【撮影許可を得た上で記事を作成しております】

とある日に 鹿部町に居りまして 温泉でも浸かって癒されたいと思いまして 鹿部で日帰り温泉できる施設は 吉の湯さんもありますが 今回は 温泉旅館 鹿の湯さんの日帰り温泉を堪能したいと思います。


所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部58

営業時間 13時〜19時30分(日帰り温泉)
定休日 無休
電話番号 01372-7-2001
駐車場 有
Webサイト こちらから


鹿部町のメインストリートを走っていると セブンイレブン近くに 鹿の湯さんの看板が視界に入ります
IMG_20220827_151912
反対側にも駐車場もあります
IMG_20220904_125256

施設外観になります

IMG_20220827_151927

日帰り温泉の営業時間
IMG_20220827_151934

入館していきましょう
IMG_20220827_151937

入口すぐ横にはフロントがあり 大人500円を支払い浴場まで向かいます
IMG_20220904_125010
フロントから浴場までは 思いのほか距離があります
IMG_20220827_152029
IMG_20220827_152031

途中に 冷水と貴重品ロッカーが御座います。
IMG_20220827_152058
脱衣所にはカゴしかなく 貴重品はこのロッカーに入れるべし

温泉の泉質は ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で源泉は約77℃で熱めの源泉となります
IMG_20220827_152104
IMG_20220827_152106
IMG_20220827_152111

鹿の湯の歴史
IMG_20220827_152135

男湯の浴場へ向かうとそんなに広くはないのですが目の前は窓一面で開放感があります
IMG_20220904_123532

洗い場は左右にありまして シャンプー、ボディソープは備え付けられております
IMG_20220904_123541

全景はこのような感じになります
IMG_20220904_123529
IMG_20220904_123701

床面に温泉を流してリフレクション
IMG_20220904_123554

温泉は少し緑がかった色ですが ほぼ無色透明で す
IMG_20220904_123620

温泉に浸かるとお肌がツルツルして 身体が温まり湯冷めのしない温泉となっております
IMG_20220904_123651

露天風呂もあるのですが 内湯を経由し真正面の扉から露天風呂へ出入りする仕様です。珍しいですよね。
IMG_20220904_123842
露天風呂ですが 時期が良いと つつじを眺めながらの温泉を堪能することができるそうです
IMG_20220904_123846

続いて女風呂も拝見させて頂きました。
IMG_20220904_123724
男湯とは少し作りが違うようで多少狭くなっているのかな?
IMG_20220904_123732
IMG_20220904_123737
女湯も内湯の真ん中の扉から露天風呂へと出入りする仕様です

露天風呂なんですがこちらも男湯とは違っておりま より風情を感じられる作りになっております
IMG_20220904_123901

庭園露天風呂って感じですね
IMG_20220904_123910
泉質良い温泉に 庭園露天風呂の眺めは最高過ぎますね。



鹿部に来たら 道の駅の間歇泉の足湯も良いのですが 温泉に浸かってマッタリ癒されるのも良いかもしれませんね。

あと鹿の湯さんで宿泊も都合付けばキメてみたいと思います。




道南ランキング 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村