【許可を得て撮影をしております】
とある日に 温泉巡りで島牧村に訪れてまして 今回は島牧村の山の中にある温泉宿泊施設 宮内温泉旅館 (ぐうないおんせんりょかん)さんの日帰り温泉へ伺いました
所在地 北海道島牧郡島牧村泊431
営業時間 10時〜21時(日帰り温泉)
定休日 不定休(Instagram参照)
電話番号 0136-75-6320
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Instagram
施設外観です

なかなか古さのある歴史を感じる建物ですね

それでは入館していきましょう

中に入るとこの様な感じで レトロ昭和なビンテージ感じる内観となります

営業時間、入浴料金

入浴料金を支払い浴場へ向かうのですが スリッパは必ず履いてくださいと言われ辺りを見渡すと カメムシが至る所に歩いており納得

虫を踏まない様避けながら進みます
宮内温泉の歴史の手作りPOP

宮内温泉の ぐうないとは アイヌ語でユウナイ、クンナイといい 意味は湯の川 という事で由来はアイヌ語なんです

脱衣所

温泉分析書

泉質は ナトリウム-炭酸水素塩・硫黄塩温泉で 泉温は49.3℃となります

それでは浴場へ…

浴場へ入ると真正面には内湯が2つ御座います

左右には洗い場がありボディソープ、シャンプーが備え付けられております

内湯の温泉は鶯色した透明色で鉄臭があり口に含むと鉄っぽいカン味がします

熱めと温めの内湯がありますが 右側の内湯が44℃程の体感で結構熱いかも
左側は入りやすい温度帯となります

浸かると温泉は柔らかくお肌がスベスベ、身体もポカポカと温まり発汗していき泉質が良い温泉なんです
10分ほど内湯の温泉を堪能したなら
内湯の壁側にドアがありまして そこから露天風呂へと行くことができるので向かいます
露天風呂はこの様な感じになります

早速露天風呂に浸かりたいと思います

浸かると辺りは山と畑の大自然なロケーションの長閑な風景なんですが これがまた良く、身体も心もヒーリングされていきます

バリ気持ち良い!
温泉は掛け流しで結構な湯量

窓側に溝があり 温泉はオーバーフローしていき

川へと流れていくんです

大自然の中の温泉なので 虫さん達は結構飛んでおり 温泉に浸かってきたら網で掬って逃してあげましょう
良い泉質の炭酸泉に浸かり、ロケーション最高の露天風呂で¥500で入れるなんて言うこと無しです
少し離れた大自然の中の秘境で秘湯な泉質抜群の温泉に興味があるならドライブがてらに是非!
ただ虫嫌いな人には 相性が悪いかも知れませんが…

道南ランキング

にほんブログ村
コメント