とある日に 知内町に来ておりまして温泉に入るのも良いけど 温泉を持ち帰って家温泉したいなと思い 湯ノ里にある湯ノ里の野湯へ向かいます…
所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里付近
場所は道道812号線(館町福島線)を知内温泉から福島方面に約400mほど進むと 湯の里橋があるのですが その手前に野湯があるのです

この場所ですが 道路からのアプローチだと良く判りませんね

その場面から後ろを見ると…

よ〜く見ると…

砂利道ですが車で入れるスペースがあり そこにクルマを入れます

ススキが秋を感じさせ 山の見える長閑な風景

太陽とススキ

近くに川があるので川へ向かうと 配管が設置されており そこから湯が流れているんです

近づくと直ぐに温泉であると判ります

温泉は川に流れていくのですが

配管から流れる温泉が夕日と相まって美しい


配管の下には温泉成分の析出物で良い感じに造られた模様と 綺麗な水質なので苔も綺麗なグリーンで太陽光も当たり映えちゃうんです

綺麗なグリーン

河に注がれる温泉

触るのはヌルっとしてそうなので見るだけです

温泉の泉温を測ると約53℃で結構高温な湯です

温泉が河に落ちる音がまた心地よいんです

川の奥の眺めると草が生えているだけなのですが影と夕日とのコラボレーションも神秘的で良いんです

こちらの温泉の泉質は ナトリウム-炭酸水素塩•塩化物温泉で 温まりの湯となります
ちょっと口に含んでみると 炭酸泉の独自の塩気と出汁の様な味わいがして 最後にシュワシュワと後に残ります
泉質的には好きな温泉なので汲んでいこうと思います

50℃を超える熱々な温泉 成分的にはバリ濃い訳ではないのですが 100ℓと汲めばそれほど薄めずに入ることができるのかなってありったけのポリタンクで湯を汲みます
家に持ち帰り浴槽に湯と温泉を半々に割って入ると 塩泉なので身体は温まり気持ちの良い温泉でした
硫黄泉が好きなのですが 悪路もなく汲みやすい場所なので これからちょいちょい温泉神に行きたいと思います
そしてもはや秋だなぁと…紅葉綺麗になったらまた…


道南ランキング

にほんブログ村
コメント