6月終わり頃ですが どうみん割を利用して 函館市湯川町にある温泉宿泊施設 イマジン ホテル&リゾート函館 に宿泊してきました
湯川グランドホテルから イマジン ホテルにリニューアルされてからは初の入館となります。
所在地 北海道函館市湯川町3-1-17
電話番号 0138-57-9200
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Instagram Twitter
施設外観です。
恐らく旧湯川グランドホテル以来になるので20年以上ぶりになるのかなぁと思われます。
囲われているのもあるのでしょうが大きい建物だなぁというのが感想
って事で入館していきましょう
ロビーで検温と手指消毒を済ませチェックインを済ませます
ロビーフロント共に広く綺麗で 入館するだけでテンション上がってしまいますね
部屋に向かうと
和室でした
1人では持て余すレベルの部屋の広さでここでとテンション上がってしまいました
窓の外から開始を眺めると…
熱帯植物園とサル山温泉がばっちりと視界に入ります
少し左側を見ると海と砂浜もギリギリ視界に入ります
トイレはフローリングとなり
シャワーはこのような感じになります
夕方にチェックインしたので すぐに夕食会場へ向かいたいと思います
その前にラウンジがあったので見ていきましょう
窓の奥にはオーシャンビューが広がっており眺めは最高です
そしてラウンジの雰囲気もGOOD
2階にある 夕食会場 レストラン クークルに到着です
ディナービュッフェの時間は18時〜21時までとなっております
会場へ入ると 第一声 広っ!
ゆ
さて会場を少し見て回りたいと思います
こちらは刺身コーナーで いか、鰤、甘エビ、とびっこ、サーモン、マグロ他色々とラインナップは豊富です
ガラスの向こうでライブキッチン
サラダコーナー
ご飯、味噌汁、漬物他
ズワイガニの カニ汁
揚げ物系
味噌汁、ジンギスカン他
ピザ他
ズワイガニ
刺身は物が少なくなったら切ってくれて補充していくスタイルでした
他にも色々あるので目移りしてしまいました笑
先ずは飲み物ですが コカコーラのドリンクバーが有りましたので そりゃメロンソーダをキメてしまいますよね
そして色々盛って持って参りました
ズワイガニの足に 茶碗蒸しに揚げ物に漬物etc…
そしてハマチ、サーモン、イカ、マグロ、エビ、とびっこの酢飯の海鮮丼を刺身コーナーからの具材で作成しました
サーモンから頂きますが美味っ
ハマチも脂が乗っていて美味い
エビは殻剥くの手間でしたが 手間がある分より美味しく頂けました
酢飯の海鮮丼は美味い!
そしてズワイガニの味噌汁も美味っ
アスパラの天ぷらは揚げたてで食べるとジューシーで甘く抹茶塩がより甘さを引き立ててくれます。
ジャンク系も抑えておきました!ソーセージ
ホットドッグ
フライドポテト
フライドチキンの全てがメロンソーダをより美味しく飲む為のスパイスでした
茶碗蒸しはしめじと三つ葉がメイン
お出汁が効いてて美味い
そして牛肉もありましたのでそらゃ盛りますとも
はいパクリと食べると 柔らかくて美味っ
蟹玉ですが 蟹、エビ、椎茸と入っており甘酸っぽい餡が掛かっており 卵がふわふわで美味しかったー
唐揚げ 衣サクッとカラッと中は柔らかくジューシーで美味っ
シューマイは噛むと肉汁がジュワッと溢れてこちらも美味し
エビマヨは基本食べることはないんですけど エビもプリッとしていてマヨネーズがよく合います
ピザはシンプルだけど美味い
ハンバーグは業務用冷食のそれですが嫌いではないんです
そしてズワイガニの殻をハサミでカットしてポーション状にしてかぶり付きます… うん美味い!
ジンギスカンを頂きますが 柔らかく甘辛系の味わいも相まって美味いんです!
最初に持ってきた分でお腹ぎ満たされてしまいましたので
デザートをキメるべく見て回ります
アイスクリーム!
フルーツそしてケーキ類、お菓子が有りましたので食べられる分だけ少し持ってきました
そしてメロンソーダ2杯入りました笑
バニラ、チョコ、苺のアイスを皿に盛ってきたので
いざ頂く… 冷たくて甘くて美味っ!
からのわらび餅ですが食後のデザートはまた別腹で美味しく食べられますね笑
メロンソーダを2杯キメて夕食会場を後にして
彷徨っていると
ファミコン道場なるスペースが御座いました
ハードはファミコン、スーファミ、N64の小さい頃に慣れ親しんだ任天堂ゲーム機でした
ソフトのラインナップはこちらです
ゲームをする上での注意事項です
この時の道場破りの内容はこちらになります
幼い頃にはこのくらいの点数は全然余裕で取れたのですが結果は17,000点程で 何度もやるのは嫌でしたので今回は道場破り失敗に終わりました
それからロビーから海を見て
コーヒーを飲みながらマッタリと過ごし
次は温泉へ向かおうと思います…
B級グルメランキング
にほんブログ村