所在地 北海道檜山郡上ノ国町勝山147営業時間 10時〜21時定休日 火曜日電話番号 0139-55-1770駐車場 有Webサイト こちらから SNS Facebook施設外観です。10数年ぶりに訪れたかもしれません… 以前訪れた時は 立派な建物でもなく浴場もあまり綺麗とは言えな ...
もっと読む
2021年09月
函館市富岡町にある「たこやき&たいやき たこ丸」さんにて たこ焼きとパンダ焼きをキメてきました
とある日に 以前から気になっていた たこ焼き屋?たい焼き屋さんがありまして 駐車場がイマイチ判らなくて躊躇っていたのですが その問題もとある方のツイートにて解決できたので 函館市富岡町にある たこやき&たいやき たこ丸 さんに伺ってみました。所在 ...
もっと読む
函館市西桔梗町にあるお菓子屋さん「和創菓ひとひら」さんにて シャインマスカットソフトクリームをキメてきました
Twitterにて シャインマスカットソフトクリームのワードを目にしまして これは行かなあかんと思いまして 和創菓ひとひら さんへ伺う事にしました。所在地 北海道函館市西桔梗851-13営業時間 9時〜19時定休日 不定休電話番号 0138-83-6668駐車場 有Webサイ ...
もっと読む
函館にはホイップクリームタワーがひっきりなしに聳え立つ場所がありまして…函館市白鳥町にある喫茶店「喫茶パレドール」さんにて 超エグい やりすぎパフェをキメてきました
以前から気になっていた とんでもない量のホイップクリームが巻き巻きされた パフェが気になっておりまして やりすぎパフェをキメに行こうと喫茶パレドール さんに伺う事にしました。所在地 北海道函館市白鳥町13-23営業時間 9時〜17時定休日 日曜日電話番 ...
もっと読む
縄文時代に思いを馳せて… 森町赤井川にある「ラッキーピエロ森町赤井川店」にて縄文ソフトをキメてきました
ラッキーピエロに何気に立ち寄ると 世界遺産登録おめでとうと 矢鱈と祝っていたので ソフトクリームで便乗しようと思います。所在地 北海道茅部郡森町赤井川125営業時間 10時〜22時30分(緊急事態宣言中は営業時間の変更有り)定休日 年中無休電話番号 01374 ...
もっと読む
函館市宝来町にある「阿佐利精肉店」さんにて売り切れ必死のコロッケ争奪戦に参加し勝利をおさめました
とある日に 宝来町方面に居りまして 時間帯も10時頃… 阿佐利精肉店の コロッケ買えるかもと思い立ち寄る事にしました。 所在地 北海道函館市宝来町10-11営業時間 10時〜17時定休日 水曜日電話番号 0138-23-0421駐車場 有SNS Facebook店舗外観です。建物に ...
もっと読む
「カップヌードル50周年記念のスペシャルアソートBOX」を購入して カップヌードルソーダの試飲会してみました… 剛毛を添えて…
少し前ですが Amazonで カップヌードル スペシャルアソートBOXなるものを購入しておりまして、何故購入したかと言いますと…カップヌードルソーダが4種類入っているからなんです。ちなみにこのBOXはAmazonで2998円で購入致しました。こちらがその現物と ...
もっと読む
ランチタイムが今月末で終了するのでその前に剛毛マジシャンと…道南の秘境 小谷石にある 「ムラカミヤ」さんにて カレーをキメてきました
先日 知内町の小谷石地区にある ムラカミヤさんのランチが今月一杯で年内終了との事で その前にもう一度伺いたいなぁと思いました。知内と言えば わだっちさんですが まだムラカミヤさんに行ったことがないらしく これは強制連行しなければと思い行動に移 ...
もっと読む
湖池屋の「KOIKEYA The麹塩」が超美味い
とある日にコンビニで買い物をしていたんですが おっこれ気になるなぁとポテトチップスがありましたので購入してみました。KOIKEYA The麹塩 粗挽き焙煎唐辛子を添えて 普通のポテトチップスとは違い紙の包装袋でした。何か普通のポテトチップスとは違う ...
