前回の記事は こちらから
青森県上北郡東北町にある温泉宿泊施設 東北温泉さんに宿泊し 昨晩は 近くの 小料理磯げん さんで夕食を取り その後 日本一黒いモール泉に浸かると 熱々ですが これがまた気持ち良く最高でした
って事で就寝して目が覚めると早朝5時30分 温泉の営業が6時からなので少しマッタリし窓の外の景色を眺め時間を待つとします
6時になったので浴場へ向かうと 昨晩は気がつきませんでしたが 巨大なコケシとエンカウント
そして浴場へ着くと約10名程宿泊、日帰りのお客さんが居り 人気のある温泉なんだなぁと実感しす(写真は前の日の晩に撮ったものです)
サウナと露天風呂は早朝だと利用できない感じでしたが 内湯のモール泉を浸かり身体に浸透させモール温泉を堪能します
温泉を上がり7時になりましたので朝食の会場へ向かいます
昨晩は真っ暗でよく判りませんでしたがフロントの横に食堂が御座います
食堂に着くと指定されたテーブルの上には ご飯と味噌汁以外のものが用意されており
その後ご飯と味噌汁を持ってきて頂きました
朝食の内容はこちらになります
サラダ、焼き魚、納豆、温泉卵、小鉢ら漬物
ご飯、味噌汁
これぞ 朝食って感じすね。胃に負担もなさそうで助かりますね
それではまずは 味噌汁を頂いていきますが しじみの味噌汁で 出汁が出ており身体に沁みます 美味い!
ご飯も美味しい
縮緬雑魚の佃煮の甘辛い味わいがご飯によく合い進みます
切り干し大根(大根、油揚、人参) も美味っ
焼き鮭もいい塩梅の塩気で こちらもご飯が進んでしまいます
温泉卵に醤油を垂らして トゥルンと飲むと 美味っ
納豆は400回混ぜ混ぜして頂きます
粘り気が良い感じとなり美味い
ご飯もまた進んじゃいますね
野菜サラダ(キャベツ、トマト、ハム)にドレッシングを振りかけ食べ
ポテトサラダも頂いて 食べ進めていって完食となりました
その後更にモール泉を堪能しチェックアウトとなります
一泊二日の二食付き で今回の宿泊費は¥9,072でした
極上の源泉掛け流しのモール泉は 加温加水循環濾過臭毒のされていない純温泉で至福の温泉で最高でした
東北土産に黒まんじゅうを購入し
東北温泉を後にします
今回初めて宿泊しましたが 食事も良かったのですが やっぱモール泉が素晴らしかったので また宿泊かどうかは判りませんが 極上のモール泉に浸かりにいきたいと思います
B級グルメランキング
にほんブログ村
コメント