とある日の夜 仕事終わりに温泉でも行って使って癒されてってのも悪くないなと思い 今回は七飯町にある 天然温泉ゆうひの館 さんに伺いました。
所在地 北海道亀田郡七飯町本町4-6-1
営業時間 10時〜21時
定休日 不定休
電話番号 0138-64-1126
駐車場 多数有
Webサイト こちらから
SNS Facebook
施設外観です。
営業時間です。
入浴料
お得なチケットと お風呂セット
大人券売機で450円を支払い入館致します…
フロント近くには色々なものが販売されておりますが
温泉へ向かいましょう…
脱衣所は結構広く
ドライヤーもありますが3分30円となります
温泉分析書
泉質は ナトリウム・カルシウム塩化物・硫黄塩泉(中世低張性高温泉)
温泉は循環濾過、加水、塩素消毒されたもので 塩素臭は結構するかも。
浴場には サウナ、水風呂、寝湯(水道水)、美容風呂(水道水)、大浴槽、露天風呂とあります。
浴場の画像は こちらから
大浴槽はかなり広く 余程のこといない限りは手を広げ足を広げて入ることができます。
お肌がツルツルになると言う成分はなく 身体が温まる 湯冷めのしない泉質となります。
温泉を上がり
施設内にあるレストランで何か食べようとするもの定休日で食べることは叶わず…
って事で 北斗と七飯町の牧場系の瓶牛乳がありますので また飲み比べてみようと思います
購入して休憩室へ…
山川牛乳(180ml 150円税込)と鈴木牛乳(200ml 130円税込)
鈴木牛乳の方が内容量が多く 少しお値段がお安いんです。
鈴木牧場は大正9年に創業されていることを知りました。
先ずは 山川牛乳のジャージー牛乳を頂いていきたいと思います…
この牛乳瓶の紙の蓋の裏にある凝固された乳成分が地味に好きだったりします
牛乳自体は 濃厚で甘くて甘く 多分空腹のスパイスも加味されているんでしょうが 至福の牛乳 至福のひとときです。
続いて 鈴木牛乳を…
山川牛乳よりもより凝固された乳成分がこびり付いております。行儀悪いけど舐めると濃厚で美味い!
牛乳自体も濃厚で甘く美味しいのですが 山川牛乳と飲み比べすると 多少の薄さ?いや山川牛乳の濃さが際立ちました。
でもどちらも美味しく380mlの牛乳を飲み干しました。
つまり言いたいことは 温泉で熱った体のクールダウンした後の瓶牛乳って最高!!
温泉ランキング
にほんブログ村