とある日に お蕎麦欲がピークに達してしまいまして今回は 北斗市追分にある 北前船蕎麦街道十割 北匠庵 さんに伺うことに致しました
所在地 北海道北斗市追分4-8-20
営業時間 11時30分〜14時
定休日 日曜日、祝日
駐車場 有
店舗外観です


一見普通の一軒家ですが お蕎麦屋さんなんです
それでは入店していきましょう

中に入るとテーブル席、カウンター席が御座いまして木目調の壁が味わい深い良い雰囲気


お水とお茶を頂きまして

メニュー表

蕎麦は幌加内産のキタワセで自家焙煎、石臼挽きの十割蕎麦…
ん?
焙煎?
まぁ気にせずに もりそば (¥600)をオーダーします
そして数分後にもりそば が運ばれてきました

黒っぽい点々が垣間見えるお蕎麦ですが 至って見た目は普通のお蕎麦です

それでは 先ずはそのまま頂いてみましょう…

ズズっと啜ると…
ん?
バリ香ばしいやん…
そば茶っぽい香り?
と言っていると 店主がうちの蕎麦は焙煎していて…とお話ししてくれまして 成る程それなら確かに香ばいのも納得
そして十割蕎麦なのですが 香りは焙煎して石臼で挽かれたものなので当然として、甘みもあり、コシもあって十割なのに食べやすいんです
蕎麦つゆもありちょんと付けて食べると 甘辛い鰹節効いた蕎麦つゆでこちらも美味しいのですが…
個人的にそのまま食べる方が好きなお蕎麦なので食べていると
店主の方から 岩塩用意して頂きまして

少しだけちょんと付けて食べてみると…

これ うん馬っ!
岩塩を少し付けて食べたので お蕎麦の甘みがより増して そのまま食べるのも香ばしくて美味しいけれども 岩塩も全然良い!
付ける分量には注意です
焙煎蕎麦が美味し過ぎて ほぼそのまま食べ進めていき程なくして完食となりました
そして蕎麦湯もありますので頂いていきたいと思います

蕎麦湯は白濁としたとろみのあるものになります
残った蕎麦つゆに 蕎麦湯を注いで飲むと…

美味い!
ほっと一息つけちゃいます
そのまま飲んでも 蕎麦の風味が色濃く美味しい蕎麦湯です

お蕎麦を食べながら 店主の方のお話ししていたのですが 焙煎された蕎麦と それを挽いた蕎麦の粉を見せていただきました
挽いた蕎麦を少し香ると きな粉のような香ばしさが有り 拘りの焙煎蕎麦なんだなぁと実感
今度は大盛りにして そのまま食べ、蕎麦つゆも堪能し、天ぷらも堪能する これをコンセプトにまた伺いたいと思います

B級グルメランキング

にほんブログ村
コメント