とある日に 温泉に浸かって癒されたいと思い今回は 根崎町にある 湯元 漁火館さんに伺う事に致しました



所在地 北海道函館市根崎町375-1
営業時間 12時〜20時(日帰り温泉)
定休日 無休
電話番号 0138-57-1117
駐車場 有
Webサイト こちらから


施設外観です
IMG_20221230_131038
海の近くにある温泉旅館
IMG_20221230_131058
旅館には階段を上るのですが その脇には浴場から排水された温泉が流れているんです
IMG_20221230_131110

それでは階段を上がっていきます
IMG_20221230_131139
IMG_20221230_131152

入り口横には喫煙スペースも御座います
IMG_20221230_131157

入館しフロントで 日帰り入浴¥500を支払い
IMG_20221230_131253
フロントの左側を進み 男湯へ向かいます
IMG_20221230_131308


脱衣所にはロッカーはなくカゴに衣類を入れてその辺の床に置く仕様となっております
IMG_20221230_131417
ドライヤーは御座いません

温泉分析書
IMG_20221230_131327
泉質は ナトリウム-塩化物泉で泉温は約48℃です
IMG_20221230_131331
浴場へ向かうと 内湯の温泉は源泉掛け流しで 茶色でとくとく注がれる温泉はオーバーフロー
IMG_20221230_134252
小ぢんまりとしている浴場ですが雰囲気が良いんです
IMG_20221230_133233
洗い場にはシャンプーとボディソープの備え付けはありませんので 持ち込み必須となります
IMG_20221230_133910
湯川の温泉は 無色透明無臭の塩気のある温泉がデフォルトですが こちらは茶色に濁っております。そして内湯は体感43℃くらい?
IMG_20221230_133920
浸かると気持ちよく お肌にツヤが出て身体がポカポカと温まります
IMG_20221230_133253

露天風呂もあるので向かうこととします
IMG_20221230_132357
露天風呂は岩風呂で天井を見上げると…
IMG_20221230_132547

漁火… 集魚灯の傘がぶら下がっており 
IMG_20221230_132523

その奥には 津軽海峡も望むことができ最高のオーシャンビューなロケーションなんです
IMG_20221230_132540
天気が良ければ青森と見ることができ、夜であれば宿泊限定で時期もありますが イカ釣り漁船の漁火も見えるかも
IMG_20221230_132547
露天風呂は外気の影響もあるのですが内湯に比べ温度も低く 長く浸かれるので 気持ちよく浸かる事にします

温泉を上がると 身体が火照り湯冷めのしない泉質ですね

そして駐車場へ向かうのですが波の音聞くだけで 何か心落ち着きます
IMG_20221230_131015
新年最初の記事となりましたが 本年もマイペース更新ですが 食べ物や気になった事や色々な記事を更新していきます


あと TwitterInstagram もダラダラとやってますのでフォローして頂けますと よりブログを面白く見られると思いますので こちらも気になれば是非

それでは本年も よろしくお願いします

元旦




道南ランキング 
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村