とある日に 南茅部付近に居りまして 美味しい海産物も魅力ですが 温泉も魅力なんです。
恵山から南茅部にかけては 有名な温泉は幾つも有りますが 今回は 川汲温泉旅館 さんの日帰り温泉を楽しんでみようと思います。
所在地 北海道函館市川汲町2019
営業時間 6時〜19時50分
定休日 不定休
電話番号 090-7652-8952
駐車場 有
Webサイト こちらから
施設外観です。


今回は温泉パスポートを利用して日帰り温泉をキメていこうと思います

入館しまして 料金を支払うのですが 温泉パスポートがあるので 入浴料金400円のところが半額の200円となります。
フロントロビーは旅館ということもあり広々としております。

手指の消毒は今日日デフォですね

横にはウォーターサーバーも御座います

閉館時間です。

川汲温泉の歴史

脱衣所はロッカーが無くカゴに衣類を収めるタイプとなります。

古き良き大衆浴場的な

温泉分析書


泉質は アルカリ性単純温泉でして 無色透明無味無臭なものとなります。源泉は46.1℃とそのままですと熱めになります。
浴場へ入ると壁はタイル張り、丸石の石畳の床が広がります。

浴槽は高温と さらに高温の2つとなり、洗い場は6席 シャンプー、ソープ等のアメニティは御座いません。

浴場は大衆浴場を彷彿とさせる昔ながらのスタイルで古めかしい中にも趣があり 大変落ち着くんです。
シャワーなのですが温度調整と圧がなかなかシビアですが慣れれば大丈夫です。
浴場内の動画も許可を得てますので こちらから 見られます。

伺った時には他のお客は居らず 温泉の落ちる音の他は無く 静かに刻は過ぎていきます…

落ち着きます…

温泉は共に熱めなんですが 慣れていくと気持ちよく入ることができます。

体が熱ると 肌の艶も良くなり 湯冷めのしない泉質でとても気持ち良いんです。
温泉の落ちる音が心の癒しと共にヒーリング効果もあるのかな?
20分ほど温泉に浸かり癒される 温泉を上がると汗が止まりまれせんのでクールダウンしていきます。
退館すると 涼しい風に吹かれ 気持ち良いんです。

訪れたのはひと月前 春ですね。
そして函館スタンドを手に入れいるので こっそり爪痕を残していきましょう…


温泉ランキング

にほんブログ村