もっと読む
半年以上ご無沙汰していたので挨拶がてらに…函館市湯川町にある「たこ焼き菜々湯川店」さんにて たこ焼きをキメてきました
先日Twitterを見ていると たこ焼き菜々 湯川店のツイートを見てふと思ったんです…半年以上行ってないなぁと…なので店長にご挨拶がてら行ってみることにしました。所在地 北海道函館市湯川町1-26-12営業時間 11時〜20時30分定休日 水曜日電話番号 07 ...
もっと読む
1度で6つの味を楽しめる一石六鳥なソフトクリームがありまして… 七飯町大沼にある「森商店」さんにて ミックストリプルなソフトクリームをキメてきました 129本/100本
先日Twitterを見ていると こんなソフトクリームが地元で売っていたのかと ある意味灯台下暗しな感じでしたが 七飯町大沼公園に店舗のある 森商店 さんに伺ってみました。所在地 北海道七飯町大沼町1023-10営業時間 8時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-67- ...
もっと読む
今週もツブパーティーを開催するべく…森町にある「其田水産直売所」さんにて 特売品の青つぶ&ボタンエビを購入して舌鼓
先日Twitterを見ていると 森町の其田水産さんの直売所で 青つぶがキロ400円とリーズナブルな価格帯で販売されてるそうで 本日 其田水産直売所 さんに伺いました。所在地 北海道茅部郡森町石倉町259-1営業時間 10時〜17時定休日 火曜日電話番号 01374-7- ...
もっと読む
周回遅れですが… 例のアレをマイナス5℃で味わうべく… 函館市昭和町の温泉施設 「函館高温源泉 湯の箱こみち」に温泉で癒されに行ってきました
とある日に温泉行ってマッタリしたいなぁと思いまして 前の函館健康センター湯都里の時にはたまに温泉入りに来ていたのですが、 函館高温源泉 湯の箱こみち にリニューアルオープンしてからまだ一度も行ったことがなかったので温泉キメに行ってきました。 ...
もっと読む
北斗市七重浜のお蕎麦屋さん「蕎麦 丸昌やぶ久」さんにて お蕎麦とカツ丼のセットメニューをキメてきました
とある日のランチ時に 蕎麦食べたいなぁと思いまして よくよく看板が視界に入っていた 北斗市のお蕎麦屋さん 蕎麦丸昌やぶ久 さんに立ち寄ってみました。所在地 北海道北斗市七重浜2-26-1営業時間 11時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-49-2333駐車場 有 ...
もっと読む
森町にも湧水が汲める所があるんです… 森町東森町にある神社 「東森町稲荷神社」にて湧水を汲んできました
近場で湧水汲める場所まだ無いかなぁと探していると 知り合いのおばちゃ いやお姉さんから森町にも飲める湧水あるよと教えてもらい その場所は 東森町稲荷神社 でして取り敢えず行ってみることにしました。所在地 北海道茅部郡森町東森町129-48駐車場 有 ...
もっと読む
機会がなくて中々行くことはできませんでしたがやっとの事で… 函館市花園町にある珈琲店「北前屋珈琲店」さんにて モーニングカレーをキメてきました
所在地 北海道函館市花園町21-10営業時間 9時〜19時定休日 土曜日、日曜日電話番号 0138-68-1142駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter店舗外観です。営業時間です。それでは入店していこうと思います…お店に入ると凄い雰囲気の良い空間が広がってお ...
もっと読む
函館市西桔梗にあるお菓子メーカーの「昭和製菓(株)」の直売店で購入した 函館志濃里ブランドの訳あり品 濃厚スティックフロマージュが 超美味いんです
少し前にTwitterにて 訳あり商品では有りますが 気になる美味しそうなスイーツがありまして、先日そのメーカー 昭和製菓さんの直売所に伺って参りました。所在地 北海道函館市西桔梗589-39営業時間 9時〜16時定休日 祝日、日曜電話番号 0138-50-8080駐車 ...
