とある日に 知内産の殻付き牡蠣をGETしたので そのまま生でツルっと食べても美味い!焼いても美味い!蒸しても美味い!
がしかしKIWAMIYA亭と万能燻製器「SMOKER-X」を購入してから 燻製にハマっており燻製牡蠣を作るべく 生牡蠣を剥きます…
剥きます…
剥きます…
ある程度剥いたら
水で汚れを落として
沸騰させた湯に
ドボンと入れて
ボイルします
この茹で汁 牡蠣の濃厚な旨みがあるので蕎麦つゆに割って使うのも良い
茹で過ぎても良く無いので ほどほどの良い感じで茹で上げる
中まで完全に火が通っているけれども ぷっくり感は失われない知内産の牡蠣って本当に良い
そのまま食べたけど ぷるんとした食感で実に美味い…ですが つまみ食いは程々に…
今回は出汁漬けて味を染み込ませるので こちらの極UMAMI美人の昆布出汁を使っていきます
この昆布出汁はちょっと海藻のエグ味が他の昆布出汁に比べて少し強めですが 牡蠣と昆布の風味間違いないでしょう多分
原液は流石に濃いだろうなと思い少し希釈します… ですがネットリ濃厚感は残す
ボイルした牡蠣を漬ける
3時間くらい予定していたのが忘れて半日漬けてしまい その後少し塩抜きをし水分を取り除いて
網に並べ干す
3〜4時間程干すつもりが… 体調不良で放置してしまって結果3日間干す事に…
結構カラカラに乾燥し切った牡蠣
牡蠣の珍味に作りに変更して
燻製器 SMOKER-X で燻す
チップを入れて牡蠣をセットし 熱を入れチップから煙が出てきたら 少し弱めに調整しながら燻していく
結果45分ほど燻しました
そして燻し終えた物がこちらになります
美味しさな茶色い色味が付きました
紛う事なき珍味感
食べてみると 昆布出汁の塩気旨み、牡蠣の旨みと燻製のスモーキーな香りが実に美味いね
多少はクセがあるんですけど シュワシュワしたやつ飲みながらだと最高なんじゃない?
勿論コーラですけど笑
お酒にも当然合いますね
結果牡蠣の燻製珍味が作れて良かったです
また 牡蠣GETしたらば 燻製を作りたいなと思いました… 次は燻製アヒージョ…
その方が楽に作れそう
鮮度の良い質の良い牡蠣は 生、ボイル、蒸し、焼き、揚げ 色々楽しめますが ちょっと手間を掛けて燻製も悪くないね
月末にまた牡蠣を手に入れるので燻製生活を楽しみたいと思います
B級グルメランキング
にほんブログ村