とある日に鮭が生命を賭してまで遡上する様を見たいと思い 今回は 豊浦町にある インディアン水車公園へ伺いました。


所在地 北海道虻田郡豊浦町浜町89-1
お問い合わせ先 0142-83-1408(水産商工観光課商工観光係)
駐車場 有
Webサイト こちらから


公園内の案内図
IMG_20221009_155535

駐車場から地下道を通り水路へ向かいます
IMG_20221009_155259

ここの公園は ガラスが設置されており 水中の中の様子を見ることができるんです
IMG_20221009_154453

水車前のガラスを覗くと…
IMG_20221009_154343
皮が剥がれ落ちた鮭が生命を振り絞り一生懸命泳いでおります

見ていて飽きません

大海原へ行き 生まれた元へ戻ってくる 生命の神秘を感じてしまいますね

最終的に水車にて巻き込まれてた鮭は捕獲されて採卵、孵化、稚魚の放流の流れとなり水産資源の管理として役立てられております。


水車前の溜池はこのような感じになっております
IMG_20221009_154528

よく見ると…
IMG_20221009_154652

鮭が沢山泳いでいるんです
IMG_20221009_154717
時には跳ねて 水捌きが上がります

貫気別川から鮭はやってくるのですが この設備を介して鮭が入ってくるのです
IMG_20221009_154821
IMG_20221009_155009

動画は こちらから

放流されて大海原は解き放たれ 成長して生まれた川に戻ってくる…

DNAに刻まれた記憶って 本当にすごいなぁと思います

鮭の遡上をガラス越しに見ることができるので気になる方は是非


道南ランキング 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村