とある日に 温泉に浸かり癒されたくなりまして今回は 函館市昭和にある 湯の箱こみち さんに伺うことに致しました。

函館健康センター湯都里さんがリブランドオープン(湯の箱こみち)して1年半強経つんだなぁと。


所在地 北海道函館市昭和3-22-1
営業時間 24時間営業
定休日 第1火曜日
電話番号 0138-42-2111
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Instagram


施設外観です。
IMG_20220517_185401
駐車場が ばり広で助かる仕様です。

早速入館致しましょう
IMG_20220517_185410

料金表です 
IMG_20220505_103707
時間帯によっては料金は変動します。

朝風呂は少し料金がお得です
IMG_20220505_103928

9時〜10時45分迄は清掃中となります。
IMG_20220505_103956

靴のロッカーキーを渡して 大人660円を支払い ロッカーキーを受け取り
IMG_20220505_103802

男湯へ向かいましょう
IMG_20220505_103804

右には温泉
IMG_20220505_103954

左には休憩スペースと飲食スペース
IMG_20220505_104002
!?

ソフトクリームのオブジェがあるではありませんか!温泉上がりに頂く事決定って事で

男湯へ…
IMG_20220505_104009

広々としたロッカールーム
IMG_20220505_104019

ここまで広い脱衣所は近隣施設では あまりないですよね。
IMG_20220505_104416
今は亡き七重浜の湯位広いんです
IMG_20220505_104022

温泉の泉質 はナトリウム・カルシウム 塩化物泉となっており源泉掛け流しの温泉となっております。
IMG_20220505_104543
温泉は茶褐色で少し塩気のあるものになります

LETS SPAって事で浴場へ…
IMG_20220505_104351

洗い場は多数あり ボディソープ、リンスインシャンプー、洗顔フォーム等のアメニティは備え付けられております。
IMG_20220505_104338
浴場内の動画は こちらから

サウナー御用達のサウナと水風呂です。
IMG_20220505_104100
利用時間です。
IMG_20220505_104103

中は段々となっており 約90度の室温となっており 気持ち良いんです。
IMG_20220505_104111

水風呂、サウナ、水風呂、外気浴と ととのえたくなってしまいますよね… まぁ2セット キメておきましたけどね笑
IMG_20220505_104115

滝岩風呂 (中温)多分1番気持ちよく浸かれる温度帯の温泉です
IMG_20220505_104120

寝湯 こちらは温泉では無いのですが温めの温度帯となり眠くなっちゃうくらい気持ちが良いんです
IMG_20220505_104139

泡風呂 こちらも温泉ではありませんが ブクブク泡は気持ちが良いです
IMG_20220505_104144

高温風呂… こちらはガチのガチってる高温風呂で44度、45度はあろう程の高温で体を少しずつ慣らしながらでないと 私は無理でしたが 玄人はすんなり入っていくんでしょうか?笑
IMG_20220505_104154
兎に角熱い風呂好っきやねんって方はチャレンジしてみてください!ガチ高温槽です!

こちから低温槽になりまして
IMG_20220505_104156

温めですが長時間入っていられる温泉となります
IMG_20220505_104327

その横にはストレッチングサロンがあり 垢すり、マッサージ等が別途料金で利用できます
IMG_20220505_104332

さて露天風呂ですが岩の具合が趣がありリラックスして温泉に浸かることができます、温度帯は外気にもよると思いますが低温槽と中温槽の中間くらいの温度帯かな?
IMG_20220505_104229

兎に角泉質が良く サウナでととのい温泉に浸かっているので お肌は艶々になりまして
IMG_20220505_104254
温泉を後にします…

ソフトクリームを頂くわけですが…
IMG_20220505_104611
!?オロポ?

なにそれ?

オロナミンCとポカリスエットの混合ドリンクで サウナー必須の…
IMG_20220505_104616
神ドリンク!!

ならばサウナでととのえてきた私には飲むフラグ、飲む条件、飲まねばならない下地があるわけです!

って事でいざレストランへ…
IMG_20220505_104631

オロポとソフトクリームは既に必須となります…
IMG_20220517_195448

レストランの利用方法
IMG_20220517_193956

メニュー
IMG_20220518_004358
IMG_20220518_004411
IMG_20220518_004454
IMG_20220518_004430
かき氷も有ります
IMG_20220517_194120
今回は カウンター上部に貼られていた
IMG_20220517_192949
こみちの豚丼(780円)、オロポ(400円)、ソフトクリーム(380円)全て税込をオーダーし

最初にソフトクリームを食前に受け取ります
IMG_20220517_193208
もこもこソフトを頂くと ねっとり食感で超ミルク感な美味しいソフトクリームです。
IMG_20220517_193213

からのオロポです
IMG_20220517_193529
初オロポ 頂きます!

汗を流した身体にオロポは染み渡ります

五臓六腑に染み渡る 美味い!


オロポを堪能していると 豚丼が運ばれてきました
IMG_20220517_193627

豚丼は 長ネギ、豚肉白胡麻、ご飯の内容です。
IMG_20220517_193635

味噌汁は 高野豆腐、長ネギ、わかめの内容です
IMG_20220517_193646

漬物
IMG_20220517_193651
以上3点の内容となります。
IMG_20220517_193655

豚肉を頂くと 味噌ベースのタレで甘辛い?塩っぱい感じで ご飯と長ネギの風味にとてもマッチングしていて美味しく頂けました
IMG_20220517_193719
ご飯が進む味の濃さですね


今回は 湯の箱こみちさんに伺い サウナー御用達の温泉施設という事で 気持ち良い高温サウナに冷えた水風路のコンビネーションを経験しましたが

結果 最高すぎました

そして ととのえた後の オロポは身体に染み渡る美味しさ

家で作って飲んでも良いんでしょうが…

サウナの後に飲むオロポは ドラクエで言うところのベホイミ相当にあたります笑

ひと汗流したい時には 湯の箱こみちさんも選択肢の一つに入れてみるのも良いかもしれませんね。

そして別途料金でカプセルベッドも利用できますので気になる方は是非。


温泉ランキング 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村