とある日に青森県 東北町に居り温泉に浸かりたいなぁと思い その時の最寄りの温泉施設 八甲ラヂウム温泉さんへ向かうことに致しました
所在地 青森県上北郡東北町上野北谷地39-186
営業時間 6時〜22時
定休日 ?
電話番号 0176-56-2364
駐車場 有
Webサイト こちらから
施設外観です
初めて訪れた八甲ラヂウム温泉さん
中に入ると 年季の入った建物で味があって実に良い
温泉の効能
受付は基本無人?なのかな
料金は¥200と破格の安さ
営業時間
料金を支払おうと思いましたが 大きな額の札しか持っておらず 隣接する八甲ドライブインさんへ向かいした…
その時に食堂で飲食をしようとするも 温泉入ってからで その時に料金も一緒でいいよって事でまた先に八甲ラヂウム温泉へ再度向かいます
施設内
温泉分析書
泉質は 単純温泉(低張性アルカリ性単純温泉) 源泉温度44.5℃ PH値8.62 メタ珪酸187.6mg 成分総計0.378m/kg
成分を関係なくすると ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉となります
それでは浴場へ…
脱衣所
浴場へ…
浴場に入るとL字の浴槽があり茶褐色した湯がラヂウム鉱石の隙間からドバドバと注がれております
洗い場 (アメニティは無いので 持ち込み必須)カランからもモール泉が流れます
黒々としたモール温泉…源泉掛け流し加温加水循環濾過消毒のされていない 純温泉です
早速浸かると…モール泉独特の香りが心地よく 体感43℃程の熱湯ですが 慣れていくとこれもまた気持ちが良い
モール泉がお肌に纏うと ヌルっとスベスベになり美肌効果が半端ないです
ラヂウム鉱石から注がれるモール泉を眺めているだけで刻が経つのを忘れてしまいそう
浴場は窓が全開放されており 風の通りが気持ち良く 室内にいながらほぼ外気浴
ラヂウム鉱石の浴槽なので ラドンの効能があるのか免疫力、自然治癒力、精神的に落ち着く作用もあるとかないとか…
その辺はよく判りませんが 温泉入ってからの発汗がヤバく 温まりの湯で寒い時期でも入ってみたい泉質でした
¥200で早朝から入れる極上のモール泉 最高すぎでした
この後は 食事と入浴料を支払う為に八甲ドライブインさんへ向かいますが それはまた別のお話
道南ランキング
にほんブログ村
コメント