とある日に 長万部町に来ておりまして 温泉でも入っておこうかなと思い 今回は昇月旅館さんの日帰り温泉に行く事に致しました


所在地 北海道山越郡長万部町長万部403
営業時間 13時〜18時
定休日 年中無休
電話番号 01377-2-2222
駐車場 有
Web こちらから


施設外観です
IMG20230717150431
実は初めて伺う 昇月旅館さんの日帰り温泉
IMG20230717150454
早速入館しますと中は良い感じの懐かしさのある旅館の雰囲気でちょっとテンションが上がります
IMG20230717154434
受付で 大人円¥500を支払い浴場へ向かいますが…
IMG20230717154428
結構距離があるので歩き進みます
IMG20230717154356
IMG20230717154337

脱衣所
IMG20230717150636
白を基調とした室内でドライヤーも無料で使用できます
IMG20230717153502

温泉分析書
IMG20230717150630
泉質はナトリウム-塩化物泉で温まりの湯でる事がわかります。PH値は約8で弱アルカリ性、メタ珪酸も142mg含まれており 美肌の湯てもあります。そして高張性(で成分が濃く体に浸透しやすい温泉
IMG20230717153457

IMG20230717153459

それでは浴場へ…
IMG20230717153731
中は左右に洗い場があり
IMG20230717153511
ボディソープとリンスインシャンプーは備え付けられております
IMG20230717153552
内湯は4人位がキャパ
IMG20230717153515
虎?の口から温泉が注がれております
IMG20230717153524

温泉は淡黄色澄明で 口に含むと塩気のある味わいで 仄かに油臭も
IMG20230717153532
温泉に浸かると 体感42℃〜43℃程の高温で高張性 濃厚な温泉でもあるので 長湯はちょっと疲れてしまいます

なので短時間温泉に浸かり 水シャワーで身体を冷やし 身体を休めるのを何回か繰り返し結果ととのう感じに笑
IMG20230717153530
温泉を上がると 汗が引かず保温効果保湿効果が半端ないことが実感できます

なのでロビーで マッタリし 昇月旅館さんを後にします
IMG20230717154414
Googleで調べると閉業になっていますけど 実際はそんなことはありません

長万部町には 二股温泉は遠くで除きますが 近隣には7つの温泉施設があり 自分好みの温泉施設を見つけるのも楽しいかもしれませんね

長万部温泉は こちらから


道南ランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村