とある日に 十勝方面に居り せっかく十勝まで訪れたら入って見たい温泉がありまして その温泉は 施設は晩成温泉さんでした
世界でも稀有な泉質で 多量の陰イオンのヨウ素を含んだヨード泉を堪能できるんです
所在地 北海道広尾郡大樹町晩成2
営業時間 8時〜20時
定休日 4月〜9月無休、10月〜3月毎週火曜日
電話番号 01558-7-8161
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Instagram
施設外観です
隣にはキャンプ場、近くには宿泊施設、コテージ等の施設も御座います
それでは入館してきましょう
営業時間
フロントロビー
入浴券大人¥500を購入します
券を渡すとタオルとバスタオルは無償で借りることができます
ヨードの湯晩成温泉 ずっと行きたくて念願叶ってよかったです
道南から十勝って地味に遠くて…なんです笑
ヨード大量含有のヨード泉楽しみでたまりませんね
浴場の途中に温泉分析書があるので見ていきましょう
泉質は ナトリウム-塩化物冷鉱泉 源泉温度12.5℃ PH値7.5 メタ珪酸79.5mg 成分総計10.87mg 弱アルカリ性高張性冷鉱泉となります
ですが炭酸水その成分も多く含まれ もちろんヨウ素イオンも高濃度に含まれております
このキャラクターが何かは知りませんが 押さえておきます
それでは浴場へ…
こちらの温泉は源泉が12.5℃なので加温、循環濾過、塩素消毒されたものとなります
早速浴場へ (写真はwebから引用してます)
浴場には大浴槽(41℃)、高温槽(43℃)、ジェットバス(41℃)があり 洗い場には石鹸、ボディソープ、シャンプー等のアメニティは備え付けられております
太平洋を望みながら大浴槽へ浸かります…
温泉は 赤茶色して微濁 軽く口に含むと塩気があり 弱アルカリ性なので軽くお肌がスベスベします
匂いを嗅ぐと ヨードチンキの様な消毒薬の香りがして あとからアンモニア臭の様な鼻を突く香りがします
独特な泉質でこれは楽しいです
高温槽は熱く 頭が好きな方はこちらが良いのかな
温泉の水面を見ていると炭酸成分も含まれているので パチパチ弾ける様も見ることができます
サウナもあり利用しましたが90℃〜100℃の高温で発汗が捗ります
サウナに入り 真冬なら外気浴が最高なんだろうなぁと思いながら バルコニーで真夏の外気浴… これはこれで太平洋を眺めながらクールダウンするのも全然有り!
ヨード泉を堪能し休憩スペースからも太平洋を眺めます
曇っていたのでなんとも微妙だしたが 十勝にある温泉施設で唯一のオーシャンビューは感慨深い
まさに 眺めなんて二の次よ!泉質勝負!ヨードの湯!
温泉を上がると 塩泉なので発汗もバッチリで温まりの湯で 十勝方面に行くなら是非入ってもらいたいオススメの温泉施設でした
泉質が稀有なので気になる方は是非!
道南ランキング
にほんブログ村
コメント