昨日 函館朝市方面に居たので 折角なので3月4日にオープンした うに専門店 世壱屋 函館朝市店 さんに伺って参りました


所在地 北海道函館市若松町8-168-16
営業時間 9時〜16時
定休日 水曜日
電話番号 0138-86-7971
駐車場 無
Webサイト こちらから


店舗外観です
IMG_20230304_110557
IMG_20230304_110615

入店しますとお祝いの花も多数飾られておりました
IMG_20230304_113034

店内は木目調の床に白い壁で落ち着きのある雰囲気
IMG_20230304_113030

カウンター側には大量旗も
IMG_20230304_110947

って事で テーブル席に座しまして
IMG_20230304_110937

麦茶をヤカンで頂きましたので
IMG_20230304_111056

注いでいきます
IMG_20230304_111110
IMG_20230304_111124

テーブルの上には木製のメニューと醤油等の調味料
IMG_20230304_111133

メニュー表
IMG_20230304_165123
IMG_20230304_165050
IMG_20230304_165145
IMG_20230304_165214
IMG_20230304_165235
IMG_20230304_165251
IMG_20230304_165329
IMG_20230304_165406
IMG_20230304_165418
ウニ、イクラ、甘エビ、マグロ、焼き魚と色々なメニューが結構なお値段でありましたが…

今回はちょっと無理して奮発して ウニいくら丼 赤 (¥6,050)を

そして ご飯は 白米と酢飯が選択できましたので もちろん酢飯でオーダーかけました



そして6〜7分ほどで ウニいくら丼が運ばれてきました
IMG_20230304_111543

イクラとバフンウニのハーフ&ハーフ そして甘エビも…   
IMG_20230304_111548
豪華です

そして美しい

あとは へら蟹の味噌汁に海苔2枚の内容となります
IMG_20230304_111552

先ずは色鮮やかなバフンウニをスプーンで掬って口に運びます…
IMG_20230304_111654
粒が舌の上で感じられ そして仄かな磯の香りに濃厚な甘さが食べ終えた後も口の中に残ります…

バリ美味!


そしてイクラも食べますが 世壱屋特製の醤油で作られたイクラは旨みがあり プチっと弾ける食感で イクラも バリ美味い
IMG_20230304_111727

海苔がありまして こちらは 手巻き寿司にして食べる用でして…
IMG_20230304_111755

ならばと バフンウニとイクラ、甘エビと酢飯を巻いて はい多分これだけでワンコイン以上になる手巻き寿司の完成
IMG_20230304_112105
頂くと 海苔のパリッと香ばしさと バフンウニの甘み、イクラの旨み、さらに甘エビの甘みと重なり合い 美味過ぎて ヤバっ

そして味噌汁も飲むのですが へら蟹ととエビの頭の出汁が半端なくて 濃厚過ぎて美味いんです


更にイクラ
IMG_20230304_112139

バフンウニ
IMG_20230304_112313

甘エビと食べるも美味いしかありません
IMG_20230304_112435

そして バフンウニを食べて
IMG_20230304_112700

更に食べて
IMG_20230304_112733

はい完食となりました
IMG_20230304_112746
一食¥6,000超えとか 年に一度あるかないかの奮発をして ウニ丼食べましたが それに見合うパフォーマンスで食べられて良かったです

兎に角バフンウニが甘く これに尽きますね

あとイクラも旨みがあり美味しく、甘エビもプリっと甘く、手巻き寿司にしても海苔の風味がプラスされ美味しくて正に舌鼓を打つ そんな感じでした

味噌汁も 蟹の出汁が半端なく美味しく お値段は高過ぎですが 自分のご褒美として食べたので また頑張る意欲が湧いたのかなと

また明日から社畜頑張ります…



B級グルメランキング 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村