先日 何だかんだで約4ヶ月ほどご無沙汰していた 函館市湯川町にある温泉宿泊施設 湯の川温泉笑函館屋 さんに日帰り温泉キメに伺う事に致しました


所在地 北海道函館市湯川3-10-3
電話番号 0138-36-2000
駐車場 有
Webサイト こちらから 
SNS Twitter Facebook Instagram
日帰り入浴は15時〜20時迄


久しぶりの湯の川温泉 笑函館屋さんです
IMG_20220702_160927

ご無沙汰です
IMG_20220702_160910

さて入館さていきまして
IMG_20220702_160939

入浴料大人 ¥1,000ですが 湯巡りパスポート所有しておりまして使用する事により¥800となり 浴場へ向かいますが…
IMG_20221120_164610

その前に 函館初の出汁である 極UMAMI美人 がウェルカムドリンクとして有ったので 1杯飲んでから男湯へ向かいます
IMG_20221120_174144

7月上旬に宿泊して以来の 笑函館屋さんの温泉。フェイスタオル、バスタオルは脱衣所にあるので 手ぶらで訪れることができるんです
IMG_20220702_170414
こちらタイルの浴場となります(写真は以前撮ったものになります)

サウナ、水風呂は無く 広い浴場ではないのですが居心地良いんです
IMG_20220702_170408
洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープとアメニティも揃っております
IMG_20220702_170420

泉質は 湯の川温泉特有の ナトリウム-塩化物泉で 無色透明 無臭ではあるけれども塩気のあるサラっとした温泉になっております
IMG_20220702_170431

サラサラとした温泉が身体を温めてくれお風呂上がりでも身体ポカポカ 湯冷めのしない温泉なんです
IMG_20220702_170609

そして露天風呂ですが
IMG_20220702_170439

こちらはL字状となっており 広くはないのですが風情のある造りで好きなんです
IMG_20220702_170505
IMG_20220702_170519

こちらは 岩風呂で女湯になるのですが 日を跨いで男女の浴場が入れ替わります
IMG_20220703_055938
IMG_20220703_055930
以前撮った写真なので 早朝のものとなりますが
IMG_20220703_060050
和を基調とした浴場で ほっこりします
IMG_20220703_055955
露天風呂ですが
IMG_20220703_060129
もう片方の露天とはまた違った良さがあります
IMG_20220703_060205
IMG_20220703_060142

温泉を堪能しロビーに戻り ここからある意味本番のソフトクリーム撒き放題をキメでいこうと思います
IMG_20221120_174427
その他にはスパークリングワイン、美鈴のコーヒーも飲み放題も御座います

ソフトクリームは函館酪農公社 函館牛乳さんのもので それを自分で思う存分巻けるシステムって素敵ですよね
IMG_20220702_163812

ワイングラスを取って モリモリ巻いていきたいと思います(ワイングラス使用は施設の方に伺ってます)
IMG_20220702_171536
ワイングラスってワンチャン巻きやすいかも!

さぁ どうでしょうか?
IMG_20220702_171606
10巻きです

綺麗に美麗に映え感ありません?
IMG_20220702_171637

近くで見ると 微妙ですが
IMG_20220702_171641

食べると 函館牛乳のソフトクリームなので間違いない美味さです
IMG_20220702_171704
入浴料¥1,000は 高いのかなと思われがちですが 温泉に加え ソフトクリーム食べ放題、珈琲、スパークリングワイン飲み放題で これで¥1,000はリーズナブルと言うか安すぎます

ソフトクリーム3回巻けば 実質温泉無料かも笑

って事で 久しぶりにマイホームにまた伺えたので これからもちょくちょく日帰り温泉キメていきたいと思います

あっ… あと笑函館屋のSNSの中の方が シマエナガの作品を手作りされていたので こら買っちゃいました
FullSizeRender

可愛いですよね

FullSizeRender
こう言った素敵な作品も販売されておりますので 気になる方は温泉入った序でにでも是非に

道南ランキング 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村