【許可を得て撮影しております】

先週末に 笑函館屋さんのSNSで知ったおひとり様用のリーズナブルなプランがあり ちょいと宿泊しに行ってきました

 
所在地 北海道函館市湯川3-10-3
電話番号 0138-36-2000
駐車場 有
Webサイト こちらから 
SNS Twitter Facebook Instagram
日帰り入浴は15時〜20時迄
過去ログ こちらから


チェックインは 20時頃 本年初の笑函館屋さんでの宿泊です
IMG_20230304_194542

昨年の7月以来になるのかな…
IMG_20230304_194619
8月頃に浸水ですごい大変な状況になるも 復活を遂げた笑函館屋さん

それでは いざ入館…
IMG_20230304_194701
IMG_20230304_194711
そしてチェックインを済ませ 今回は朝食付きての宿泊となります

ある意味HOMEであると思っているので 圧倒的安心感 居心地の良さ
IMG_20230305_022734
IMG_20230304_200434

来て先ずは温泉…  と行きたいところですが…

最初はやっぱソフトクリーム巻きたいでしょって事で 函館牛乳のソフトクリーム巻き放題をやっていきたいと思います
IMG_20230304_200429
ホテルの方にお手伝いいただいて巻きます!!

巻いたものはこちらになります…  10巻

IMG_20230304_195327
軽くピザの斜塔ってますので急いで食べちゃいましょう

寒い中での冷たいソフトクリームも美味いIMG_20230304_200358
けど 寒い笑

そして部屋に向かうと おひとり様では持て余しそうな広いお部屋です
IMG_20230304_200544
IMG_20230304_200553
和と洋が入り組んだ作りの部屋ですが 凄く落ち着くんです
IMG_20230304_200559

全景
IMG_20230304_200625
洗面台とシャワー
IMG_20230304_200650

トイレ
IMG_20230304_200613
窓の外は松倉川が流れ その先には湯の川温泉街の数多の宿泊施設が見えたりします
IMG_20230304_200633

そして温泉へ向かいます
IMG_20230304_213712

気がつくと利用時間が25時まででしたのが28時(4時)迄と延長されておりました
IMG_20230304_215944

脱衣所
IMG_20230305_020005
IMG_20230305_020011

こちらのホテルはフェイスタオル、バスタオルは脱衣所に備え付けられており 手ぶらでも大丈夫なのが助かります
IMG_20230305_020313
日帰り温泉(¥1,000)も脱衣所のタオルが使用できますので手ぶらで温泉、湯上がりソフトにスパークリングワインと楽しめます

それで¥1,000は破格の安さ

温泉分析書 
IMG_20230305_020322
湯川温泉特有の ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で 無色透明で塩気のある サラっとした湯冷めのしない泉質となります
IMG_20230305_020331

温泉の温度帯
IMG_20230305_020339
熱い湯から温い湯と楽しめます(露天風呂は外気に左右されます)

なによりいいのが 源泉掛け流しで 濾過も消毒もされていないので凄く気持ちいいんです
IMG_20230305_020344

それでは先ずは タイル風呂から
IMG_20230305_020501

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備えつかられており
IMG_20230305_020915

毎日清掃で清潔感のある浴場です
IMG_20230305_020853

寒暖の下がり湯気が立ち込めます
IMG_20230305_021730

手前が中温浴槽、奥が低温浴槽
IMG_20230305_020531

そしてこちらが 露天風呂
IMG_20230305_021239
IMG_20230305_020613

あまり広い露天風呂ではないんですけど 冷たい外気を浴びながらの熱い温泉って最高に気持ちが良い!
IMG_20230305_020636

源泉掛け流しの温泉の流れている様をずっと見てられます
IMG_20230305_020731
温泉を堪能し 部屋に戻って一息つくのですが…
IMG_20230305_000900

珈琲豆とコーヒーミルがありましたので 自分で豆引いて飲んでみたいと思います
IMG_20230304_230534

珈琲豆は
IMG_20230304_230602

函館市柏木町の  Yagies Coffee さんの豆が用意されております (記事は こちらから
IMG_20230304_231018

豆をミルに入れて
IMG_20230304_230618

廻します… 豆が砕かれ良い香りがふわっと鼻に届きます
IMG_20230304_231023

豆を挽き終え
IMG_20230304_231109

フィルターをセットして粉を入れ
IMG_20230304_231202

お湯を注いで
IMG_20230304_231246

フィルターから落ちる珈琲をじっと待ち…
IMG_20230304_231321

注いだ珈琲はこちらになります
IMG_20230304_231614
飲んでみると 酸味が少なく香ばしく 飲みやすくてバリ美味!

珈琲飲んで夜寝られるかなと一瞬考えるも…

そんな必要はなく 普通に寝落ちしましたとさ…


つづく…




B級グルメランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村