先日ですが 八雲町熊石にある お寿司屋さん 寿し処かきた さんに本年一発目になりますが 伺って参りました
所在地 北海道二海郡八雲町熊石雲石町52-1
営業時間 11時〜21時
定休日 不定休
電話番号 01398-2-3148
駐車場 店舗前と道路挟んで第二駐車場有
SNS Instagram
過去ログ こちらから
店舗外観です
新年早々降り積もった雪が溶けて無くなり雲石峠を通って熊石に来たのですが走り易くてある意味助かりましたが…
このブログが上がっている頃にはまた雪積もっているんだろうなぁ… また…
って事で入店していきます
大将ご無沙汰であります!
カウンター席に座しまして 今回は期間限定メニューのミニおまかせセット(¥3,000)をオーダー
お茶を頂きまして
あわび水貝のグラス
鱈の子和えが先ず運ばれて参りました
正直 鱈の子和えを食べるのは 子供の頃以来でしたが食べてみると…
甘い味付けで 蒟蒻と たらこの粒々感 美味っ
そして あわび水貝は 安定して美味しいんです
昆布の出汁が抽出された塩水に鮑ときゅうりが入っているだけのシンプルなものですが 昆布の旨みが鮑に移り コリコリ食感と昆布を感じる鮑はまた美味い
そして汁物はうどんです
汁も美味しくうどんも美味い
そして メインのお寿司10貫が目の前に運ばれてきました
手前から ヤリイカのゲソ、ヤリイカ、ホタテ、エビ、アンコウ、マグロ、ハマチ、イクラ、たらこ、数の子の10貫となります
右側のイカゲソの握りから食べて
お次はヤリイカの握りですが イカの上に鮑がドッキングしており 何というお寿司なんでしょう…
頂くと ヤリイカは噛むと甘味が出て ばり美味い
そして鮑のコリコリ食感も負けずで 旨味の宝庫のお寿司で美味すぎでした
ヤリイカは伺った日の前日に近海で取れた物で質良し鮮度良しで最高でした
ホタテ、エビと食べて
こちらは アンコウの握りとなっております
昆布〆されたアンコウの上にあん肝が乗っている 豪華なお寿司を醤油など使わずにそのまま食べていきます…
昆布の旨みがアンコウに移り仄かな塩気もあり そしてあん肝は濃厚クリーミーでシャリと一緒に食べると 何と表現して良いのかはわからないけど…
うん馬っ
兎に角美味い それだけでした!
それから鮪の握りは 程よい脂が乗っており そのまま食べても全然美味しく頂けました
ハマチも脂が乗っており美味しく
イクラの軍艦は言わずもがなですね 美味い
そしてタラコの軍艦?かな こちらもパクリと口に運ぶと美味しく
数の子も コリっとした食感が堪らないですね
そして本来であれば刺身が出るんですが…
今回は…
特別に…
知内産牡蠣の握りを頂ける事になりました!
牡蠣の握り ポン酢ジュレを添えて です
鮮度抜群の知内産の牡蠣と かきたさんのコラボレーションを口に運ぶと…
牡蠣の旨みが ヤバっ
飛ぶぞってレベルで美味すぎて 食べ終えた時に笑っていたと思います
そして握りだけでは無く…
牡蠣軍艦 ネギを添えて も運ばれてきました
こちらも口に運ぶと…
牡蠣が美味しいのは言わずもがなですが 海苔、長ネギ、ポン酢ジュレと牡蠣が合わさる事により 美味しさの4連コンボで
馬過ぎた!
握りよりも軍艦の方が個人的に美味しく食べられたのかなと思います
長ネギと海苔の風味とパリっとした食感が好みでした
好みの問題ですね
そして〆のデザートのプリンを…
頂いて完食となりました
カウンター席で マッタリお話ししながら食べて より良いひとときを過ごすことができました
今回限り?の牡蠣のお寿司は 牡蠣の旨みを十分に引き出されたもので 本当にヤバかったです
ちょっと無茶振りしてしまいましたが 超美味しかったー
って事で 本年もまたよろしくお願いします
また伺います
B級グルメランキング
にほんブログ村
新年早々いつものお寿司屋さんへlet's go! 八雲町熊石にある 「寿し処かきた」さんに伺い 今回限りの限定寿司 牡蠣の握り、牡蠣軍艦をキメたらば 美味すぎてヤバかった
コメント