【許可を得て撮影をしております】
とある日に 長万部町に居りまして長万部と言えば かに飯、蟹も有名ですが やっぱ温泉でしょ
って事で 今回は湯宿 丸金旅館 さんに日帰り温泉に伺って参りました
所在地 北海道山越郡長万部町長万部403
営業時間 日帰り温泉 7時〜21時(¥500)
定休日 無休
電話番号 01377-2-2617
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Twitter
施設外観です
近くには温泉旅館が数軒立ち並んでおります
って事でいざ入館し フロントで入浴料¥500を支払い浴場へ向かいます
入り口から真正面に進み突き当たりを左に進むと
休憩ロビーがあり
その奥に浴場が御座います
窓の奥を見てみると 四方を囲まれた中に庭園がありました
それでは男湯へ向かいまして脱衣所です
綺麗に清掃されており清潔感のある脱衣所ですね
温泉ソムリエの入浴5か条
温泉分析書:泉質は ナトリウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
それでは浴場へ
中には洗い場が4ヶ所ありボディソープ、シャンプーの備え付けがございます
サウナと水風呂は御座いません
タイル張りの浴場ですが温泉成分の為か良い感じの趣を感じることができますね
内湯は2つあり熱めの浴槽と 温めの浴槽になります(源泉100%掛け流しの天然温泉で源泉温度が約49℃)
温泉は淡黄色をしたもので多少の濁りがあり無臭ですが 口に含むと塩味を感じる泉質となります
熱めの温度帯ですが 浸かると身体の芯から温まり 弱アルカリ性の泉質なのでお肌にも優しく 気持ちの良い温泉です
飲泉用の蛇口もあり 捻ると少し冷えた温泉が流れます
露天風呂にも行ってみましょう
露天風呂はキャパは2〜3人程でしょうか
内湯で温まった身体を外気浴でクールダウンするのも また気持ちが良いんです
温泉が注がれ
露天の造り相まって 温泉で癒されて ロケーションにも癒されて 心身ともにリフレッシュです
露天風呂は外気にもよりますが 結構温めで長湯も全然いけました
温泉を上がると身体の熱が冷めず 湯冷めしない泉質となっております
新しい施設ではなく 趣がある旅館なんですが こういうロケーションの温泉も味があって悪くないなあと… そう言うお年頃になってしまいました笑
また近場通ったらまた温泉キメたいと思います
道南ランキング
にほんブログ村