青森県の温泉を巡る小旅行を8月下旬のとある日にしておりまして ちょうど横浜付近まで行ったので 温泉施設を調べると よこはま温泉がヒットしたので ちょいと浸かりに行って参りました


所在地 青森県上北郡横浜町三保野57-8
営業時間 月〜金 14時〜20時 土日11時〜20時
定休日 第4木曜日
電話番号 0175-78-6531
駐車場 有
Webサイト こちらから


施設外観です
FullSizeRender
よこはま温泉
image0

営業時間
image1
入館し大人1名¥380の券を購入します
image2

それでは浴場へ向かいます…
image3

脱衣所
image1 (2)
ロッカーは無く衣類はカゴへ
image0 (2)
銭湯を思わせる様な造りで温かみを感じます
image2 (1)

温泉分析書
image3 (2)
泉質は ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉) 源泉温度30.2℃ PH値8.39 メタ珪酸107.6mg  で源泉温度が低いので加温された湯となり恐らく循環消毒された湯であると想像

温泉自体は塩化物イオンの強めなので温まりの湯です

それでは浴場へ…(一部写真はwebから引用)
FullSizeRender
洗い場にはシャンプー、ボディソープの備え付けがないので持ち込み必須となります
image4
バリアフリーに対応した設備の様で内湯に手すりが設置されております
image4 (1)
内湯に浸かると 泉温は41℃程でしょうか気持ちが良く浸かれる温度帯です

色味は 微黄色澄明で仄かに塩素臭 口に含むと塩気がございます

そして肌に湯が触れると すぐにお肌はツルッツルになる弱アルカリ性の温泉
image3 (1)

更に奥に進むとサウナ、高温槽、水風呂があり
FullSizeRender
高温槽は43℃で熱々ですが 慣れると気持ちが良いんです

サウナに入ると約90℃の室温ですが 中は広くはないので発汗がより促されます

そして水風呂もありこちらは 20℃程でしょうかキンキンに冷えているわけではないので 体に負担がなく水風呂を堪能する事もできます
image6

露天風呂は無いのですが 屋外には行く事ができ外気浴を楽しむことも可能です
image8

サウナ水風呂後の外気浴 これはととのいます
image7

美肌の湯の温まり湯を堪能し浴場を後にしますが 発汗が止まず こちらの休憩スペースでクールダウンしようと思います
FullSizeRender
とまぁ温泉を堪能し よこはま温泉を後にしたのですが 身体が温まり お肌もスベスベの保湿力の有る温泉で ¥380で入る事ができ 予定外で伺いましたが とても良い湯でした

今年か来年か判りませんが 上北郡から下北半島まで巡る予定なので また伺いたいと思います

I'll be back



道南ランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村