とある日の その時はまだ北海道ラブ割の期間でして 何処かに宿泊してしまおうと思い 今回は函館市本町にる LC五稜郭ホテルさんに宿泊する事に致しました
理由は サ活したかったんです…
所在地 北海道 函館市本町29-26
電話番号 0138-30-3030
駐車場 有(¥1,000)
Webサイト こちらから
SNS Instagram Twitter
過去ログ こちらから
施設外観です
宿泊予約の部屋は別館なのですが 本館でチェックインします
2階にフロントがあり無人チェックインも出来るのですが 北海道ラブ割を利用するので有人対応で
こちらのホテルのイチオシは サウナなんです
って事で サウナに秒で行きたいところですが先ずはお部屋チェックでお隣にある別館へ
ホテル自体は古めの洋館風 照度落として暗めにしたら割とバイオハザード感があるのかもなんて思い部屋へ向かいます
途中には大きなテーブルもありまして
よりバイオハザード感… これはもういいですね笑
部屋に入ると正直かなり狭いです
ベッドがあってテレビと冷蔵庫
シャワーとトイレと水回り
年季を感じますね
って事でお部屋は見たので 先ずは 完全予約制のプライベートサウナを拝見させてもらうために別館から外を歩いて本館へ移動し2階へ
プライベートサウナに入るとこの様な室内になっております
ととのい用のチェアーが2脚、左手に見えるのかサウナです
入り口横には冷蔵庫があり…
中にはお水、ポカリスエット、オロナミンCがご予約の人数分入っているそうです
ととのった後のオロポも完璧ですね
そしてこちらはシャワーになります
容器もあるので中に水を入れて クールダウン
そして プライベートサウナはセルフロウリュができるので アロマオイルも数種類用意されているんです
この日のアロマはこの4種類
横には洗面スペースもございます
肝心のサウナは2段になっており狭いのですがプライベート用なので広さはこれで十分です
温度も自由に設定でき プライベートサウナの枠は2時間なので 堪能するには十分ですね
料金体系は1名¥3,000、2〜3名¥5,000
予約可能時間は LC五稜郭ホテルさんまでご連絡を ℡0138-30-3030
それから 宿泊客が利用できるサウナは向かいます。営業時間はこちら
脱衣所へ入室します
中は綺麗でお洒落な空間
サウナルームへ行くと 壁側にはシャワーが設置されておりシャンプー、ボディソープは備え付けられております
そして水風呂が4槽御座います
そのまま水を垂れ流すと11℃くらいのキンキンな水風呂を作れます
左側にはチェアーがあり 中央奥にはサウナが御座います
室温66.2℃
サウナに入りますと そんなに熱くはないのですが湿度が高く汗がジンワリ溢れます
ISOの数値上げたら眩しいくらいの光になりました
中にも温度計があります
そしてサウナストーンがあるのですが10分間隔でオートロウリュされ その短いスパンでのロウリュは本当最高です
ちなみに30分は余裕でサウナに居座ってしまいまして 滝の如く発汗
シャワーを浴びてから水風呂するわけですが 流石に11℃は寒すぎなのでお湯足して16℃に
蒸された後の水風呂って最高に気持ち良いですね
サウナルームには コップと
氷が用意されているので
サウナ後のキンキンに冷えたお水 最高!
寝る前までに 3度サウナを堪能し
翌朝を迎え
本館は移動し
朝食会場へ
朝食会場はこちらになります
事前に朝食の弁当を選んでいたので ベースはハンバーグ弁当
そしてサラダ
ご飯
味噌汁
あとはドリンクバーでと飲み物を飲めるんです
そしてこちらが 朝食になります
ご飯、味噌汁、サラダ、ハンバーグ弁当、ジュース
先ずはご飯を頂きます…
朝からお米食べられるって幸せ
普段は朝は時間が無く仕事に行くので 朝食食べられる幸せ
ポテサラ
ウィンナー
ナポリタン
ハンバーグ
コンビニ弁当とそれほど差異はないメニューですが 普段食べない朝食を頂けるので 美味しく頂けました
でも以前は ワンカラットのパン食べ放題だったのを思い出して これなら無くても良いかなと思いますが 朝食は無料なので まぁ仕方ないよねって
そしてチェックアウトするのですが その際に YouTuber のシバターさんとエンカウントできて お声がけ出来たので朝からテンション少し上がりました
そして今回の宿泊費ですが 割引後の宿泊料は 3,002円で クーポンが週末宿泊で¥1,000分 駐車料金¥1,000払があり ¥3,002での宿泊となりました
駐車場¥1,000は高いのかなと思うも 屋内で車停められるので冬場の雪の降る時期には助かりました
平日に来られれば 実質駐車料金だけで泊まれたので多少悔やまれますが 極上サウナを思うまま堪能したいなら LCホテル五稜郭 はオススメです
別館なのでラウンジは利用できませんでしたが 宿泊するなら 本館一択で!
これは強く推します 宿泊するなら 本館一択
B級グルメランキング
にほんブログ村