそう無いので 上ノ国町の道の駅に来てまで食べる方は全然有り!

エビの踊り食いに興味ある方は是非





B級グルメランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村