【今回の記事は 湯心亭さんの許可を得て作成しております】

先月の中旬頃の噺ですが ニセコ町にある ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭 さんに宿泊しに伺いました

通称 とんかつ温泉と呼ばれている 日帰り温泉もできる温泉宿泊施設なんです


所在地 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438
営業時間 6時〜24時(日帰り温泉)清掃時は営業時間変動します
定休日 無休
電話番号 0136-48-2500
駐車場 有
Webサイト こちらから 
SNS Twitter Instagram
過去ログ こちらから


施設外観です
IMG_20230310_195857
伺ったのは3月中頃でしたが まだ雪のあるニセコ地方でした
IMG_20230310_195908
到着したのぁ20時手前で早速チェックインを済ませます

入り口、フロント、ロビーはこの様な内観となっております
IMG_20230310_200722
お土産物とかも多数販売されておりました
IMG_20230310_200730

湯心亭さんは3階迄の建物なのでエレベーターは無く階段で部屋まで向かいます
IMG_20230310_200941

部屋に入ると洗面台があり
IMG_20230310_201012

奥に進むと8畳〜9畳の和室の部屋でした
IMG_20230310_201019
IMG_20230310_201100

この照明が良い味出してくれてます
IMG_20230310_225750
他にはトイレがあり
IMG_20230310_201036
窓の外は駐車場より先は真っ暗で何も見えませんでした
IMG_20230310_201115

館内のご案内
IMG_20230310_205543
IMG_20230310_205602
館内図面
IMG_20230310_205628

部屋の冷蔵庫に美味しそうなお水が有りましたので飲んでみると 多分湧水だと思うのですが 甘露を感じるお水で美味しかったです
IMG_20230310_224804
チェックインが遅く疲れていたので早速温泉へ向かうとします(タオルは部屋から持っていく仕様)

温泉は1階にあり
IMG_20230310_200828

温泉の泉質は ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉(中性低張性高温泉)
IMG_20230310_200840

脱衣所はカゴとコインロッカーが御座います
IMG_20230311_001553
アメニティはフロント近くに用意されておりますので 一式貰います

浴場へ入りますと内湯と洗い場6つが御座います
IMG_20230311_001607

ホテルの温泉なので シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けられております
IMG_20230311_001628

身体を洗い内湯に浸かると 約41〜42℃の泉温が気持ち良く そして浸かっていると 美肌効果のある泉質(重曹泉)でお肌に潤いも出てスベスベになるんです
IMG_20230311_002822

内湯を堪能しましたので 露天風呂へと向かうのですが 浴場から露天風呂の動線はスロープでシームレスとなっており 段差なく温泉に入ることができるんです
IMG_20230311_003324
そしてその露天風呂ですが 結構広く ここまで広い露天風呂は初めてでした
IMG_20230311_001848
かなり広い露天風呂なのですが温泉の湯量が豊富で 露天風呂の温度は40℃前後 長湯も出来て 景色も堪能でき最高なんです
IMG_20230311_002119

温泉を上がり休憩室に向かいます
IMG_20230310_200759
小さいお子さんを遊ばせるスペースもあり、椅子、ハンモックもありますが
IMG_20230310_200807
マッサージチェアもありまして無料で利用できましたので15分ほどマッサージ機で揉みほぐされました
IMG_20230310_200809

そして部屋に戻り 布団を敷きます
IMG_20230310_205654
今年に入って函館市の湯川のホテルに宿泊すること多かったので 布団で寝るのも正直慣れた頃合いです笑


時間も22時を過ぎ 温泉入って眠気が発生し、疲労もあったので 布団で就寝して 早朝温泉と朝食を楽しみにしたいと思います



道南ランキング 
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村