SHIKASAN CAFEで デザートを食べた後に

鹿部町をもう少し堪能しようと 小板商店は向かいました
IMG_20220827_142548

定番のおはぎを購入し
IMG_20220827_142752
太巻きを買おうと思うも無かったので とうきみ2本108円を6本購入しておきました。安っ
IMG_20220827_142933

小板商店の特性おはぎですが安定の美味しさで幾度となくリピートしていることか
IMG_20220827_163949
本当に美味いんです

あと とうきみ6本です
IMG_20220827_164017
茹でて食べたら美味しかったので完全にお買い得でした

それから道の駅に行きまして 時間的に食堂も閉まっており こいたのおかず屋、魚屋 出雲商店も店仕舞いの刻でしたが ギリギリ魚屋さんで牡丹海老を購入することができました
IMG_20220827_144341

そして道の駅に来たのならば ソフ活もしなければでして 食べるのは カールス君ソフト(350円税込)です
IMG_20220827_171120
写真撮ったら 田中副店長さん写っていたので赤丸で強調しておきました

カップでカールス君ソフトを注文して受け取ったソフトクリームはこちらになります
IMG_20220827_144604

スプーンで掬うと軽く粘り気のあるソフトで口に含むと胡麻の風味が口の中に広がり胡麻のソフトクリームも美味しいなぁと再確認
IMG_20220827_144641

それから店内を見ていると8月限定の くずもちがありまして きっと何かの圧力があったんでしょうか… 
IMG_20220827_150011

でもよくよく見ると 何と!4割引き 228円で販売されておりましたので思わず購入してしまいました。
IMG_20220827_150013
製造元は森町砂原にある きのした菓子舗さん
IMG_20220827_150219

パッケージを開けると 一見水饅頭にも見える外観ですね
IMG_20220827_150247

カットしてみると表面のくずもちは プルンとしていると思いきや硬めでコリっとしてとります
IMG_20220827_150341

断面はこの様な感じになります。そしてこの餡には昆布が使用されているんです
IMG_20220827_150354
食べると細かく刻まれた昆布が餡子の風味とマッチしています

そした購入した牡丹海老を家に持ち帰りまして現物はこちらになります
IMG_20220827_163928
7尾入り1,200円  1尾約171円
IMG_20220827_163937
写真は撮り忘れましたが 牡丹海老丼と海老のお吸い物を作り食べたら最高すぎました

次の週末にまた鹿部に行くので 小板商店で太巻きGETして また海老があれば買いたいなぁと…

海老丼食べたい!


B級グルメランキング 

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村