先日 かのん的おいしい函館 さんのブログを見ていたら つぼやきいも703 って焼き芋の記事を拝見し 気になりまして早速伺って参りました。

かのんさんの記事は以下参照


所在地 北海道函館市港町3-8-25
営業時間 13時〜18時
定休日 不定休
駐車場 店舗横に2台分有
SNS Instagram(問い合わせはDMのみ)


店舗外観です。
IMG_20220718_032730

アパートとアパートの間に茶色いプレハブが建っているのですが それが店舗で御座います
IMG_20220718_032941
店舗は 大正庵というラーメン屋さんが北斗市にあるのですが 大野新道側から入り最初の左折ポイントを曲がり進むとこの幟があるので目印になります。
IMG_20220718_032756

お祝いの花も多数飾られておりました。
IMG_20220717_130351

壺焼芋
IMG_20220718_034126

入店しますとこちらにも お花が多数御座いまして左手には 駄菓子コーナー
IMG_20220717_130214
IMG_20220717_130124
様々な駄菓子が陳列されております
IMG_20220717_130218
IMG_20220717_130129
入口真正面にはメニューが御座います。
IMG_20220717_214534
この日は 品種べにはるかで 壺焼芋は温かいものと冷たいもの2種あり 通常サイズが1本350円、小さめのものが 300円でした。(全て税込価格)

他にはチルソンサイダー、綾鷹、缶コーヒーが100円で販売されておりました

壺焼芋という事で 壺の中を拝見させていただきました。ツボに沿ってサークル状にサツマイモが設置されております。
IMG_20220717_130247
炭火の遠赤外線効果で澱粉が加熱され 芋の澱粉が酵素によって糖化されることにより 甘くてねっとりとした焼き芋になるんです。

って事で 温かい壺焼芋2個、冷たい壺焼芋1個を購入し 壺焼芋をGET

イケメンお兄さんが居りましたので撮らせていただきました
IMG_20220717_130316

購入すると こちらの用紙が入っており 日本人のソウルフード文言、食べ方が記載されております
IMG_20220718_034028


スタンプカードもあり来店ごとの1ポイント加算
IMG_20220718_034149

3連休中先着200名迄でこちらのお菓子も頂いてしまいました。
IMG_20220718_034205

そして購入した つぼやきいもはこちらです
IMG_20220717_180450
割と大きめなサツマイモで

待つ時点で柔らかさを実感できます。割ると濃い黄金色をしており 香りもそうですがこの時点で絶対美味しいを確信です。
IMG_20220717_180511
口に運びますと とろける蜜の詰まったサツマイモで 甘みもかなり強くとても美味しいんです

冷たいのも温かいのも 気温関係なく美味しいよなぁと思います。

この時期に美味しい壺焼芋が食べられのはある意味レアなので 気になる方は買いに行かねばですね。



B級グルメランキング 

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村