もっと読む
地元のモーニングと言えばここです…函館市亀田本町のパン屋さん「キングベーク本店」さんにてモーニングをキメてきました
とある日の朝に何処でも良いからモーニング キメたいなぁと思い コメダ珈琲店とキングベーク で悩みましたが よくよく思い返すと キングベークのモーニングセットを頂いたことがなかったので伺ってみました。所在地 北海道函館市亀田本町7-8営業時間 7 ...
もっと読む
江差方面に行ったのならば 序でに美味い舞茸もGETしたくなるものです… 厚沢部町にある きのこの直売所「しぶたの毎日きのこ 直売店」へ美味い舞茸を求めて行ってきました
とある日に江差方面へドライブ中に 舞茸でも買っておこうかなと思い しぶたの毎日きのこ のまいたけ工場直売店へ立ち寄る事にしました。所在地 北海道檜山郡厚沢部町1268-6営業時間 8時〜17時、日曜16時まで定休日 不定休電話番号 0139-52-3960駐車場 有W ...
もっと読む
函館には生ける伝説の おやき職人がおりまして… 函館市日吉町にある「甘味処おやき」さんにて 御歳99歳のお婆ちゃんが作った おやきをGETして喰らってみました
とある日に たい焼きか、おやきが食べたくなりまして それならば伝説のおやきを食べに行かねばと思いまして 日吉町にある 甘味処おやき さんに伺いました。所在地 北海道函館市日吉町4-17-1営業時間 10時〜18時定休日 不定休電話番号 0138-52-6593駐車場 有 ...
もっと読む
美味いクリームパンを探し求めてやってきたのは… 上ノ国町のパン屋さん「お菓子とパンの店 工房kudo」さんにてクリームパンを購入し喰らってみました
とある日に上ノ国町までドライブをしておりまして、少し小腹が減りまして 軽くパンでもと思いましたが そういや美味しいパン屋さんが上ノ国にある事を思い出しまして お菓子とパンの店 工房kudo さんへ伺う事に致しました。本年2度目です。所在地 北海 ...
もっと読む
80年代を堪能してくて… 北斗市村内にある「FREE 80s Cafe」さんにてピザと懐かしい味わいのプリンをキメてきました ②
とある日に お洒落ななカフェでランチとデザートをしてみようと思いまして 今回白羽の矢がたったのは 旧大野地区にある Free80s Cafe さんでした。所在地 北海道北斗市村内37営業時間 11時〜22時(現在緊急事態宣言中は時間の変更有り)定休日 水曜日 ...
もっと読む
上ノ国の温泉郷の河川敷には温泉が湧き出ておりまして… 「湯ノ岱温泉河川敷の湯」に行ってきました
先日 上ノ国に訪れまして 河川敷に湧き出る温泉 湯ノ岱温泉河川敷の湯 を10年ぶりに見てみようかなと思い立ち寄りました。所在地 北海道檜山郡上ノ国湯ノ岱営業時間 24時間いつでも可湯ノ岱温泉(上ノ国町国民温泉保養センター)に向かう道の手前に橋が ...
もっと読む
新函館北斗駅の近くに飲食店が有りまして… 北斗市市渡にある飲食店 「おばんざい まる」さんにて お刺身定食と初きなんぼ をキメてきました
とある日の真っ暗ですが18時45分過ぎに新函館北斗駅前に居りまして 近場でメシ系食べられるところと言えば 1ヶ所しか存じなくて これ おばんざい まる さんへ行くしかないと思い向かいました。所在地 北海道北斗市市渡1-3-11営業時間 17時〜23時(緊急自体 ...
もっと読む
森町の道の駅「YOU・遊・もり」にてソフトクリームをキメに行ってきました 128本/100本
とある暑い日にソフトクリームを食べに森町の道の駅 YOU・遊・もり へ行ってきました…と言うかトイレ休憩がてら立ち寄りました。所在地 北海道茅部郡森町上台町326-18営業時間 9時〜17時30分定休日 年末年始電話番号 01374-2-4886駐車場 有Webサイト こち ...
