昨日ですが 12月29日に函館市本町にオープンした まるにし鉄焼青なんバーグさんへ伺って参りました
知り合いからハンバーグが美味しいお店あるよって聞いていたので楽しみにして向かいます
所在地 北海道函館市本町32-8
営業時間 11時〜15時(年明けからは17時〜20時の営業が予定されてます)
定休日 不定休
駐車場 無
店舗外観です

お店は らーめんまつ屋さんや赤い風車さんの隣になります

まるにし鉄焼き青なんバーグ

早速入店しますと席は テーブル席と

小上がりが御座います

カウンター席が空いてましたので着席し

お水を頂きます

メニュー表

こちらのハンバーグは青南蛮がハンバーグのタネに練り込まれた物で ノーマル辛さ無し、Lv.1(5g)、Lv.2(10g)、Lv.3(15g)と辛さを選択する事が出来ます
そしてハンバーグの大きさも One(200g)、Two(300g)、Three(450g)と内容量別で選択する事が出来ます
別途➕¥100でトッピングも可能です
ドリンクメニューもアルコール、ノンアル、ソフトドリンクと御座います

今回は初めての入店で 辛さは悩みに悩みましたが 青なんバーグ Oneバーグ 辛さLv.2(¥1,050)をオーダーする事にしました
それから10数分の刻が流れ 青なんバーグが運ばれてきました

1人の時はお櫃での提供は無いのですが今回は特別にお櫃でご用意してもらいました。ちなみにご飯はお代わり自由で嬉しい仕様です

お米は沢田米穀店さんから仕入れているお米です
お味噌汁(ワカメ)もお代わり自由で これが1番個人的に嬉しいかもです

そしてメインのハンバーグは石焼きなので 提供されてからもグツグツと煮えたぎって熱々なんです

そして 蓮根、南瓜、ささげの3種野菜と 薬味の味噌も添えられております

ご飯をよそっていざ頂いていく!

先ずは ご飯を頂くと香りが立っており噛むほどに甘みが増して美味しいお米です

お次に青なんバーグにお箸を入れると スッと入っていき肉汁がジュワッと溢れ特製タレを付けて食べると… 美味い!

牛肉の肉肉しさ… そして青南蛮の辛さ(Lv.2)が完全調和でバリバリ美味い!
辛いのがあまり得意ではなく ちょい辛で額に汗しながら食べましたが この位の辛さが逆にハマるんです
後に辛いのが続かないのが青南蛮の良いところ
特製タレだけをちょっと口に含んでみると… 甘酸っぱさのあるタレで 和風テイストでこれも良き

絶品味噌を

青なんバーグに添えて食べると… これがガチでうん美味!

この絶品味噌は甘辛く 恐らくご飯に乗せて食べるだけでもかなり美味い…に違いないので少し残して最後の〆でキメてみたいと思います
ハンバーグがちょい辛なのでご飯が進みます

勿論お代わりもしちゃいます!何故って…お代わり自由だからです笑
そして味噌汁もキメる !

それから ささげ

蓮根

南瓜と食べ

絶品味噌を添えての青なんバーグがバリ美味!

ご飯が進みますね

そしてまだまだ熱々の青なんバーグを…

ご飯にバウンドさせてから〜の…

一緒に食べると… 最高だね 美味い!

お米との相性が最高なハンバーグ
そして〆に温存していた絶品味噌とライス…それに特製タレを潜らせて口に運ぶと…

バリバリ美味い!
この絶品味噌もご飯に合い ご飯のお代わりが止まらないご飯泥棒な一品で もりもり食べ進めていき完食となりました
年内の営業は終えてしまいましたが 青南蛮の辛さと肉の旨みを両方味わえるハンバーグ…
唯一無二のハンバーグで美味しかったです
ですか個人的には辛さLv.3(15g)は無理だと悟ります笑
そして絶品味噌はお店の方に言うと ¥500で販売もしてくれるそうなので 食べてハマったら聞いてみてね
新年の営業開始は1月3日からでランチの他に 夜も営業されるとの事なので気になる方は是非
寒い身体をHOTにするハンバーグ ありだと思います

B級グルメランキング

にほんブログ村