とある日に 白老町に湯巡りに来ており 白老町に来たのなら 活かに料理 かに太郎さんには立ち寄りたいんですよね
でもSOLDOUTが早くてなかなか行けずでしたが…
今回は 何とか伺うことができました 10時50分頃でしたが…
所在地 北海道白老郡白老町竹浦116
営業時間 11時〜15時
定休日 不定休
電話番号 0144-87-2993
駐車場 有
店舗外観です
建物の横には家具の残骸の山が形成されており 一体これは何だろう… そんな感じにも見えてしまう建物付近
なんなら 建物内も色々な物で山になっていますが…
中に入ると 活かに料理 かに太郎さん カニ飯のお店なんです
店内は円状になっており6割は飲食スペース 残りは家具の残骸でした
窓の外からもオーシャンフロントと家具の山が見られます
ともあれ 蟹飯(¥500)をオーダー致します
実はまだオープン時間前ではありましたが 店主のおじいちゃんが忙しくしていて 私含めて4組でしたが 11時前に忙しいから閉店となってしまいました笑
そして運ばれてきた蟹飯がこちらになります
味噌汁(ワカメ)、きゅうりの漬物
そして蟹飯(蟹、筍、椎茸、紅生姜、ご飯)
先ずは味噌汁を飲んでからの…
蟹飯を頂きます…
美味っ
繊細な味ですが 美味い!
椎茸と香りと筍の食感も これまた良いんです
¥500の蟹飯ですが 蟹入ってるんです
甘すぎない味付けがちょうど良くて食べるの捗ってしまいます
途中に漬物も頂きますが お口直しには塩気のある漬物は最高です
と食べていると 後ろには日本一周しているライダーさんが居りまして 話していると色々なお話ができて 美味しい食事に 楽しいお話さんな感じで食べていると
私以外にも店内に人は居たのですが 日本一周しているから 毛蟹の足2本 日本と2本わ掛けて目の前にポンと置かれていきました…
もちろんある他のお客さんにも
ライダーさんに感謝をしつつ 毛蟹の殻を剥き 身を取り出し食べると…
甘くて美味っ!
しかも身が厚い
蟹飯に頂いた毛蟹を投入し食べる事に…
蟹感増し増しになり 最高の蟹飯になりまして完食となりました
ちなみにライダーさんはフェリー函館に来てから白老町に来て かに太郎で飯を食い その後道東、道北へと移動していくとのことでした
旅の醍醐味ですよね人と人の触れ合いは まさに一期一会なり
そして かに太郎がオープン時間待たずに閉店したのは 他の客が毛蟹を何尾も用意してもらっていたのと そのライダーさんは持ち込みだったようで毛蟹の処理に疲れて面倒になって閉店となったのが真相でした
年内にあと2回は白老町に行く予定を立てているので また かに太郎でランチキメたいと思います
道南ランキング
にほんブログ村
コメント