もっと読む
ニッセイキャラのスプーンが欲しくて再訪園…函館市陣川町の「四稜郭ファーム 坂爪農園」さんにてソフトクリームをWでキメてニックン、セイチャンのスプーンをWでGETしてきました
先日Twitterにて ソフトクリーム500円お買い上げ毎に ニッセイのキャラクターである ニックン、セイチャンのスプーンを差し上げますのツイートを見てしまい 居ても立っても居られない そんな感じで 陣川町にある農園 四稜郭ファーム坂爪農園さんへ また ...
もっと読む
国道5号線を北上して行くと一際インパクトのある看板がありまして… 森町赤井川にある「一芳園」さんにて大蒜MAXな秘伝のタレでジンギスカンをキメてきました
とある日のランチ時に たまにはジンギスカンでもと思いまして それなら森町の一芳園 さんで良いかなぁと思い伺う事に致しました。所在地 北海道茅部郡森町赤井川105営業時間 11時〜17時定休日 木曜日電話番号 01374-5-2616駐車場 有SNS Facebook国道5号 ...
もっと読む
江戸時代から親しまれている神秘の湯が南茅部にありまして…函館市大船町にある個人で管理されている温泉「大船温泉下乃湯」に癒されに行って参りました
函館の南茅部地区には 大船温泉上の湯こと ひろめ荘がありますが 上の湯という事は 下の湯もありまして 今回は大船温泉下乃湯に若返りと癒しを求めて行って参りました。住所 北海道函館市営業時間 8時〜21時定休日 不明何度か伺った事のある好きな温泉なので ...
もっと読む
鹿部町をより堪能しよう…という事で 今回は新ルーティンにて鹿部町を堪能して参りました
とある日に鹿部に行こう と思い立ちまして そう思ったら即行動なんです… って事で鹿部町へ向かいました。鹿場に行くならば ここは押さえておきたい所 一印高田水産さんです。Twitter嫁 Twitter社長 Twitter風除室前には スケソ半身に明太子稚貝のボイル ...
もっと読む
Twitterで見知った気になる豆腐屋さんへGo… 函館市宝来町の老舗のお豆腐屋さん「佐々木豆腐店」さんへ行き豆腐をGETしてきました
つい最近Twitterで知ったお豆腐屋さんが有りました。函館市宝来町にある 佐々木豆腐店さんで行けそうな気がする…まぁ機会がありましたので 伺って参りました。所在地 北海道函館市宝来町4-10営業時間 7時〜18時定休日 日曜日電話番号 0138-22-6732駐車 ...
もっと読む
KALDIで見かけた「いちごみるくの素」を使って家で濃厚いちごみるく をキメてみました
とある日に 函館市石川町 蔦屋書店のテナントであるKALDI内を徘徊していると 気になる物がありまして購入してみました。気になったものが 「牛乳でつくる いちごみるくの素」(598円+税)です。栄養成分表示です。原材料表示です。それではコップに注い ...
もっと読む
気になっていたプリンがありまして…函館市富岡町にあるパン屋さん「手作りパンの家こすもす」さんにて 王様プリンをGETしてキメてみました
Twitterで見知った 富岡町にある 手作りパンの家こすもす さんの王様プリンが気になりまして購入するべく伺って参りました。所在地 北海道函館市富岡町2-46-8営業時間 8時〜17時定休日 日曜日電話番号 0138-40-8022駐車場 有SNS Twitter Facebook 店舗外 ...
もっと読む
コンビニ内で何か適当に物色しているとじゃがりこ ならぬ「さつまりこ 焼きいも」がありまして思わず購入してしまいました
先日コンビニを徘徊していると じゃがりこのさつまいもVer.が有ったので秒でカゴに放り込み購入して家に持ち帰りました。まぁ秋の定番商品なんですけどね。カルビー さつまりこ 焼きいも 原材料名と栄養成分表示です。内容量56gに対して266kcalと まぁ ...
もっと読む
デフォルトメニューで大食い大会が始まりそうです… 函館市港町にある「萬福食堂」さんにて ビッグボリュームなカツ丼をキメてきました
とある日に カツ丼を欲してしまいまして 何ならボリュームのあるものをという事で 今回は亀田港町の食堂の 萬福食堂 さんに伺って参りました。所在地 北海道函館市亀田港町37-1営業時間 11時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-83-1752駐車場 有SNS Twi ...
