青森の湯巡りをしていた8月下旬のとある日の夜空から朝焼けに切り替わる4時15分頃
軽く温泉に浸かってサッパリしたいなと思い ちょっと調べてみると朝4時から営業している温泉施設があるではありませんか!
って事で 青森県青森市JR油川駅近くにある なごみ処湯ったら温泉 さんに伺う事に致しました
所在地 青森県青森市羽白富田235-1
営業時間 4時〜23時45分
定休日 不定休
電話番号 017-718-4557
駐車場 有
Webサイト こちらから
まだまだ暗い早朝深夜の朝焼けが実に美しい
お肌に優しい 湯ったら温泉
それでは入館して行きましょう
営業時間
入館し券売機で大人1名¥420の入浴券を購入します
館内様子
それでは男湯へ…
脱衣所には返金式の100円ロッカーがあります
温泉分析書
泉質は ナトリウム-塩化物泉(低張性中性温泉) 源泉温度39℃ PH値7.49 メタ珪酸174.1mg 塩分の強めな温泉で身体が温まりそうですね
源泉温度が低いので加温された湯となります
それでは浴場へ…(画像はwebから引用)
早朝深夜ですが 私の他にも10名ほどの方が居り人気のある施設なのかなぁと思います
洗い場は多数ありますがアメニティ等は置いていない為持ち込み必須となります
浴場内は薄暗いのですが そこそこ広めの空間となります
縦に長いヒバの浴槽で 泉温は41℃と浸かりやすい温度帯 他に寝湯、電気風呂、高温槽(43℃)もあり色々な楽しめる浴槽となっております
温泉は無色透明の塩気のある温泉でやはり 温まりの湯でポカポカと温まります
サウナも有りましたが今回は軽くサッパリしたいだけでしたので利用せず 水風呂だけ入ってみました
水風呂は地下水を使用しているようで浸かると約15℃程で サウナを利用していたらばキンキンに冷えていた事間違い無しですね。地下水なのだ年間通じてキンキン具合を堪能できるでしょう
露天風呂もあり そちらも浸かりましたが 結構温く源泉そのまま利用しているのかなぁと…体感が30℃程なので夏場なら有難い湯温ですね
色々温泉を堪能し 長湯すると疲労感が蓄積されるので早々浴場を後にしました
そしてこちらの施設にはトレーニングルームもあり至れり尽くせりの施設でした
温泉を上がり塩泉なので発汗していたので休憩スペースで少しクールダウンをしていきます
身体の火照りも程よくなり施設を後にしますが 夜が明け 澄んだ空気が心地よい
また深夜着のフェリーを利用したら リピートしたいと思います
朝4時から営業しているのは本当に助かります
サウナはセルフロウリュも出来るようなので次回はロウリュなサウナを味わいたいと思います
道南ランキング
にほんブログ村
コメント