とある日に せたな方面から 乙部町を通過する機会がありまして それならと 湧水でも汲もうかなと思いまして 急遽5箇所の湧水スポット 生命(いのち)の水を廻る事にしました
乙部町のHPは こちらから
生命の水とは 北海道南西沖地震を教訓に災害時の貴重な給水施設として整備された施設となります
3箇所目の ひめかわの水へ向かいます…
所在地 北海道爾志郡乙部町姫川336
ひめかわの水 の場所ですが 普段通ることのないメインストリートからだいぶ外れた場所にあります近くには ポニーか放し飼いにされており
ポニーを眺めるだけで何か癒されてしまうんですよね
そのポニーのある場所から少し奥に進むと ひめかわの水が御座います
東屋の中はこのような感じになっております
恐らく生命の水で 近くに建物もない場所なので 1番 Natureを感じられるスポットなのかなと思います
湧水の湧出量は毎分6ℓあるのでペットボトルに汲んだりウォータータンクに汲むのも容量次第ですが苦にはなりませんね
紅葉の葉があったので 風情をプラスしてみました
如何でしょうか
それではペットボトルに注いでいきます…
毎分6ℓ湧出量があるので ペットボトルに汲む分には直ぐに満ちてしまいます
乙部町のHPから抜粋ですが成分表
湧出量 (ℓ/分)6.3
水温(℃)10.6℃
水の成分
ナトリウム 12
カリウム 4.0
カルシウム 6.0
マグネシウム 2.5
硬度 24
PH値 7.5
ひめかわの水を飲んだ感想として まろやかな口当たりとクセの無さは こもないの水と同様の味わいとなります
って事でミネラルウォーターGET
そのまま飲んでも冷たくてクセが無く美味しいので 珈琲やお茶は勿論 お菓子作り 水信玄餅作ったりするのにも捗りそうですね
次の生命の水を汲みに 向かいたいと思います…
道南ランキング
にほんブログ村
コメント