もっと読む
セブンイレブンで見つけた気になるポテトチップス「おいしさの科学 ステーキ✖️コーヒー味」をその場のノリだけで購入し喰らってみました
10日くらい前にセブンイレブンで買い物をしていたんですけど 普段あまりスナック系のお菓子は食べませんが ステーキとコーヒー味のポテトチップスがあり 確実に不味いのがイメージできましたが 気になったのと その場のノリと勢いで購入してしまいまし ...
もっと読む
老舗の洋食レストランに行って参りまして… 函館市中道の洋食屋 「ごくらく亭」さんにてランチメニューのハンバーグセットをキメてきました
とある日に まだ一度も伺ったことのない気になる洋食屋さんが頭に浮かびまして、ならば行ってみようと思い、ごくらく亭 さんに行ってみることにしました。所在地 北海道函館市中道2-49-21営業時間 11時30分〜14時30分、17時〜20時30分(現在は緊急 ...
もっと読む
ホクレンショップ函館昭和店にあるテナントの珈琲専門店「珈琲豆専門店宮の森珈琲函館店」さんにて ソフトアイスをキメてきました
ホクレンショップ函館昭和店での買い物序でに 店内のテナントである 宮の森珈琲函館店 さんに立ち寄ってみました。所在地 北海道函館市昭和1-29-2ホクレンショップ内営業時間 10時〜21時定休日 不定休電話番号 0138-42-1888駐車場 有Webサイト こちらから ...
もっと読む
西部地区にあるレトロなスイーツ店へ… 函館市豊川町のクレープ屋さん「街角クレープ」さんにて パリパリクレープをキメてきました
とある日に西部地区を散策していると、なにやらパトカーが路上駐車止めてくださいと注意をしておりまして 何事かと思い見てみると そこには街角クレープ さんがありましたので立ち寄ってみることにしました。所在地 北海道函館市豊川町9-24営業時間 11時〜1 ...
もっと読む
黒松内の温泉は美人の湯でした… 黒松内町にある温泉施設 「黒松内温泉ぶなの森」にて温泉に浸かり肌年齢を若返らせ 序でにソフトクリームをキメてきました 127本/100本
多分ひと月以上前の事ですが 黒松内町に行っておりまして その時中途半端に暑かったので ならば温泉に浸かりたいなぁと思い 立ち寄った温泉は 黒松内温泉ぶなの森 でした。所在地 北海道寿都郡黒松内町黒松内545営業時間 11時〜21時(緊急事態宣言中は地 ...
もっと読む
ブリリアントな海の未来を感じるために… ブリかつバーガーのキッチンカーとやっとの事でエンカウントできたので「函館ブリたれカツバーガー」をキメてきました
とある日に 函館ブリたれカツバーガーのキッチンカーとエンカウントする事ができまして、まだ食べた事がなかったので秒で買いに行きました。SNS Twitter Facebook InstagramちなみにSOLDOUTで2度ほど振られておりました…が今回は大丈夫です。ブリたれ ...
もっと読む
枝豆たまふくらの魅力にいざなわれてしまいまして… 函館市陣川町にある「四稜郭ファーム坂爪農園」さんにて 枝豆と超メロンを感じる美味い 削りメロンソフトをキメてきました
本日Twitterを眺めていると 四稜郭ファーム坂爪農園 さんのツイートにて 枝豆たまふくら が有りますって内容を見てしまいまして これはもう取り急ぎ行くしかないよねって事で伺って参りました。所在地 北海道函館市陣川町52-1営業時間 10時〜16時定休 ...
もっと読む
北海道限定のものといえば 色々有りますが 某所で投げ売りされていた「リボンナポリン味しらべ」を リボンナポリンで流し込んでキメてきました
ひと月前程かな?ドン・キホーテで捕獲した 投げ売りの味しらべリボンナポリン味…食べた事がなかったので 一袋だけ購入します。家に持ち帰りまして包装紙の裏面を情報を確認します。約1ヶ月放置していたので 結構賞味期限直近です。リボンナポリンのお菓 ...
