とある日の夜に 函館市湯川にある温泉宿泊施設 笑函館屋さんに 日帰り温泉とソフトクリームの巻きの特訓の為に伺いました。
所在地 北海道函館市湯川3-10-3
電話番号 0138-36-2000
駐車場 有
Webサイト こちらから
SNS Twitter Facebook Instagram
日帰り入浴は15時〜20時迄
施設外観です。
常連ってほどでは無いですが常連風吹かせて意気揚々と入館致します。
日帰り温泉なので入館して フロントで1,000円(税込)を 支払い温泉へ向かいます…
タオルは脱衣所に御座います。
THE湯の川温泉の泉質で 無性透明の無臭ながら塩気のあるものとなります。
所謂 ナトリウム・カルシウム塩化物泉で源泉掛け流しで60.6度の泉温。
温泉温度は以下参照ですが 露天風呂は外気によってバラつきがでます
加温、加水、循環、消毒無しの正真正銘 源泉掛け流しの温泉
タイル風呂(写真はHPから)
露天風呂
岩風呂
この岩風呂が趣があるんです
岩風呂露天風呂
サウナは有りませんが 洗い場にはアメニティもあり手ぶらで温泉を楽しめるのは良いですよね。
なお宿泊すると タイル風呂、岩風呂と早朝に切り替わるので両方楽しめます。
温泉に入り湯冷めのしない泉質なので身体が熱って仕方ありませんが
笑函館屋さんには クールダウンできる仕様があるのです…
それはこちらです
函館酪農公社の函館牛乳の生乳が使用されたソフトクリームが食べ放題
そしてスパークリングワインのワインバー、美鈴の珈琲も飲み放題 至れり尽くせりですよね。
今回はソフトクリームの巻き特訓をするべく伺ったので巻いていきます…
確か10巻ですが形が良く有りませんね。
今度は本気を出すために ホテルの方にお皿を用意してもらい 皿とカップを左手片手で持ち 右手でレバーわ触るという 高難易度のソフト巻きをしていきたいと思います
これでミスっても絨毯が汚れることがないので安心して巻けます。そして左手が結構窮屈感
実際はこんな感じで12巻き
時間が経過して重力に引かれ倒壊寸前…
ヤバい倒れちゃう…
心配ご無用 倒れても安心です お皿ガードが御座います
12回巻くと食べ応えがありますね…
ソフ活と特訓はこれにて終了
1,000円で手ぶら温泉できて、ソフトクリームを巻く特訓もでき、ソフトクリームを好きなだけ食べられ、スパークリングワインも飲み放題、珈琲も飲み放題
コスパ良すぎてリピートしちゃいますよねって 自称リピーターです
そしてご無理を言って温泉水3〜4ℓ頂けたので 何か美味しい? スイーツでも作ってみたいと思います。
成功したら何かしら記事を上げますが 微妙、失敗したら忘却の彼方へとなる事でしょう…
B級グルメランキング
にほんブログ村