もっと読む
ラーメン屋さんで イカ刺しが食べられるなんて… 函館市桔梗町のラーメン屋「らぁめん めんきち」さんで イカ刺しセットをキメてきました
とある日の恐らく朝ラーメンな時間帯に 桔梗町のラーメン屋 らぁめん めんきちさんに伺いました。理由はイカ刺しが食べたかった…函館はイカの街そんな事はもう過去のことになりつつありますが… でもイカ食べたいんです…所在地 北海道函館市桔梗町3-41- ...
もっと読む
先週に引き続き森町の外れにある「其田水産」さんに伺い 大きい青つぶ貝とズワイカニを購入してきました
ちょうど1週間前に 森町の外れにある 其田水産 (そのだすいさん)さんで 青つぶ貝を購入して 昆布出汁で煮て食べたんですが それが美味しすぎて忘れられなくなりまして また伺って参りました。所在地 北海道茅部郡森町石倉町259-1営業時間 10時〜17時定 ...
もっと読む
甘いものが食べたくなりまして… 函館市富岡町の洋菓子店「洋菓子ガトーフレーズ」さんにてスイーツを購入してみました
とある日に ケーキ類でも食べたいなぁと思いまして その時1番最寄りの洋菓子店を調べると 洋菓子店ガトーフレーズ さんが1番上に出てきたので伺う事に致しました。所在地 北海道函館市富岡町2-66-2営業時間 10時〜19時定休日 水曜日電話番号 0138-84-6 ...
もっと読む
期間限定ラーメンを求めて… 函館市港町にあるポールスターショッピングセンターで今回の期間限定のラーメン屋「麺や琥張玖」さんにてラーメンと山わさび丼をキメてきました
つい先日Twitterにて 「山わさび丼」というワードを目にしまして 本わさびも好きですが、山わさびも好きなので そのワードの元となっている店舗に行かねばならないと思い立ち函館市港町のポールスターショッピングセンターの今回の期間限定ラーメン屋さ ...
もっと読む
SNS限定の割引を利用しまして…本年3度目の湯川温泉の宿泊施設「湯の川温泉 笑函館屋」さんに宿泊をし朝食の海鮮丼をキメてきました 2/2
前半 こちらから日頃の習慣なのか早朝に目を醒しとくれば温泉ホテルに宿泊しているのだから 早朝温泉を堪能しなければなりません。早朝に温泉浸かれるのは至極幸せ以外ののなにものでもありませんよね。夕方と朝の入浴利用時間ですですが 大浴場が夕と朝 ...
もっと読む
SNS限定の割引を利用しまして…本年3度目の湯川温泉の宿泊施設「湯の川温泉 笑函館屋」さんに宿泊をし夕食にて道南ひこま豚丼をキメてきました 1/2
温泉に浸かりたい 深夜から早朝から温泉に浸かり癒されたいそんな事を思いましてこんなご時世ですが それなら宿泊した方が楽だよねって思い 湯川の温泉宿泊施設湯の川温泉 笑函館屋 さんをリザーブし宿泊する事にしました。所在地 北海道函館市湯川3- ...
もっと読む
函館の金森赤レンガ倉庫にある「PATATE HAKODATE」さんにてソフトクリームと揚げニョッキをキメてきました 126本/100本
とある日に 金森赤レンガ倉庫に来ておりまして、観光客、人は疎らでしたので少し散策していると 今回の目的 絶品!!函館コロッケPATATE さんを視界に捕らえましたので入店します。所在地 北海道函館食感豊川町11-5金森赤レンガ倉庫BAYはこだて営業時間 9 ...
もっと読む
七飯町にあるとんかつ専門店「とんかつ専門店こぶた」さんにて カツ煮込みをキメてきました
とある日の夕食に カツ丼もしくは それに準ずるものを頂きたい そんな事をふと思いまして 七飯町大中山にある とんかつ専門店こぶた さんに伺う事にしました。所在地 北海道亀田郡七飯町大中山2-7-1営業時間 11時〜21時(緊急事態宣言下は営業時間異なり ...
もっと読む